コメント
 
 
 
Unknown (和kazu)
2010-06-20 20:29:27
猫の手も借りたいと思っても、私はノーサンキューを貫き通したいと思いますっ。

(笑)だって、事態が悪化しそうですもん。

疲れた時の癒し効果だけお願いしたいと思っているのですが、最近、暑いせいか、べったりと張り付いて寝てくれません。
癒し効果を期待するのは、季節限定のようです。
 
 
 
Unknown (mikko315)
2010-06-21 11:10:29
【猫の手】

ものすごく忙しく、人手が足りない様子を表すことわざで
『猫の手も借りたい』と使う事もあるが
たいてい、実際に猫の手を借りて仕事がはかどったという例は無いに等しい。
猫好きにとってあの手は魔物であり、一旦借りてしまうと
肉球をプニプニしてみたり、爪を切ってみたり
挙句の果てには、猫の手を掴んでバンザイさせてみたり
猫の顔を隠してみたりと、猫にとってはた迷惑な行動に発展する事が多い。
いわば、猫の手はアルバムみたいなもので
忙しい時ほど触ってしまう現実逃避アイテムとして重宝がられているらしい・・・

~ニャンペディアより抜粋~
 
 
 
Unknown (元祖ゆう)
2010-06-21 12:34:59
猫の手ですか(・ω・)/孫の手の方がやくにたちますね(笑)
 
 
 
お返事 (潤吉)
2010-06-23 09:15:32
<和kazuさま>

ホント...猫が張り付いてくれません。
でも猫同士は張り付いてることがあります。
私って...嫌われているのでしょうか?


<mikkoさま>

肉球をプニプニしてみたり...ドキッ!
爪を切ってみたり...ドキッ!
猫の手を掴んでバンザイさせてみたり...ドキッ!
忙しい時ほど触ってしまう現実逃避アイテム...

全部やったことあります。
“ニャンペディア”は素晴らしい!

“ねこばか”も調べていただけますか?
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。