アレに乗ったヒロインって皆無事じゃなかったですよね。
あ~あ・・・・・・。
あとドムが映ってましたね、3体。
また名言(つうか名シーン)復活ですか?
OPの最初に映ってるガンダムがフリーダムにしか観えないんですよね。
光の翼を持ってるのってボディが青1色みたいじゃないですか。
あれ黒と青じゃありません?
そうすると持ってるのは新兵器ですか?
さて、一昨日は予告どおりにNTTの人が無線のテストをするというのと、熱が若干あるみたいだったので休んだわけです。
そのテストですが、今現在無線を使用しているため必要があるのかな?と思っていたんですが、案の定必要ありませんでした。
回線速度が速くなるだけで無線の周波数は特に変わるわけではないので、まぁ当然何ですが。
テスト後は、使用するルーターを選んだりしてました。
光にしておけば5年以上は変えることはないだろうと踏んで7万ほどのルーターと無線のセットを購入する予定に。
約4年使用すればレンタル料(このセットはレンタルされていませんが、他のレンタル料から計算して)とトントンになるんで、まぁ、損はないだろうと。
で、その後は升さんとメッセでビデオ&音声チャットをやったわけです。
音声のほうは初の試みで、エッジでは回線が遅くて出来ねぇみたいな事を言われ、ADSLでも最初は何故か出来なかったんですが、升さん側のスピーカーの設定の問題だったらしく無事解決。
いや~、いいですよ音声チャット。
何より手放しでできるのが楽でいいです。
問題点があるとすれば、マイクの集音率がやたらといいため、兄貴の声などが混じるのと、
傍から見ると独り言にしか見えない(相手が音声じゃない場合は尚更)のが欠点。
まぁ、他からの雑音は思ってたほど悪くないらしいので安心しました。
とりあえず、リモコンを電話みたいに持ってカモフラージュとかありえねぇから。
んで、チャット後は初代タイガーマスクデビュー戦とAirの1,2話を観ました。
初代タイガーマスクといえばもう何十年も前なので、速い速いと言われても、今と比べれば大分遅いだろうと思っていたんですが、甘かったです。
今の時代でも十分楽しめるプロレスでした。
それと、新日本も当時はまだ全日の王道プロレスの雰囲気が残ってそうだったので楽しめそうだなと思いました。
今度はジャンボ鶴田あたりのプロレスが観たいですね。
で、Air。
期待通りに面白かったです。
絵は綺麗ですし、内容もほぼ原作どおりでよかったです。
OPの歌が端折っている為、若干歌詞の内容が分からないものになっていますが、OP自体の出来はよかったんで問題なし。
やるな京プロとは兄貴談。
声優も金田朋子とか出ててましたしね。
あれは原作どおりなんでしたっけね?
ちょっと記憶が・・・・・。
あと、2話目の堀江由衣、国府田マリ子、飯塚真弓にはうけました。
少し前にAirとデスノートをネタにしたWEV漫画を見て、その中に「名雪いたよね」というのがあったため、出るのは知っていたんですが、まさかあんなに堂々と出て来るとは思いませんでした。
続きも期待して待ちます。
今期のアニメですが、録る量はあまり変わりませんでした。
むしろ、単発が多いため録るのが面倒です。
まぁ、これでもプロレスが減ってる分2時間ばかし減っていたりはするんですが、もうちょっと削れば10時間台に収められそうなんですけどね。
ただまぁ、ダークホースがあったりと中身は前期よりも良いと思います。
昨日は花見に行きました。
私は例によって花は観てませんでしたが、所詮私にとっては飲む口実にしか過ぎないため別に気にしません。
数日前から升さんのブログが復活しました。
ここだけの話、あんまり戻ってこないもんだから正直最悪の事態とか色々想像してたりしました。
いつブログに雪うさぎさんの代筆で載るのかともうヒヤヒヤ。
まぁ、復帰して何より。
今日はここまで。
スキージャンプペア観てぇなぁ・・・・・。
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

どさんこ魂

楓

楓

楓

楓

どさんこ魂

升
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事