コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (northin)
2008-01-22 07:59:33
触媒機の火持ちはいいですね
この頃よく思うようになりました
クリーンバーン機では8時間は
薪をいっぱいに積め空気をフルに絞って
やっと少しの熾きが残るくらいですよ

もともと睡眠時間が5時間ぐらいなので
熾きが残らないこともないですが
休みで寝坊をすると
1からになる事もありますね
 
 
 
タンマリ!にニンマリ! (owl)
2008-01-23 03:47:24
 触媒機の特徴ですね。
我が家は針葉樹を焚いていても、熾き火が残ります。
とかく、「朝まで火が残らない・・・」「針葉樹じゃ、火持ちが・・・」という声を聞くものですが、きちんと乾燥していれば、充分に機能を発揮してくれます。
幼少の頃の思い出があるのですね。
私も思い出します。
勤労少年ではありませんでしたが、朝の着替えが辛かった・・・。
今更乍ら、良い器具だと思います。
 
 
 
たんまりにんまり (薪焚亭主人)
2008-01-24 15:33:04
northinさん

クリーンバーン機にも独自の良さがありますが、こと火持ちに関しては触媒機はスゴイと本当に思います。
特にアンコールはダブル触媒になってますます熾きが大量に残るようになった。
8時間後に中割からでも焚付出来ちゃうことは驚きでしたね。



owlさん

>朝の着替えが辛かった・・・

とても良く解ります。
鼻の頭だけ冷たくて凍りつきそうな朝に、布団からなかなか出れなかった。 やっとの思いで出たならば灯油ストーブの前で着替えてた(笑)

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。