ブログってヤツをやってみよう!

ブログってなんじゃらほい?
とりあえずやりながら勉強するっ!

2007年F1第2戦マレーシアGP(決勝)

2007年04月08日 18時25分01秒 | F1ネタ

2007年4月8日
マレーシアGP決勝結果
01 1:32'14.930 56lap 01 Fernando Alonso (E) (Vodafone McLaren Mercedes)
02 +0'17.550 56lap 02 Lewis Hamilton (GB) (Vodafone McLaren Mercedes)
03 +0'18.330 56lap 06 Kimi Raikkonen (FIN) (Scuderia Ferrari Marlboro)
04 +0'33.770 56lap 09 Nick Heidfeld (D) (BMW Sauber F1 Team)
05 +0'36.770 56lap 05 Felipe Massa (BR) (Scuderia Ferrari Marlboro)
06 +1'05.660 56lap 03 Giancarlo Fisichella (I) (ING Renault F1 Team)
07 +1'10.110 56lap 12 Jarno Trulli (I) (Panasonic Toyota Racing)
08 +1'12.000 56lap 04 Heikki Kovalainen (FIN) (ING Renault F1 Team)
09 +1'29.990 56lap 17 Alex Wurz (A) (AT&T Williams)
10 +1'33.550 56lap 15 Mark Webber (AUS) (Red Bull Racing)
11 1laps 55lap 08 Rubens Barrichello (BR) (Honda Racing F1 Team)
12 1laps 55lap 07 Jenson Button (GB) (Honda Racing F1 Team)
13 1laps 55lap 22 Takuma Sato (J) (Super Aguri F1 Team)
14 1laps 55lap 19 Scott Speed (US) (Scuderia Toro Rosso)
15 1laps 55lap 11 Ralf Schumacher (D) (Panasonic Toyota Racing)
16 1laps 55lap 23 Anthony Davidson (GB) (Super Aguri F1 Team)
17 1laps 55lap 18 Vitantonio Liuzzi (I) (Scuderia Toro Rosso)
18 1laps 55lap 10 Robert Kubica (PL) (BMW Sauber F1 Team)
---------------以上完走---------------
---------------以下リタイヤ-------------
19 DNF 42lap 16 Nico Rosberg (D) (AT&T Williams)
20 DNF 36lap 14 David Coulthard (GB) (Red Bull Racing)
21 DNF 7lap 21 Christijan Albers (NL) (Spyker F1 Team)
22 DNF 0lap 20 Adrian Sutil (D) (Spyker F1 Team)

マレーシアGP
コース:セパン・インターナショナル・サーキット Sepang International Circuit
全長:5.543Km×56周=310.408km

Jalan Pekeliling, 64000 KLIA, Selangor Darul Ehsan - MALAYSIA


レース序盤で飛び出した№01 Fernando Alonso (E) (Vodafone McLaren Mercedes)が終始レースをリードした。
チームメイトの新人№02 Lewis Hamilton (GB) (Vodafone McLaren Mercedes)はファーステストラップを記録し、F.Alonsoに続く。
№06 Kimi Raikkonen (FIN) (Scuderia Ferrari Marlboro)は大きく遅れ、F.Alonsoの独走を許した。
この上位3位はレース序盤から変わらずの展開。

ポールポジションだった№05 Felipe Massa (BR) (Scuderia Ferrari Marlboro)は結局5位。
日本勢は№12 Jarno Trulli (I) (Panasonic Toyota Racing)が7位入賞で2ポイントを獲得した。
Panasonic Toyota Racingは連続ポイントだ。
対してHonda Racing F1 Teamは重症だ。
№08 Rubens Barrichello (BR) (Honda Racing F1 Team)が11位だが、ラップタイムは後続の№22 Takuma Sato (J) (Super Aguri F1 Team)に劣るもので、完全に「蓋」と化していた。

昨年のチャンピオン№01 Fernando Alonso (E) (Vodafone McLaren Mercedes)が圧倒的な強さを見せつけ、チームメイトの新人№02 Lewis Hamilton (GB) (Vodafone McLaren Mercedes)も絶好調。このままではVodafone McLaren Mercedesが独走してしまうゾ。


