コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (wakoska)
2014-07-04 13:06:58
うちも六年すぎて
昨シーズンのバックバフ全面煙もれみたら
少しずつなにかが変わってきてるんでしょうな。。

十年使い倒して入れ替えもいいなぁ(笑)
 
 
 
wakoskaさん (薪焚亭主人)
2014-07-04 16:32:40
6年使ってるとセメントの欠落なんかもあるだろうね。

フルメンテするか、買い替えるか(笑)
 
 
 
Unknown (マキ)
2014-07-04 20:27:29
え~と3年で入れ替えですが何か??
冗談です、違う場所で使いますん♪

 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2014-07-04 21:16:25
まぁ、あなたの場合は別の場所の選択肢という余裕がある訳ですね。

でも、それは一般的じゃないから(笑)

なので、言い訳として捉えてるけど、それでいいんです。

そもそも、薪ストーブなんてものは、

て言うか、
国産や中国製のものは別として、もともと西洋の文化である薪ストーブを入れようなんて人たちは、10年で薪ストーブをチェンジすることを最初から知っていても、後になって知ったとしても、動揺しない、て言うか、買い替えに対してフツーに対応すると思う。

現状の日本としては、まだまだ薪ストーブは贅沢品の域を出てない。
ニッチな商売が成り立っている訳です。

薪ストーブがもしもメジャーなものなら、零細のありがた屋なんて食べていけない(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。