影巫女の部屋

御朱印紹介や、趣味の小説を主に投稿していきます。

御朱印 高家神社

2022-10-16 00:30:00 | 御朱印

千葉県南房総市にある高家(たかべ)神社に行ってきました。

日本で唯一、料理の神様を祭っている神社です。拝殿からは外房の海が見えてとても綺麗でした。

主祭神

磐鹿六雁命(いわかむつりのみこと)

(尊称・高倍神(たかべのかみ))

天照大神・稲荷大神を併せ祀る

歴史

当社の創建の由緒は不詳であるが、高家神社の由緒書では、磐鹿六雁命の子孫の高橋氏の一部の者が、祖神に縁のある安房国に移り住み氏神として祖神を祀ったのではないかとしている。延喜式神名帳に「安房国朝夷郡 高家神社」と記載されているが、後に衰退・廃絶したものと見られ、長らく所在は不明となっていた。

現在の高家神社の起源は江戸時代の初頭である。元和6年(1620年)、高木吉右衛門が桜の木の下から木像と2面の鏡を発見し、それを神体として「神明社」として神社を創建した。その約200年後、この鏡に「御食津神、磐鹿六雁命」と書かれていることがわかり、これは所在が不明であった高家神社の神体であろうということで、文政2年(1819年)、京都の吉田御所に届け出て証を願い、神明社から高家神社に改称した。

この神社では特殊な神事『庖丁式』というのが執り行われるそうです。毎年、5月17日・10月17日・11月23日に行われています。

調理関係のお仕事に就かれている方はぜひ足を運んでみては?

*参照したもの*

高家神社 ホームページ

Wikipedia



最新の画像もっと見る

コメントを投稿