「かなたけ田育(たいく)の会」のブログ

福岡市金武(かなたけ)での米づくり奮闘記

10/31 脱穀

2015-10-31 | レポート

世間はハロウィーンで仮装中?の本日は脱穀&選別作業です。

田育の会としては久々の青空のもとでの脱穀作業

公園の田んぼ体験の方々と一緒に作業開始

小一時間で少し休憩です。

足踏み脱穀機を使って稲穂から籾をとります。

脱穀した籾をふるいにかけて、あらごみを取り除きます。

これが結構大変

唐箕をつかって籾の選別。

風の力で軽い籾や藁屑を吹き飛ばして選別します。

 

みんなで作業分担、交代しながら予定よりだいぶ早く

12:45頃には脱穀、唐箕が終了

午前の予定時間を超えて一気に作業を完了しました。

 

朝一で脱穀した籾16kgを精米して新米のおひるごはんです。

木曜に公園スタッフのTさんに乾燥具合を計測いただいて14~15%の水分量

稲刈り後の晴天続きが良かったみたいです。

新米の味は近年でも一番おいしかったような・・・

 

今年の収穫量は炊いた分も合わせて254kg

ちなみに昨年は184kg(ウンカの影響ありました。。。)

春先の日照不足、出穂期の台風など不安要素があった中

大幅な収量アップです。

 

ご飯の後は、14:00からはさ掛けの竹や藁を片付けて

15:00頃に終了しました。

 

長時間の作業お疲れ様でした。

 

 

yoshizawa 


10/27の朝・・・

2015-10-28 | レポート

AM8:00ごろ、公園から電話が・・・

【今朝の風で「はさかけ」が倒れてしまった】とのこと。

公園スタッフの方々に架け替えていただきました。

段取りをしていただいた公園所長をはじめ、

架け替え作業をしていただいたファームスタッフのみなさん

本当にありがとうございました。

28日の様子

今年は安定してると思ったんですが・・・

ほぼ東西にかけていたはさ掛けは、山からの南風で写真右に倒れたようです。

「向きが悪い」とファームスタッフの方のお話。。。

でもこの日は公園事務所方向からの「西風」

う~む来年どうしよう

 

里公園も秋の気配です。。。

 

yoshizawa

 


10/17 稲刈り&はさ掛け

2015-10-17 | レポート

田植えから18週126日。

いよいよ収穫です。

案山子さんご苦労様でした。

まずは畦に植えた大豆の枝豆収穫。

稲刈り開始

1時間弱で上の段は刈り終わり

同時進行していた下の段も半分ほど終了

休憩に戻る途中で「キジ」を発見

子どもたちによるミニ観察会の後は、放してあげました。

 

休憩の後、先々週作成した竹さお、三脚の運搬

刈った稲を「むすで」で束ねていきます。

公園の東屋でお昼休憩。

束ねた稲を「はさ掛け」

今年の三脚と竿は高さも程よくなかなかの安定感?

最後の休憩では、本日収穫した枝豆登場

子どもたちにも大好評であっというまに完食

15時ごろには下の段も終了。

最後は全員で記念撮影。

お疲れ様でした。

2週間後に脱穀です。

台風などで倒れませんように

 

来週24日は里公園の「収穫祭」です。

詳しくは コチラ まで

当日のクラフト、灯明点灯のボランティアへのご協力お願いします。

 

 

yoshizawa

 


10/3 全体会 竹準備&むすでづくり

2015-10-07 | レポート

今日は稲を干す「はさ掛け」に使う竹の準備です。

竹を切り出して、先端と枝を落としていきます。

切り出した竹のうち

脚に使うところは昨年より短めの2mぐらいで長さをそろえていきます。

長めの竿は6本準備。

 

休憩の後は2班に分かれて

お父さん班は竹にドリルで穴をあけ、番線を使って三脚を作成。

お母さん子ども班は「むすで」の作成。

大勢でやると沢山できますね。これまでのと合わせて450本ぐらいできました。

ところで、畦の大豆は・・・

まだ未熟です。稲刈りの時に枝豆で食べられるかな?

 

田植えから16週112日。周りも秋っぽくなりました。

Mさんが田んぼで大きな「ツガニ?」を発見。

撮影後はたんぼに返しましたよ。

 

再来週10/17はいよいよ収穫です。

 

yoshizawa