goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

トランプに苦しめられる国が彼に対して反論すべき事は多い筈だ。

世界を敵にしたトランプとその支援者。そもそもトランプの様な法律問題を抱えている人物が、アメリカの大統領に成れた方がマイナス現象と思うのだが、これに反論が有れば、どうぞ記してください。

最新の日本虐めの間違い、日本はアメリカ側の要望とかに応じた国で、累計では近年だけでも数兆円分は有るだろう、同盟国か属国かは知らないが、何の為の日米関係だっただろうか。                日本はアメリカ車を売らないと言うが、商売ならアメリカ人が日本に来て、日本語も覚えてから真摯に取り組め、日本は左側走行だからハンドルは左に有る方が便利、小回りが可能な小型車が良い、ガソリンは燃費効率重視で選ぶ、関税も掛けてないから売り易い、もちろん故障率は日本車の方が少ない、そんなこんなで、日本ユーザーはアメ車を選ばない、アメリカ側がどれだけ売る努力をしたかの違いは大きい、日本側が売らないのではなく、アメリカが売る努力してない。

その昔、日本の自動車会社は故障が多くて、売れなかった、高速道路で立ち往生しているのは日本車と言われた時期が有った。半世紀前からアメリカには行っていたので、日本がどれだけ努力したかは聞いている、特にエンジン関係では各社大変な努力をした、排ガス規制もクリアして徐々に受け入れられた。全米は広いからカリフォルニア州での存在感を高めた、故障が少ない自動車のポジションを勝ち得た、今や加州で走っている自動車の多くは日本車だ、レンタカーも借りる機会が有ったがアメ車の内装取り付けがきちんと収まっていないし、品質も良くなかった。トヨタがレクサス投入してから高級車のイメージを高めた、ユーザーもメルセデス等ドイツ車との比較でも優位に立っていて、今やレクサスユーザー数が飛躍的に増えている。

関税で大変な不評を海外に与えた、ほぼ全世界を敵に回した感じだ。特に隣国カナダをコケにしたのは不味い、トランプを選んだ国民の多くもトランプ離れが進行している、これで良いのだと思う、日本は最後のキーワードでアメリカを突き放せ、日本は政府が規制をしなければ、国民が受け入れるので、弱音を持たない事だ、嫌がるアメリカ国債を売り、買い増しはしない事を交渉にする事だ、日本も属国から離れる覚悟を持てばよい、アメリカでの自動車生産を急ぐことはない、どうせアメリカが独自なサプライチェーンを構築する事は無理、余りにも産業の空洞化が進み過ぎた、お粗末で有った30年は長い、トランプはそんな事は知らない、彼は不動産業の事しか知って居ない、時代を先取りした人物ではないから、個人的には恐れる事はないので、EU等の多極外交を構築する事だ、但し外交が分かる人物に首相を交代する事だ条件だ、今の石破ではこの点は期待が出来ない。

そして日本の内部の切り替えが出来ないと、お粗末な状況となるので、この点を疎かにしない事だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

:::::::::::                 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「世界情勢」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事