コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (とちたん)
2011-08-06 20:07:08
おおツバメチドリ良いですね~(*^^*)
アイラインが綺麗です。
見たいチドリなのですが、なかなか会えません(^_^;)
この前、アオバトの帰りに、シギチ居そうな
休耕田探したけど、見付かりませんでした(>_<)
 
 
 
ツバメチドリ (junk)
2011-08-07 19:15:49
とちたんさん、こんにちは。
本当に特徴的なチドリですよね。
最近は、北関東の休耕田でもちらほら見られているようですが、
自分も、関東ではまだ見たことがありません~。
 
 
 
石室ではお世話になりました! (yah)
2011-08-14 07:12:59
こんにちは!
12日の晩は黒岳石室でお世話になりました。早速訪問させてもらいました。
まだ北海道旅行中でしょうね。
僕は昨晩、千歳の自宅に帰りました。

昨日はお鉢平1周して帰ったんですが、最後の黒岳の下りでは膝がガクガクでした。
初めての縦走装備で歩いたんですが、20kg以上のザックを担いで歩くのは脚に堪えますね・・・。
(junkさんの荷物はもっともっと重いでしょうけど・・・)

下りた後は「黒岳の湯」に入って、その後4時間運転して帰りました。帰りの運転もまた眠いし辛かったです。

野鳥の写真、さすがに綺麗に可愛く撮られてますねー!
僕には絶対真似できないので、野鳥撮りの方は尊敬します!

ではまた後日ゆっくりと訪問させていただきますね。とりあえずはご挨拶まででした!

PS:リンクもらいました。
 
 
 
お世話になりました! (junk)
2011-08-15 14:41:20
yahさん、こんにちは。
こちらこそ、石室ではお世話になりました!
しかも、早速のコメント、ありがとうございます。

自分は、翌日石室周辺を探鳥した後、昼頃下山しましたが、
やはり膝がガクガクで、下界に着いてからは、
もう運転する気力は残ってませんでした。
あの千歳までの長距離を、帰りのクタクタの中で、
運転して帰るなんて凄いですね。。ご無事でよかったです。

翌朝、黒岳では結局姿を見れなかったナキウサギを、
あの駒止湖で、ようやく姿を見ることができ、
最後に十勝方面を巡って、昨晩やっと東京に戻りました。

ブログを拝見しましたが、どれも素晴らしい写真ばかりですね!
レンズの使い分けや、写真構図、光線具合など、
参考にさせて頂きます。
特に、今回の登山の様子や石室内の様子などは、
家族や友人に今回の様子を伝えるのに、重宝させてもらいます(笑)

こちらもサイトをリンクさせて頂きました。
今後とも、よろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。