朝日新聞ネット記事から
日本、米のイラン攻撃に「決意示した」と理解 「二重基準」批判も
別の視点で考えると、日本のパスポートで渡航できる国の数は多い。
どういう意味かは察してください。
例えば日本を観光中のアメリカ人が何か危害を加えられたとして、加害者はもちろん逮捕されますが加害者が中東の方だったとしたら情状酌量を含めた処置と処理をすることも考えられる。
日テレNEWSサイトから
プーチン大統領、モスクワ訪問のイラン外相と会談
日本的に考えると、日本がアメリカの核の傘にあることと同じように、イランがロシアの核の傘に入る可能性?や、
ベラルーシのように国産じゃないけど、ロシアの核兵器で核武装というような可能性も?
ホルムズ海峡の閉鎖は、最後の最後の手段になるという報道を信じたい。
トランプ関税絡みで、そんなに関税かけるのであれば、もう日本からアメリカへ自動車を輸出しませんとは言わないでしょ?
逆に日本の保安基準を満たしていないアメリカ車は輸入不可にしたいとの打診は有りかも?