コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (うさぎ)
2013-04-13 17:05:39
江戸っ子で鮪は大好きでしたが、、、。
歳なんか食指は白身系か貝系と青魚系で特に蒸鮑やシロミルとかコハダ(シンコはこの季節)が一番。

たしかに最高のアマダイは絶品です。
しかもこの魚はウロコをパリッと焼くと旨いんですよね。
鱗の喰える魚はこれだけ!
どちらかというと関西人が好むようですが好きな魚です。

鮨屋は一仕事できる主人がいると酒が進むので本当は困ります。(笑)
 
 
 
うさぎさん (薪焚亭主人)
2013-04-13 18:30:01
自分も歳なんですが、
て言うか、40代中頃あたりからですかねぇ~
特に50過ぎてからは脂っこいものは苦手になってきてます。

ただ、それは肉の場合で、魚だとまだマシなようです。
それでも大トロは食べても2貫が限度でしょうね。
むしろ中トロの方が食べやすいし美味いし、赤身だって十分美味いです。

自分は寿司種で好き嫌いは無くて何でも食べます。
ただ、甘海老とか車海老とか、生の海老はあんまり食べなくてもいいかな。

〆鯖なんて大好きだし、貝の類も好物です。
貝といえば、赤貝やつぶ貝が好物だし、
帆立貝も好きなんだけれども、帆立を食べるなら平貝がいいですね。
そうそう煮蛤なんて大好きです。

シンコは季節ものなので一応いただきますが、
自分は一回り大きく育ったコハダの方が好みかな(笑)

鰹も初鰹よりも初夏から秋口までの鰹が好きです。

あ~また食べたくなってきたな。
寿司屋だったら毎晩でもいいです(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。