養護学校で僕が考えたこと

いわゆるひとつの覚書です。自閉症、ダウン症。障害児教育。特別支援教育。発達障害児教育。そんなことについて。

6月18日(月)のつぶやき

2012-06-19 02:10:41 | 日記
08:20 from web
おはようございます!暑いですね。今日はプールだ!

17:08 from web
プール、みんな楽しくてテンションが高くなっていた。楽しくて笑顔なのはいいけど、みんな少し疲れ気味。まだ月曜日、頑張ろう!

21:20 from web
先入観を持たせないように、障害について第三者に伝えることは難しい。相手の受け取り方にもよるだろうし。時間はかかるかもしれないけど、本当の姿はだんだんと見えてくる。問題はその時間を十分とれるかどうか。

21:39 from web (Re: @suika0411
@suika0411 こんにちは、はじめまして。フォローありがとうございます!よろしくお願いしますね☆

21:54 from web
「障碍」「障害」「障がい」。どれをどう使うかは、それを使って呼ばれる人がどう思うか、どう感じるかを最優先に考えていきたい。言葉それ自体ではなく。どんなことだって、そうだと思う。

by yougogakkou on Twitter

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。