何はともあれ、ポイントをまとめておきましょう。
ドライバーズ・ポイント
順位・獲得ポイント・№・名前(チーム)の順です。
△ 01 18p 01 Fernando Alonso (E) (Vodafone McLaren Mercedes)
▼ 02 16p 06 Kimi Raikkonen (FIN) (Scuderia Ferrari Marlboro)
- 03 14p 02 Lewis Hamilton (GB) (Vodafone McLaren Mercedes)
- 04 10p 09 Nick Heidfeld (D) (BMW Sauber F1 Team)
- 05 7p 03 Giancarlo Fisichella (I) (ING Renault F1 Team)
- 06 7p 05 Felipe Massa (BR) (Scuderia Ferrari Marlboro)
△ 07 2p 12 Jarno Trulli (I) (Panasonic Toyota Racing)
▼ 08 2p 16 Nico Rosberg (D) (AT&T Williams)
△ 09 1p 04 Heikki Kovalainen (FIN) (ING Renault F1 Team)
▼ 10 1p 11 Ralf Schumacher (D) (Panasonic Toyota Racing)
△ 11 0p 17 Alex Wurz (A) (AT&T Williams)
△ 12 0p 15 Mark Webber (AUS) (Red Bull Racing)
▼ 13 0p 08 Rubens Barrichello (BR) (Honda Racing F1 Team)
▼ 14 0p 22 Takuma Sato (J) (Super Aguri F1 Team)
- 15 0p 07 Jenson Button (GB) (Honda Racing F1 Team)
▼ 16 0p 18 Vitantonio Liuzzi (I) (Scuderia Toro Rosso)
△ 17 0p 19 Scott Speed (US)( (Scuderia Toro Rosso)
▼ 18 0p 23 Anthony Davidson (GB) (Super Aguri F1 Team)
▼ 19 0p 20 Adrian Sutil (D) (Spyker F1 Team)
△ 20 0p 10 Robert Kubica (PL) (BMW Sauber F1 Team)
- -- 0p 14 David Coulthard (GB) (Red Bull Racing)
- -- 0p 21 Christijan Albers (NL) (Spyker F1 Team)
※0p(ノー・ポイント)のランキングについてはFIA公式HPに準拠。

コンストラクターズ・ポイント
- 01 32p Vodafone McLaren Mercedes
- 02 23p Scuderia Ferrari Marlboro
- 03 10p BMW Sauber F1 Team
- 04 8p ING Renault F1 Team
△ 05 3p Panasonic Toyota Racing
▼ 06 2p AT&T Williams
△ 07 0p Red Bull Racing
▼ 08 0p Honda Racing F1 Team
▼ 09 0p Super Aguri F1 Team
- 10 0p Scuderia Toro Rosso
- 11 0p Spyker F1 Team
※0p(ノー・ポイント)のランキングについてはFIA公式HPに準拠。



前回2着・今回1着の№01 Fernando Alonso (E) (Vodafone McLaren Mercedes)が首位に浮上。
前回1着・今回3着の№06 Kimi Raikkonen (FIN) (Scuderia Ferrari Marlboro)は2位に落ちた。
前回3着・今回2着の№02 Lewis Hamilton (GB) (Vodafone McLaren Mercedes)は3位のまま。
1位から3位まではそれぞれ2ポイントの僅差。

連続4着の№09 Nick Heidfeld (D) (BMW Sauber F1 Team)が4位を堅守。
№05 Felipe Massa (BR) (Scuderia Ferrari Marlboro)は6位のまま。この差がコンストラクターズに影響する。


コンストラクターズはVodafone McLaren Mercedesが首位を守った。というか、差を広げた。
2位のScuderia Ferrari Marlboroとの差は9ポイント。
Panasonic Toyota Racingが連続ポイント獲得で5位に浮上してきている。


次戦は第3戦バーレーンGP。
バーレーン・インターナショナル・サーキットだ。
砂漠の中のサーキット!セパン同様、過酷な環境下でどこまで戦えるか。
第3戦バーレーンGPは来週、2007年4月15日(日曜日)の20時30分(日本時間)決勝スタートだ。

楽しみっ



※過去のF1関連ブログはコチラからどうぞ
【2007年F1ブログアーカイブ】
【2006年F1ブログアーカイブ】


最新の画像もっと見る