コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
祝
(
軽虎
)
2013-03-04 12:35:55
合格おめでとうございま~す\(*・∀・)/~~~▼▽▼▽【♪おめでとう♪】▼▽▼▽~~~\(・∀・*)/
祝
(
じょにぃ
)
2013-03-04 12:49:17
合格おめでとうございまッす!!
いゃ~優秀な御子息で羨ましい(⌒~⌒)
おめでとうございます
(
ツタ虫
)
2013-03-04 13:10:51
合格ももちろんですが、親父の飲み過ぎを26回防止
した親孝行と考えましょう。
おめでとうございます!
(
薪 焚太郎
)
2013-03-04 14:21:03
大学合格、おめでとうございます。
うちの長男も夏まで金沢大学を志望していました。
ヨット部に入りたかったらしいのですが、
自分の実力考えろっつーの、って感じです。
インターハイ、国体と10月までヨット乗って
勉強してないのに、希望だけは一丁前で。(爆笑)
うちの長男は、合格発表が7日ですので、卒業式が終わった今なお、
不安の日々を過ごしています。(笑)
あまり自信なさそうでしたので、もしかしたら
後期試験までもつれ込むと思っています。
私立には行く気が無いらしく、
だったら試験受けなきゃいいいのに、と思うのですが、2次後期が落ちたら浪人ですな。(涙)
おめでとうございます
(
きく蔵
)
2013-03-04 16:40:10
合格おめでとうございます。
我が娘は 昨年 結局失敗。
今年はどうにか合格しました。
入学金 同じく2か所捨てましたよ(泣)
祝!
(
アンコール大好き
)
2013-03-04 16:54:03
春が一番に 薪焚亭に来ましたね~~。
おめでとうございます!
ご本人なりにも特にこの2年、耐えて頑張りました。
車でご家族様一緒に一晩で出かけた父と母の思いは
ここでも実りましたね。
本当におめでとうございます。
おめでとうございます
(
kei
)
2013-03-04 22:25:23
合格良かったです。これで受験からは解放ですね。
みなさん
(
薪焚亭主人
)
2013-03-05 06:18:05
軽虎さん、じょにぃさん、ツタ虫さん、薪 焚太郎さん、きく蔵さん、アンコール大好きさん、keiさん、
みなさん、ありがとうございます。
昨夜は急遽、近所の居酒屋へ家族で出かけて飲んだくれてました。
嬉しいことだと、みんな笑顔でよく食べる(笑)
焚太郎さん、金沢大学、奇遇でしたね。
望みは高くは良いのですが、吾が息子も結局は無理だと悟ったようです(笑)
きく蔵さんのところは入学金2回分ですかぁ~
それは痛いっすね。でもアレってずるいよね。
原発事故の時は故郷を捨てる覚悟で避難しましたが、
て言うか、まだまだ解決に至ってないけど、
今こうして、何とかこの時を迎えることができてます。ありがとうございます。
あとは、2年後に次女の最後の大学受験が控えてます。
入学金、また捨ててみたいもんです(笑)
ちなみにツタさん、26回防いだのは事実だけど、
授業料私立の半分だから(笑)
Unknown
(
wakoska
)
2013-03-06 14:50:56
合格おめでとうございます♪
ほっとひと安心ですね~
wakoskaさん
(
薪焚亭主人
)
2013-03-07 06:43:12
ありがとうございます。
喜びに浸る間もなく、何かと色々大変でバタバタしてます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
いゃ~優秀な御子息で羨ましい(⌒~⌒)
した親孝行と考えましょう。
うちの長男も夏まで金沢大学を志望していました。
ヨット部に入りたかったらしいのですが、
自分の実力考えろっつーの、って感じです。
インターハイ、国体と10月までヨット乗って
勉強してないのに、希望だけは一丁前で。(爆笑)
うちの長男は、合格発表が7日ですので、卒業式が終わった今なお、
不安の日々を過ごしています。(笑)
あまり自信なさそうでしたので、もしかしたら
後期試験までもつれ込むと思っています。
私立には行く気が無いらしく、
だったら試験受けなきゃいいいのに、と思うのですが、2次後期が落ちたら浪人ですな。(涙)
我が娘は 昨年 結局失敗。
今年はどうにか合格しました。
入学金 同じく2か所捨てましたよ(泣)
おめでとうございます!
ご本人なりにも特にこの2年、耐えて頑張りました。
車でご家族様一緒に一晩で出かけた父と母の思いは
ここでも実りましたね。
本当におめでとうございます。
みなさん、ありがとうございます。
昨夜は急遽、近所の居酒屋へ家族で出かけて飲んだくれてました。
嬉しいことだと、みんな笑顔でよく食べる(笑)
焚太郎さん、金沢大学、奇遇でしたね。
望みは高くは良いのですが、吾が息子も結局は無理だと悟ったようです(笑)
きく蔵さんのところは入学金2回分ですかぁ~
それは痛いっすね。でもアレってずるいよね。
原発事故の時は故郷を捨てる覚悟で避難しましたが、
て言うか、まだまだ解決に至ってないけど、
今こうして、何とかこの時を迎えることができてます。ありがとうございます。
あとは、2年後に次女の最後の大学受験が控えてます。
入学金、また捨ててみたいもんです(笑)
ちなみにツタさん、26回防いだのは事実だけど、
授業料私立の半分だから(笑)
ほっとひと安心ですね~
喜びに浸る間もなく、何かと色々大変でバタバタしてます。