ブログってヤツをやってみよう!

ブログってなんじゃらほい?
とりあえずやりながら勉強するっ!

2009 F1 World Championship(Constructors)[6th]

2009年05月25日 19時51分48秒 | F1ネタ
2009年の世界F1チャンピオンシップ
第1戦からの流れを見る為にポイント履歴データベースから記事にしてみました。

絶好調のチーム、急上昇なチーム、絶不調なチーム…。
一目瞭然ですね。

表示例
ラウンド-ラウンド着順-獲得ポイント-順位(前戦差)
R2 【1 ・ 5】 【5p + 2p = 7p】 【1】(--0)
上記の場合、「第2戦-第2戦1位と5位-獲得ポイント-ランク-前戦変動」です。
(▼3)は前戦からランクが3つ下がったと言う意味。
(△2)は前戦からランクが2つ上がったと言う意味。

【Constructors Classification】
01. 【86p】
Brawn GP Formula One Team
R1 【1 ・ 2】 【10p + 8p = 18p】 【1】
R2 【1 ・ 5】 【5p + 2p = 7p】 【1】(--0)
R3 【3 ・ 4】 【6p + 5p = 11p】 【1】(--0)
R4 【1 ・ 5】 【10p + 4p = 14p】 【1】(--0)
R5 【1 ・ 2】 【10p + 8p = 18p】 【1】(--0)
R6 【1 ・ 2】 【10p + 8p = 18p】 【1】(--0)
【表彰台】:9 (75%)
【入賞数】:12 (100%)
【完走数】:12 (100%)
入賞率が100%…すげー。
ワン・ツー・フィニッシュも3回ある。
日程の3分の1が終わったが、既に2位に倍以上の差。
もう決まった?

02. 【42.5p】
Red Bull Racing
R1 【12 ・ 13】 【0p + 0p = 0p】 【8】
R2 【6 ・ 15】 【1.5p + 0p = 1.5p】 【7】(△1)
R3 【1 ・ 2】 【10p + 8p = 18p】 【2】(△5)
R4 【2 ・ 11】 【8p + 0p = 8p】 【2】(--0)
R5 【3 ・ 4】 【6p + 5p = 11p】 【2】(--0)
R6 【5 ・ DNF】 【4p + 0p = 4p】 【2】(--0)
【表彰台】:4 (33.3333333333333%)
【入賞数】:7 (58.3333333333333%)
【完走数】:11 (91.6666666666667%)
R3以降は2位をキープしている。
3位にも16p差だが…下がり気味なのが心配。

03. 【26.5p】
Panasonic Toyota Racing
R1 【3 ・ 4】 【6p + 5p = 11p】 【2】
R2 【3 ・ 4】 【3p + 2.5p = 5.5p】 【2】(--0)
R3 【7 ・ DNF】 【2p + 0p = 2p】 【3】(▼1)
R4 【3 ・ 7】 【6p + 2p = 8p】 【3】(--0)
R5 【10 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【3】(--0)
R6 【11 ・ 14】 【0p + 0p = 0p】 【3】(--0)
【表彰台】:3 (25%)
【入賞数】:7 (58.3333333333333%)
【完走数】:10 (83.3333333333333%)
こちらも下がり調子。
3位をキープしているが、4位とは9p差。
1戦でひっくり返されかねない差でもある。

04. 【17p】
Scuderia Ferrari Marlboro
R1 【15 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【9】
R2 【9 ・ 14】 【0p + 0p = 0p】 【10】(▼1)
R3 【10 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【9】(△1)
R4 【6 ・ 14】 【3p + 0p = 3p】 【9】(--0)
R5 【6 ・ DNF】 【3p + 0p = 3p】 【7】(△2)
R6 【3 ・ 4】 【6p + 5p = 11p】 【4】(△3)
【表彰台】:1 (8.33333333333333%)
【入賞数】:4 (33.3333333333333%)
【完走数】:9 (75%)
R6は見事に3位・4位フィニッシュで一気に浮上。
とは言え、2008年のコンストラクターズ・チャンプとしては…。
この調子でダブル入賞(以上)を狙いたい。

05. 【13p】
Vodafone McLaren Mercedes
R1 【DNF ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【10】
R2 【7 ・ DNF】 【1p + 0p = 1p】 【8】(△2)
R3 【5 ・ 6】 【4p + 3p = 7p】 【4】(△4)
R4 【4 ・ 12】 【5p + 0p = 5p】 【4】(--0)
R5 【9 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【4】(--0)
R6 【13 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【5】(▼1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:4 (33.3333333333333%)
【完走数】:7 (58.3333333333333%)
最近2戦でのノーポイントは痛い。
一発の速さは見られるのであとは結果待ちか!?
カー№が泣くぜ!?

