
こんにちは、インストラクターMITSUMIです
8月に挑戦したコンペ

今回は本場ハワイの『メリーモナークフェスティバル』など、ハワイ人ダンサーと共に踊った経験を持ち、
アロハ先生やクムカプア先生の教えを引き継ぐ
もも子先生のこだわりを
ほんの一部ですがクローズアップ



(秘伝なので、たくさん学びたい方はコンペを経験して下さいね
)


『フラの踊りや気持ちの表現、
一緒に踊るフラシスターとの一体感も大事だけど、
素敵にお支度するのも大事だよ』
もも子先生のお支度の教えには、
ハワイで培われたたくさんのこだわりが詰まっています

今回は、特別に少人数のコンペだからと、
ヘアセットから、もも子先生が
1人ずつ見て下さいました




コンペティションには、
生のお花から命をもらって
楽屋いーっぱいにお花の匂いで包まれます


生のお花の扱いや管理の仕方も教わります



お花の命を無駄にしないよう、痛まないように丁寧に、でもスピーディーに


本番直前には、お互いにメイクのチェック

コンペ前に改めてメイクレッスンを受け、練習して、1人ずつチェックを受けました


そして、最後まで踊りも確認

最後の最後まで踊っておかないと気が済まない私たち



気持ちが徐々に整ってきて、精一杯踊れますように


1人ずつ美しく仕上げて頂きました

もも子先生に一対一で仕上げてもらい、緊張するけど、心がだんだんと落ち着いて、いよいよ本番




本番直前まで入念にチェック



もも子先生は、ここまでダンサーのお支度を仕上げると
ヘアセットや生花の作業で、爪が割れちゃったり

色んな姿勢で作業するので、気付いたら体もバキバキになっちゃうんだそうです・・・


もも子先生から気持ちとパワーを受け取って、
ハグで送り出して下さいました


最後に応援してくれたハラウのフラシスター



写真は一部しかないのですが、ステージに出たら、お揃いの応援Tシャツがたくさん見えて、暖かい拍手に迎えられて、
みんなの熱い気持ちがぐいぐい伝わってきて、とても嬉しかったです


そして、当日の朝からお手伝いしてくれた同じクラスの3人のメンバー、ありがとうございました
3人へは、もも子先生からレイのプレゼント

ダンサーとお揃いです


さて、またまた次回に続きます

インストラクター、MITSUMIでした
東京都[渋谷(表参道)・仙川]・神奈川県[横浜]のフラダンス教室 「ハラウ カ レイ アロハ オ アプアケア」
TEL 03-6427-2789(代表)
随時体験申込み受付中
フラ初心者大歓迎
https://apuakea.com