コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ムジセッカ
(
kuriboh
)
2009-02-28 07:59:25
junkさん、お早うございます。
ムジセッカ はなかなか表に出て来ず、撮りにくい鳥と聞いていますが、
よく全身綺麗にとれましたねぇ。
始めて見ました。
ムジセッカ
(
junk
)
2009-02-28 08:41:08
kuribohさん、おはようございます。
ムジセッカ、小さくて動きがすばやく、
ちょっと姿を現したと思ったら、すぐ葦の中に潜ったり、
撮るのは本当に大変でした。。
でも、常にタッタッタッと声を発してくれるので、
あ、近くにきたな!とか、遠くなった。。とか
いる場所が分かりやすかったのは、救いでした。
Unknown
(
モンチッチ
)
2009-02-28 19:34:53
こんばんは~(^O^)
ムジセッカお初ですウグイスに似た小鳥さんですね(^_^)v
北海道の図鑑には、ウグイスの類似種として名前しか載ってません(;_;)
鳴き声聞いてみたい鳥さんですね(^_^)v
Unknown
(
とちたん
)
2009-02-28 20:59:42
ムジセッカですか~
見た事ないです(^_^;)
てかセッカ自体ないですが
知らないとウグイスと間違えそうですね(^_^;)
今日、藤沢のチョウゲンボウ撮りました(*^^*)
ムジセッカ
(
junk
)
2009-03-01 19:44:50
モンチッチさん、こんばんは。
ムジセッカ、あまり図鑑にも載っていないし、
珍しい鳥ですよね。
ウグイスは、ジャッジャッという濁った地鳴きに対して、
ムジセッカは、少し乾いたタッタッという地鳴きなので、
声を聞くと、やっと違いがわかります。
ムジセッカ
(
junk
)
2009-03-01 19:53:38
とちたんさん、こんばんは。
ムジセッカは、ウグイスよりは少し小さくて、
鳴き声(地鳴き)もやや違うのですが、
やっぱり人から言われないと、間違いなく、
見過ごしてしまいそうです。。
貴ブログの藤沢のチョウゲンボウ、拝見しました!
ホバが非常に良く撮れてますね。
見に行きたくなってしまいました。。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ムジセッカ はなかなか表に出て来ず、撮りにくい鳥と聞いていますが、
よく全身綺麗にとれましたねぇ。
始めて見ました。
ムジセッカ、小さくて動きがすばやく、
ちょっと姿を現したと思ったら、すぐ葦の中に潜ったり、
撮るのは本当に大変でした。。
でも、常にタッタッタッと声を発してくれるので、
あ、近くにきたな!とか、遠くなった。。とか
いる場所が分かりやすかったのは、救いでした。
ムジセッカお初ですウグイスに似た小鳥さんですね(^_^)v
北海道の図鑑には、ウグイスの類似種として名前しか載ってません(;_;)
鳴き声聞いてみたい鳥さんですね(^_^)v
見た事ないです(^_^;)
てかセッカ自体ないですが
知らないとウグイスと間違えそうですね(^_^;)
今日、藤沢のチョウゲンボウ撮りました(*^^*)
ムジセッカ、あまり図鑑にも載っていないし、
珍しい鳥ですよね。
ウグイスは、ジャッジャッという濁った地鳴きに対して、
ムジセッカは、少し乾いたタッタッという地鳴きなので、
声を聞くと、やっと違いがわかります。
ムジセッカは、ウグイスよりは少し小さくて、
鳴き声(地鳴き)もやや違うのですが、
やっぱり人から言われないと、間違いなく、
見過ごしてしまいそうです。。
貴ブログの藤沢のチョウゲンボウ、拝見しました!
ホバが非常に良く撮れてますね。
見に行きたくなってしまいました。。