コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
10株 (めっけもん)
2005-09-20 06:39:40
ブロッコリーの葉っぱは確かに青虫君の保育園になりますよね。うちはいつも秋植えですが、それでも見つけては捕殺の繰り返しです。

しかし10株はすごいですねぇ。うちは3~5株です。関東のほとんど雪の積もらない我が家あたりでは売っているような大きい物こそ真ん中の1つだけしか採れませんが、わき目がドンドン出てそれを収穫します。ちょうど小房に切り分けたぐらいのサイズです。雪の積もる所だとそうはいかないのかな?たくさん採れるといいですね(*^。^*)
 
 
 
とれたてブロッコリー (まき子)
2005-09-20 14:29:12
実家では、じーさまの手入れがいいのか

なかなか良い状態で沢山採れました。

でも、それは初夏までの話なんです。

よく分かってないんですが、

その頃に食べれるのって、やっぱり冬の間に苗を植えるんでしょうかね~。
 
 
 
TBありがとうございます (cubit-papa)
2005-09-20 15:07:41
はじめまして。

畑と焚き火好きなんですね。私もです。

薪ストーブもお持ちなんですね。



黒七輪は持ってます。火をおこしたらブログに書きます。また、覗いてください。



ちなみにブロッコリーは今年はよく出来ました。

冬はどうかわかりませんが。



畑仕事はいい汗かけます。仕事の汗は冷や汗ばかり。



では。

 
 
 
虫に注意します (junko)
2005-09-20 20:06:40
Trackbackありがとうございます。

我が家はマンション4階で細々とガーデニングしてますが、それでもどこからくるのか大きな青虫がいたりします。ブロッコリーも虫に好かれるようですね。丸坊主にされないよう注意します。

 
 
 
ただ今、収穫中。 (Melon)
2005-09-20 20:30:50
Trackbackありがとうございます。

ウチでは、15日辺りから収穫してます。確かに今時期は、青虫大量発生しますね。駆除が大変です。

これから涼しくなる一方なので、収穫まで時間かかるかもですが、大粒の花蕾収穫できると良いっすね!!
 
 
 
ぶろっこりー (kankanwa)
2005-09-20 21:01:00
めっけもんさん



>確かに青虫君の保育園になりますよね。



それに加えてボクは苦手ときたもんだから、大変なのよ(苦笑)で、そんな時は頼もしい長男君の登場って訳さ(笑)彼は平気だからね!!情けねぇ親父だよなぁ~(笑)



>しかし10株はすごいですねぇ。たくさん採れるといいですね(*^。^*)



なんのなんの、苗が10株で、種もまいたから(笑)





まき子さん



>じーさまの手入れがいいのかなかなか良い状態で沢山採れました。



年の功、やはり年季はスバラシイのだ。

手入れ=コツであり技であり・・・

ボクの年季は今のところ酒飲みくらいか!いやいや、これとて若いまき子さんに負けそうだしなぁ(笑)



>やっぱり冬の間に苗を植えるんでしょうかね~。



多分春先じゃないかな!





cubit-papaさん、コメントありがとう!



>畑と焚き火好きなんですね。私もです。



炎って、実に不思議。

ボクは昔から焚火系が好きでね、じっと見ていると、とても安らぐし飽きない。

いいものだよねぇ焚火って!



>黒七輪は持ってます。



これすごく嬉しい!

なかなか黒七輪持っているなんていう人と遭えないものね。ボクは備長炭の短いヤツ、コイツがサイズ的に丁度良くて、しかも半端物だから安い(笑)何を焼いても美味いし、絵になる七輪、黒七輪!! 記事アップ、楽しみにしてますね。



>仕事の汗は冷や汗ばかり。



ボクもドジばっかしでね(笑)





junkoさん、コメントありがとう!



>我が家はマンション4階でガーデニングしてますが、



卵を産みつけていくのだろうか・・・?

不思議だよね。

とにかくすごいんだブロッコリーはね。1株に5匹なんてザラだもの。想像しただけで寒くなるぅ~(笑)





Melonさん、コメントありがとう!



>ウチでは、15日辺りから収穫してます。



ボクがしくじった春蒔きだね。

いいなぁ~うらやましい。

今度こそ、失敗しないで収穫したいけれど、ブロッコリーの何かコツあります?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。