06. 【11p】
ING Renault F1 Team
R1 【5 ・ DNF】 【4p + 0p = 4p】 【3】
R2 【11 ・ 13】 【0p + 0p = 0p】 【4】(▼1)
R3 【9 ・ 16】 【0p + 0p = 0p】 【6】(▼2)
R4 【8 ・ 10】 【1p + 0p = 1p】 【5】(△1)
R5 【5 ・ 12】 【4p + 0p = 4p】 【5】(--0)
R6 【7 ・ DNF】 【2p + 0p = 2p】 【6】(▼1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:4 (33.3333333333333%)
【完走数】:10 (83.3333333333333%)
さらに上がるには1人では厳しい。
とは言えダブルポイントを狙いには競争力不足。

07. 【7.5p】
AT&T Williams
R1 【6 ・ DNF】 【3p + 0p = 3p】 【4】
R2 【8 ・ 12】 【0.5p + 0p = 0.5p】 【5】(▼1)
R3 【15 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【8】(▼3)
R4 【9 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【8】(--0)
R5 【8 ・ 13】 【1p + 0p = 1p】 【8】(--0)
R6 【6 ・ 15】 【3p + 0p = 3p】 【7】(△1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:4 (33.3333333333333%)
【完走数】:9 (75%)
ここも頑張って結果を出しているのが1人だけ。
マシンが遅いと言う訳でもないだけに…難しい。

08. 【6p】
BMW Sauber F1 Team
R1 【10 ・ 14】 【0p + 0p = 0p】 【7】
R2 【2 ・ DNF】 【4p + 0p = 4p】 【3】(△4)
R3 【12 ・ 13】 【0p + 0p = 0p】 【5】(▼2)
R4 【18 ・ 19】 【0p + 0p = 0p】 【6】(▼1)
R5 【7 ・ 11】 【2p + 0p = 2p】 【6】(--0)
R6 【12 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【8】(▼2)
【表彰台】:1 (8.33333333333333%)
【入賞数】:2 (16.6666666666667%)
【完走数】:10 (83.3333333333333%)
苦悶するBMW。
メーカー系最弱チームとなってしまっている。

09. 【5p】
Scuderia Toro Rosso
R1 【7 ・ 8】 【2p + 1p = 3p】 【5】
R2 【10 ・ 16】 【0p + 0p = 0p】 【6】(▼1)
R3 【8 ・ 11】 【1p + 0p = 1p】 【7】(▼1)
R4 【13 ・ 17】 【0p + 0p = 0p】 【7】(--0)
R5 【DNF ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【9】(▼2)
R6 【8 ・ DNF】 【1p + 0p = 1p】 【9】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:4 (33.3333333333333%)
【完走数】:9 (75%)
2008年の元気はどこへ?
某ドライバーと共に兄貴チームに行ってしまった感じ。
とは言え、1桁ポイント群はすぐにでも順位を上げることは可能。

10. 【0p】
Force India F1 Team
R1 【9 ・ 11】 【0p + 0p = 0p】 【6】
R2 【17 ・ 18】 【0p + 0p = 0p】 【9】(▼3)
R3 【14 ・ 17】 【0p + 0p = 0p】 【10】(▼1)
R4 【15 ・ 16】 【0p + 0p = 0p】 【10】(--0)
R5 【14 ・ DNF】 【0p + 0p = 0p】 【10】(--0)
R6 【9 ・ 15】 【0p + 0p = 0p】 【10】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:11 (91.6666666666667%)
未だに唯一ノーポイントチーム。
完走率は高いのだが…。
この位置を抜け出すのは容易ではない。


【2009 F1 Archive】
【F1カテゴリ表示】
【2009年F1ブログアーカイブ】
【2008年F1ブログアーカイブ】
【2007年F1ブログアーカイブ】
【2006年F1ブログアーカイブ】






最新の画像もっと見る