コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
今晩は~ (aki)
2006-09-03 20:57:45
キヤーーー・・・

もしかして縦走したお友達と言うのは

私のことでしょうか・????

アラー恥ずかしいですね。

なんと言ってもまだ私は山の初心者ですのよ。

でも山の憧れだけは強く白馬のキレットを超えたときからいつかは歩いてみたいなぁーと思っていました。

槍さんが私を守ってくれる。

そう思いながら一歩一歩穂高の岩をこの手でつかみながら歩きました。

飛騨泣き核心部は雨の中の歩きで大変な緊張感がありました。

それだけに今はこの命の尊さが人一倍感じます。
 
 
 
こんばんは。 (浮草)
2006-09-04 20:59:36
akiさん。

そうですヨ!!

hanaさんグループを含め「歩みの会」さんの今回の構成が良くは分からないもので・・、

お二人が槍をやった後に、穂高の稜線を歩かれたことだけは察することが出来ます。



飛騨泣きで雨に降られたのですか?

それでなくても足場が極端に悪い場所なのに、、よくぞご無事でした。



私は、白馬から八方の不帰ノケンでは、最初の北アルプス山行でしたが雨に降られて・・、

塗れた岩稜に戸惑いながらも、、よくぞ生きて帰ってきたものだと思いました。

槍~穂高の大縦走では、飛騨泣きでは、、おしっこをチビリそうになりながらも・・、

好天に恵まれ、北穂高岳にたどり着くことが出来ました。

しかし、北穂高山荘で雷雨と共にヒョウも降って来て生きた心地がしなかったですネ。。



akiさんが長年の夢が叶い大縦走を完歩されて良かったです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。