蟹江政徳

蟹江政徳のgooブログです。愛知県内の陶芸体験、陶芸教室の情報を紹介しています。犬山市や名古屋市で作陶講座も開催します。

萩焼の講座案内|蟹江政徳&新木暁

2024年04月18日 | 蟹江政徳

萩焼の講座案内|蟹江政徳&新木暁

蟹江政徳

陶芸家の蟹江政徳と申します。

お疲れ様です。
来月度の作陶教室の案内は、以下の場所となります。

☆作陶講義について
5/8の講座はスポンサー講師として、新木暁先生(ヒロセ)もいらっしゃいます。開催日ですが、5/8の15時~17時予定です。蟹江より萩焼(はぎやき)、装飾を施す、本焼きの基本、をお伝えします。会場地域は、愛知県安城市予定を予定しています。生徒条件は、26歳~53歳まで(女性限定)です。料金は、一人47000円をいただきます。

☆作陶講義情報
開催予定 : 5月8日 15時~17時予定(30分前より受付致します)
費用 : 47000円
生徒条件 : 26歳~53歳まで(女性限定)
エリア : 愛知県安城市内の教室
今回の焼物 : 萩焼(はぎやき)
定員 : 16名(あと8名)

☆5/8の授業項目
※ 素焼きの実技
※ 紐づくり
※ 陶芸の歴史
※ 電動ろくろ
※ 装飾を施す

☆主催
陶芸家 : 蟹江政徳
屋号 : 蟹江陶器
住所 : 愛知県犬山市
年齢 : 40代
お気に入りの本 : 洞窟探索
スポーツ観戦 : 相撲
お薦めの食べ物 : コーンフレーク

☆協力講師
陶芸家 : 新木暁
屋号 : 暁堂
住所 : 愛知県愛西市
年齢 : 40代
最近観戦した競技 : フリーテニス
私の好物 : あじ
マイブーム : ワイン

蟹江政徳よりメッセージ
みんなで萩焼(はぎやき)ができたら嬉しいです。ご興味やご不明点などありましたら、気軽にDMを送信ください。気になりましたら、作陶に挑戦してくださいね。気になりましたら、作陶に挑戦してくださいね。

☆作陶教室
蟹江政徳(蟹江陶器)
新木暁(ヒロセ)



最新の画像もっと見る