コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
天の童
(
uro
)
2010-04-19 08:06:56
蕎麦と将棋の国。
歴史の色濃いところだよね、ここ。
ところで僕も知らなかった、織田家の影響があるの?
上杉とかじゃないのかあ。
う~ん、どんな歴史が...
固めの蕎麦が好みというのは通だよ。
山形の蕎麦を食べ歩いているなら
蕎麦のハードルは上がっていると思うよ。
僕は山形の蕎麦は素晴らしいと思います。
土曜日の朝の雪にはビックリしたけどね、
徐々に天気は回復とあったのでよかった。
戦国模様と蕎麦の街。
視点を変えるとやっぱり面白いところが沢山だね。
どの街も。
天地童
(
JFW
)
2010-04-19 14:46:45
将棋も合戦遊びだしね。
しかし、のぼりの家紋を見て、
あらっ?と思ってしまいました。
織田家に関わりのある土地だったなんてね。
山形は多くの武将に関わりのある土地ですね。
信長を祀ってある神社が公園にあったらしく、
その石段前を普通に通過してました。
帰ってきて軽く調べて・・・ありゃりゃ。
硬めの蕎麦はなかなか食べられないので・・・
ツルツルとすすれないのも面白くて、
モグモグ噛みしめるように食べるのが、
けっこう好きかもしれません。
今年は寒さで桜も遅れてるから、
東北の桜名所地は大変かもねぇ・・・
室内で迫力的には微妙でしたが、
殺陣も面白かったし、将棋の内容も良かった。
まずまず充実の休日になりました。
歴史という視点で歩くと、
単純な山の上の公園もね、
城の跡地だったりして醍醐味が違います。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
歴史の色濃いところだよね、ここ。
ところで僕も知らなかった、織田家の影響があるの?
上杉とかじゃないのかあ。
う~ん、どんな歴史が...
固めの蕎麦が好みというのは通だよ。
山形の蕎麦を食べ歩いているなら
蕎麦のハードルは上がっていると思うよ。
僕は山形の蕎麦は素晴らしいと思います。
土曜日の朝の雪にはビックリしたけどね、
徐々に天気は回復とあったのでよかった。
戦国模様と蕎麦の街。
視点を変えるとやっぱり面白いところが沢山だね。
どの街も。
しかし、のぼりの家紋を見て、
あらっ?と思ってしまいました。
織田家に関わりのある土地だったなんてね。
山形は多くの武将に関わりのある土地ですね。
信長を祀ってある神社が公園にあったらしく、
その石段前を普通に通過してました。
帰ってきて軽く調べて・・・ありゃりゃ。
硬めの蕎麦はなかなか食べられないので・・・
ツルツルとすすれないのも面白くて、
モグモグ噛みしめるように食べるのが、
けっこう好きかもしれません。
今年は寒さで桜も遅れてるから、
東北の桜名所地は大変かもねぇ・・・
室内で迫力的には微妙でしたが、
殺陣も面白かったし、将棋の内容も良かった。
まずまず充実の休日になりました。
歴史という視点で歩くと、
単純な山の上の公園もね、
城の跡地だったりして醍醐味が違います。