結局買えたのはこれだけか・・・・・。

すいません、どうしても欲しかったんです。
分かるまい!
俺がドリフを観るたびに何度生まれる時代を間違えたと思ったことか!(お前はどれだけネガティブ思考なんですか。)
ドリフの40周年記念のとどちらにしようか迷ったんですが、結局こっちにしました。
FFⅦも迷ったんですが、俺そんなにこれに思い入れないよなぁと思い止め。
つうかFFⅦ、ドリフより下か俺。
ゲームショウとかで観た時も思ったんですが、映像がすごいとは思うんですが、欲しいとは思わないんですよねぇ。
ドリフはいくつかお気に入りのコントがあるんですが、これに入ってなかったらもう片方も買う予定。
時間があるときにでもチョコチョコと観ていきます。
話し代わって、W-1。
秋山対ボブサップはボブサップの勝ち。
時間は7分程だったみたいです。
試合自体を観たわけではないんで、なんとも言えないんですが、ボブサップがそれほど強かったのか、それとも秋山がボブサップを立てたのか・・・・・。
試合内容も本当に圧倒的だったのか、それともボブサップが秋山に全く付き合わないショッパイ試合だったのか・・・・・。
そう思うにも理由があって、秋山って確かに勝敗にムラがあるんですよね、圧勝するときもあれば、あっさりと負けるときもあって。
ただ、前から小橋とボブサップを対戦させたいというようなことがあって、秋山も特にこだわってる試合でない限り、試合を観てても結構、相手を立てるような感があるんですよね。
なもんで、試合を観ない限り、正直まともにやった結果とは思えず。
ショッパイ試合だったら、素で負けてる可能性もあり。
明らかに圧倒的だったらどうだろう・・・・・。
ベイダーみたいなのもあるしなぁ。
それに、ボブサップや曙みたいのは体格がある分プロレスってすごい合ってるんですよね。
プロレスって打撃系格闘技と違って一発良いのが入ればってのがないんですよね。
王道では尚更。
なんで、体格が良い選手は十分その体格を生かせるわけです。
まぁ、バックドロップとか食らった場合は逆に自分の体重がネックになってしまうわけですが。
なんでまぁ、ボブサップが普通に圧勝も十分に考えられるわけで。
ただ、個人的にはボブサップ相手でもそこまで簡単にやられるとは思えず。
ベイダーにも勝ってますからねぇ。
とりあえず、結論は観てから。
あ、曙対三沢のタッグ戦は三沢がランニングエルボーで勝ってます。
これが秋山だったらどうですかね?
エクスプロイダーで持ち上げられるかどうか・・・・・。
秋山は三沢や小橋みたいなフィニッシュの打撃系(ラリアットが打撃で良いのかは微妙)がないんですよね。
あ、でも一応相手が座ってるかロープにもたれてる状態での膝蹴り(低空のジャンピングニー?)は一応フィニッシュ技か。
どうでしょうかね?
まぁ、多分勝てるでしょう。
つうわけで、これからは
三沢対ボブサップ
小橋対ボブサップ
に期待。
今日はここまで。
TH2はいささか微妙。
前作が2回とも絵が綺麗だったため、絵的には少々見劣り。
話に関してはまだ2つしかクリアしてないためあまりツッコみません。(そろそろやりましょうよ。)
あ、でもこのみの「~であります。」とかは好きです。
あ~、早くいいんちょの妹みてぇ~。
ゲームやりたいんだけどなぁ~。
るーこがどうもなぁ~。
良い話らしいから大丈夫かなぁ~?
るーこ苦手なのって俺だけかぁ~?
つうか、主人公のイメージってこんなか・・・・・?
それと、まんきつ!で、げっちゅ屋がおもしろいことになってるため、だーくぱれすさんにリンク貼っときます。
分からない人はこちらで。
ちなみに俺は小学生は見逃しました。
人多すぎて・・・・・。orz
つうか、「初恋」ってそんなことやったのか・・・・・。