コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
魅力 (uro)
2010-08-19 07:56:10
こうして写真であらためて見ると
魅力的なとこだよなあ。
自然財産満載の場所。
子供の頃はあたりまえに過ごしていたとこが
実は素晴らしいところ。というのは素敵なことだね。

海のキャラ達、いいねえ。
磯遊びが懐かしいよ。
ウニ食べた相方さん、夢が「プチ」かなったのだね。
僕もそれ夢ですよ。海で、その場でウニ。
僕のカミサンは何度も経験しているらしいけど
僕は未経験です。いいなあ~、小さいけど夢は叶った。

この海いいねえ。
写真だと凪な感じだけど。
日本海は波うるさいからね。
日和が良かったのかな?
穏やかな水面に島が浮かんで、海のキャラが迎えてる。
大人でも、ウキウキしてしまう。
JFWさん一行もウキウキで遊んでるもんね。

あの店とは!?
(チラッと見えたけど、あえて)
 
 
 
自然満載 (JFW)
2010-08-19 11:22:40
そうなんだよね。
子供の頃、当たり前に遊んでいた場所が、
実はとっても素敵な所だった、なんてね。
田舎だから何もないよ!なんていうのは、
人工物的なモノを対象とした事ばかりでね、
東京や大阪がひっくり返っても提供出来ないような、
豊かなものが東北にはたくさんあるんだよね。

この歳で磯遊び。しかも夢中になって・・・
車の中で相方の願望を口にしたら、
この辺じゃ小さいのしかないよと言いつつ、
ちょっと入って小さいのがコロコロ出てきた。
弟曰く、もう少し入っていけば、
もっと大きいのが獲れるけど、足ヒレ無いと無理。

むつ湾は囲まれているから波があまり無いらしい。
海を左手に眺めながら半島をぐるりと走ったけど、
どこの海も波が静かでした。

今回海岸線を走って気付いたのは、
地元は山に行くと中高年が圧倒的に多いけど、
海は若い人が圧倒的に多いこと。
みんな裸になってテント張って、
バーベキューに海水浴に酒飲みに、
とにかく大勢の若者達がガハハと各所にいました。

山好きな相方にも新鮮だったのか、
帰ってきてから半島付近の地図を眺めてばかり、
来年の夏は弟に潜らせて、中級磯遊び?なんて、
一番楽しそうに喋っていたのは母親でした。

厳しい冬に色々遊びに行けないから、
地元人は季節の楽しみ方が上手なのかなぁ?

磯遊び、楽しかったなぁ~。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。