コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
しぶき (uro)
2010-02-09 08:17:25
しぶき氷。
すごい。
これは自然のアートだなあ。きれいだ。

寒波来たもんね。
週末は雪国化してた。ここもね。
さあ、どうなるのか?今回の旅は。
(読みながらコメント入れてます)

久しぶりの旅。ウキウキがにじみ出ているよ。
「いいぞう、いいぞう」がいいね。
ん?
運行見合わせ?

寒いよ。ホントに。
ウキウキが熱になっていたのに。
これは寒い。

ああ、会議...
僕だったらどうする?
ん~ん~ん~
どうしよう...
お昼まで待つ?
ん~
むつかしい。

喜多方ラー。
やっぱりうまそうだよ。
なじゃこのビジュアルはっ!
麺がいい感じだ。

ああ...
断念か?
帰りを考えるとどうにもならないか。
ラーの旅に変更。
悔しいけど、それもまた旅の醍醐味。
楽しみを少し先に延ばすと思えば...
でも、悔しい。
「呼ばれてないんだわぁ~」という気持ち伝わるよ。

写真の見た目だと上の方がウマそうだけど、
それは食べないと分からないのだねえ。
見た目ではない!というのは人間もラーも同じなのだ。
あー、食いたい。

ああ~氷美、雪景色。
また次の機会があるさ。
あの地方は雪の影響だ大だから
泊まりで計画したほうがいいのかな?
でも、とにかく、今年の旅の序章ですな。
いろいろあって面白い。
トラブルトラベル。
そこがいいんじゃない!という旅。
 
 
 
しぶき氷 (JFW)
2010-02-09 10:29:42
凄いでしょ!?この自然美!
寒くないと溶けてしまうから、
今回の寒波は絶好の機会だと思ったんだけど、
豪雪地帯だもんねぇ~運休は想定外でした。
(結果的に運休になったらしい)

郡山市内散策は雪が溶け気味の道路で
歩きづらくてね、散策欲も削がれてしまいました。
氷旅は呼ばれていないのかもしれません。
ネット検索して当日行かれた方の
写真を見て「ああ~綺麗」と溜息ついています。

フードコートの喜多方ラーは、
なんだかんだ言っても喜多方麺でした。
やはり僕らには喜多方が合っているのかも?
下のラーは厳密に言うと地元ラーではありません。
東京の分店らしいです。
人気店というのも肯ける旨ラーでした。
スープが特に美味しく感じました。

味覚も歳と共に変わるかもしれないので、
各地のラーを食べ歩きして、
その時に求めたラーに向かいたいです。

トラブルもまたトラベル。
車窓からの雪山景色が綺麗でした~♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。