こんばんは Suikaです
今日も1日お疲れ様でした。
ホント 暑い1日になりました
残暑見舞い申し上げます
令和7年 夏の思い出
真夏の信州
の2回目をいきましょう
長野市街 通勤渋滞に はまりましたが
予定通り 9時前に
善光寺(ぜんこうじ)
に着きました
平成23年(2011)三女と行った以来(カテゴリー:11-1 松本から長野へ)ですね
そして
今回は
板東三十三観音巡りの結願御礼です🙏🏼
【仁王門】
【六地蔵】
【山門】
【本堂】
善光寺は
古くから「遠くとも一度は詣れ」と謳われる無宗派の名刹
御本尊の一光三尊阿弥陀如来像は6世紀に百済から日本へ伝えられた日本最古の仏像といわれる秘仏
約1400年の間 庶民の信仰を集める大寺院です
【忠霊殿】
朝食は
仲見世のいろは堂の 野沢菜のおやき にしました
ホント
おやきが美味しいです
長野市街にも寄りたい所がありましたが
ぐっとこらえて
上田方面に戻りながら 進みます
それでは
みなさんにとって 明日という日がより良い1日となりますように
今宵はこの辺で失礼します