樹利君の日記(サボり版)

少しづつ、手を入れていこうかなと思っています。

内覧会に行ってきました

2008年02月02日 22時23分58秒 | 新居での生活
 午後は、イハウズさんの内覧会に行ってきました。
 前回が我が家だったので、だいたい一月半ぶりくらいでしょうか。

 今回も、いい感じのお宅でした。
 特に、ご主人がこだわられたとという書斎が、私の書斎の似ている感じで、非常に親近感をもちました。
 やっぱり、小さくてもお父さんがこもる部屋が必要ですよね。

 驚いたのは、この家にはほとんど廊下がなく、非常に効率よく空間を使われている点です。
 2階にあがったところに部屋と廊下があるんだなと思っていたら、ふすまがすべて畳まれて広い空間が現れました。
 我が家は、できるだけ廊下を短くするコンセプトで考えたけど、こういう答えもあるんだとびっくりしました。

 それにしても、自分の内覧会に対する姿勢が、だいぶ変わったなと思います。
 間取りが決まってなかったときは、間取りを中心に見てました。
 壁紙や外装を考えているときは、その点を見てました。
 外構の頃は・・・・。
 やっと純粋に楽しめるようになったのですが、一方、良いアイデアは、我が家にも反映できないかなと思ってしまう癖は、抜けていないようです。

# 過去の実例として、我が家も紹介されていました。
  知らないふりして聞き耳をたてていましたが、非常にくすぐったいですね。

# 施主さんの奥様と少しお話をさせていただきました。
  お互い、どういうコンセプトで家を建てていったのかをお話できて、非常にたのしかったです。
  ネット上にでも、交流の場を作れないでしょうか? > イハウズのスタッフの皆様