goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸市・茨城大学周辺の賃貸情報

あ~、夏休み~~♪

ご覧いただきありがとうございます。
加倉井総業のおひげさんです。


夏休みに入りましたねぇ。しかし、今年は子供たちも
大変なようで、全体で7日間ほどは登校せねばならないとか。

原発騒ぎも収まらぬ中、夏休みも削られるとあっては、
子供たち「受難の年」とも言える感じがします。

もはや、あのキラキラした時間はゲームの中にしかないのでしょうか?
ええ、「僕の夏休み」大好きですけど、何か?(笑)

正直なところ、ここ茨城では海水浴とて少々憚られる感じですし、
節電節電で、子供たちをノビノビと過ごさせるには何かギスギス
した感じの世の中になってしまっているのは、何とも寂しい限り
です。

しかし、子供を守るという観点からは「校庭で遊ぶな」という
意見もわかりますので、何ともはや。。。

------換話休題------(文字はわざとです)

そうそう!

昨日のことですけれども、帰りの車の中で。

何か襟元がチクッとしたんですね。「何だろか」とミラーで
確認しますと、そ、そこにはカブトムシが!!
何ともブローチのようにしがみついていました。

ムスメに電話して、「飼うか?」と聞いたところ「飼わない」
とのお返事。このあたり、女の子は難しいところであります。

かといって、私が育てきれるか、というとこれまた自信がない。
去年はムスメもノリノリで飼ったんです。カブトムシとクワガタ。
私もオトナになりましたので、スイカとキュウリだけで早死に
させることなく、無事に夏を過ごさせることに成功しました。
ゼリーとか止まり木とかまで買って。

しかし、彼らも夏を過ぎると途端に元気がなくなり、そうすると
ムスメの興味も薄れ、オトナの私としては「越冬」の二文字を
考えるようになり。。。

大変なんです。越冬は。虫かごで、というわけにはいかない。
そこでムスメと協議のうえ、雑木林へ放してやることになったという
次第です。これが去年の話。

そんな思いもムスメなりにはあったのでしょう。

中型の精悍なオスのカブトムシ君でありました。
車を寄せて駐め、林のそばに置いてやりました。
「元気で過ごせよ」との思いを込めて。

どこでついたのか皆目わからないなぁ。。などと
我が家を目指して再度車を走らせて、いよいよ我が家、、
と、そのとき、

見つけてしまったのです。車内に。
メスのカブトムシを!!
ということは、さっきのオスカブトムシとツガイだった?!

私は織姫と彦星を離してしまった無情なオトナ?
そんな思いもよぎりましたが、こればかりは。。ね。

またまた、林のそばへ放して差し上げました。「ごめんね」と
お詫びをしながら。。

しかし、、

どんだけカブトムシに好かれてるんでしょうか、私。

そして、未だにどこで入り込んだのかは全くわかりません。
その点は謎に包まれた「真夏の夜の夢」でございました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「探す」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事