「かなたけ田育(たいく)の会」のブログ

福岡市金武(かなたけ)での米づくり奮闘記

10月9日(土) A班作業日だけど!!!

2010-10-12 | レポート
皆さん、こんにちわ

9日のかなたけの里公園は朝からけたたましい音が鳴り響きました

ザザザザッ

鳥たちは一斉に飛び立ちました












音の正体はコレ




竹を軽トラで引きずっている音



さて、なんでこんなことになったかというと・・・


本来9日はA班作業日としていましたが、B班班長 芳澤さん主導のもと皆さんで協力してはざかけの準備を行いました。
あいにくの雨でしたが9名ものメンバーが集まり、その上、地元の頼もしい助っ人2名も加わりいざ出陣です



長さが10メートルぐらいあるものもあり「さてどうやって運ぼうかね。」と話しておりましたが、



「まぁまぁ、ひとまず軽トラの荷台に運んどいで」


言われるままに、どんどん荷台に長い長い竹を乗せていくと 「じゃあ、こんぐらいで縛るか

「し、縛る???」


その後の光景が、この写真




豪快です

「途中落ちないですかね~」という私の心配をよそに

おじちゃんたちは「まぁ、落ちたら落ちたときたい。」とワイルドに笑ってました

素敵過ぎます



さて、豪快に運んだ後は田んぼの前に竹をスタンバイさせ、次回収穫の時に長さをそろえて切っていきます



去年使った竹も、横の畑から運び出し、これも再利用していきます


竹を運び終え、「これで準備は万端ですね

竹切りを終え、おじちゃんから「ご褒美たい。ちょっとこっち。」と言われ、ついていくと

田んぼの奥の木にガツガツ登っていき、次々に柿を取ってくれました



もうですね


キュッキュと磨いて、美味しく頂きました

山北さん、いつもありがとうございます






次回、16日(土)はいよいよ待ちに待った収穫祭です

今年も9時までに集合し、お昼休憩を挟んで15時までの予定となっています。

お昼には田んぼで採れた米をたいて振舞いますので、お箸とお茶碗を持参ください


それでは、16日にお会いしましょう







tsumura

最新の画像もっと見る

コメントを投稿