コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
憧れの縦走路 (aki)
2005-08-28 14:33:08
kamikouchiさん、こんにちは

kamikouchiさんは雷雨の中、大天井ヒュッテから西岳を歩かれたんですね?・実は私も一度目は新穂高温泉から槍ヶ岳までを、去年は燕岳から槍を目指し、去年は大天井ヒュッテまではいい天気でしたが、いずれも過去2回

風雨の中、大変な思いで歩いた思い出があります。一体自分は何をしているんだろう・・?何が良くてあの山の頂を目指すんだろう・?と自問自答しながら歩いていました。

去年はあまりの風雨に、みつまた峠からの下山となりました。

でも不思議ですね。

もう一度槍の頂に立ちたいという気持ちと、まだ行た事の無い北穂への夢は心の隅にあるようです。あ~10日ほどの休みと、北穂にいけるだけの体力が欲しいなぁ~



 
 
 
山が呼ぶ・・ (kamikochi)
2005-08-28 19:30:03
akiさん。

20数年前の画像と、わずか数行の山日記がBlogに蘇りました。。

展望はおあずけだったようですが、一度は槍に立たれたようですネ・・

私は、常念岳から入り、大天井岳・西岳・槍ヶ岳・・、

さらに足を伸ばし、北穂高・涸沢岳・奥穂高往復、涸沢・・、

最終日は梓川畔を上高地に出て、毎日のように雷雨に見舞われながらも・・、

車中2泊、、山中5泊6日の大縦走が無事に完結しました。

何度も山に入っていると、、エスケープ・ルートへ逃げる事もありました。

山への「憧れ」や「想い入れ」が生まれる場所は一つや二つはありますよね。。

北穂高なら、涸沢経由で行ってみたい気がしますネ・・

あぁ~~

槍ヶ岳~北穂高・奥穂高の山歩記 を完結させなくては。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。