goo blog サービス終了のお知らせ 

かどの台便り

年6回発行の『かどの台便り』をアップロードしています。

かどの台便り 22-4号

2010-08-30 10:50:00 | かどの台便り
1.管理費について

『管理費』が、かどの台全体の管理に使われるものと誤解し
ている人がいるようです。
 管理費は共有施設(道路、公園、緑地、下水処理、雨水排
水、外灯、事務所、プール、テニスコートなど)の保全と防
災、各家庭から出るゴミと枝木の処理に使われるもので、専
有部分(区画敷地内)は所有者の責任で管理するのが原則で
す。
 従って、専有部分に係ることがらなどを管理員にもちかけ、
話が思うように進まないと「管理費を払っているのだから管
理人はもっとちゃんとやれ」などと言うのは筋違いです。
 かどの台は伊東市周辺の別荘地の中では管理が行き届いて
いるとの評価を頂いています。経費節約に努めていますが、
今のところ管理費は必要経費に比べてやや不足気味に推移し
ており、決して高額ではないと考えています。修繕積立金の
残高が大きいとの意見もありますが一区画あたり26万円程
度で過大な額ではありません。
 マンションや住宅団地は「管理を買え」と言われます。共
有施設の状態が個々の資産価値を大きく左右します。ご理解
下さい。

2. 防災訓練


 例年のように10月11日(月)11:00よりかどの台の
集会室で防災訓練を行います。
 今回はAED(自動体外式除細動器)の実地訓練を行いま
すので、是非多数お集まり下さい。
 
3. プール報告

 今年も7月25日(日)から8月22日(日)まで、子供プ
ールがオープンし、のべ300名を超える利用者があり、無事
終了しました。

4. ネコのフン

 かどの台ではネコがかなり徘徊していて、美しい芝生にフン
をして行きます(下写真)。ノラネコにはエサをやらない、飼い
ネコは外へ出さないというルールを守りましょう。



5.枝木の出し方について

 伊東市がゴミ処理を有料化して、他の地域では枝木も青袋に
入れて出しています。
 かどの台では独自に回収していますが、下の写真のように回
収業者との約束で定められたルールに従って出して下さい。
  ① 枝は必ずヒモでしばる。
  ② 木、葉や雑草は飛散しないよう、ゴミ袋、収穫カゴ等に
   入れる。











6.工事報告

【1】公園植栽:伊東市の助成を受けて中央公園・荻ガーデン・
   大和ガーデンの植栽が充実。

              中央公園 ・ツツジ植栽  





    荻ガーデン・ツツジ植栽


    大和ガーデン・桜植栽



【2】中央陸橋塗装:陸橋周辺の植栽を整備し、橋の歪みを補
   修して塗装しました。




【3】ヤスデ対策:返送ポンプを増強、B地区の温泉終末放流
   を止めて付近を乾燥させ、ヤス   デ生息の一因をな
   くしました。また、7月21日、本年2回目の殺虫剤散
   布を行いました。




【4】重油タンク塗装:汚れを落とし全面塗装。周辺の樹木伐
   採で雰囲気が明るくなりました。




【5】A地区U字溝蓋(グレーチング)設置:A地区仲通りの
   交通安全のために設置しました。




【6】ゴミボックス消毒:7月7日、全ゴミボックスの清掃・
   消毒を行いました。



7.蝶の名前

 前号に載せた蝶の写真(下)について、住民の方から名前
を教えて頂きましたので、ご紹介します。これはジャコウアゲ
ハの雌で、神奈川県以南にしか生息していないため、東京など
から来た昆虫マニアは大喜びで採集して行くそうです。フワフ
ワ、ナヨナヨと優雅に飛びますが有毒植物を食べて育つので体
内に毒を持ち、鳥が食べると中毒を起こすそうです。



管理事務所の休館日
  
  《 9月》  1日(水)、 2日(木)、 8日(水)、 9日(木)、
       16日(木)、22日(水)、23日(木)、30日(木)
  《10月》  7日(木)、13日(水)、14日(木)、21日(木)、
       27日(水)、28日(木)
     管理事務所の開館時間は、午前9時~午後5時。
    12時から1時20分までは休憩時間です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