「かなたけ田育(たいく)の会」のブログ

福岡市金武(かなたけ)での米づくり奮闘記

12/6 念願のしめ縄づくり!

2009-12-09 | レポート
こんにちは。

先日大盛況のうちに終わった餅つき会ですが、
実は、そのあとの時間で牛尾先生による「しめ縄づくり」をしたんです。
これまた、参加者からのかねての希望でしたので、
みなさん大変喜んで参加してもらいました。

今回はそのレポートです。


餅つきが終わった小屋で大きな段ボールを広げて行いました。


まずは、藁をあつめて、ささくれをとっていきます。


そして藁を叩いて柔らかくしていきます。


束ねた藁を2股に分け、よって(編んで)いきます。


藁の端を足で踏んで固定して、編んでいくのがスタイルです。


なかなか上手に編めましたね~。いい笑顔。


編んだものを輪にします。編んだ隙間に差し込む感じで・・



最後に、ウラジロとユズリハをつけると・・・



完成でーす!



最後はみんなでパチリ!!

よい新年を迎えれそうです!!


田育の会メンバー kito

最新の画像もっと見る

コメントを投稿