コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
趣味の
(
uro
)
2009-07-16 07:50:54
向かいっぱなし。
飽きるときがくるかもしれないけど、
素敵なことだと思うよ。
夢中になるっていうのは素晴らしいことなのだ。
イキオイ。
対比?反動?関係。
それはあるかもね。
突き進むにはチョロQの原理が作用していることが多いから。
歩くことで歩かないのエネルギーを使ってるんだね、きっと。
常にいろんなことは、その真逆のパワーをもらっている。
これは自然の摂理かもしれないね。
ま、とにかく、今は「静」からもらったパワーで
「動」を突き進んでいる、良い時間なのだね。
アンチデジタルをココロで思っても
デジタルの中で毎日仕事をしている。
それもまた、アナログの素晴らしさを再確認できることに
つながっているのかもなあ~。
なるほど...
描きたい。
なにかしたい!という気持ちは無理矢理ではわかない
本当に純粋な心の欲求なのか~。そうかあ。
JFWさんのココロの声を聞いて、そう思った。
相方さんのおかあさんにも教えられたよ。
純粋な欲求はおじさんを子供の笑顔に戻すのだ。
ああ、いいなあ。そういうの。
教えてくれて、ありがとう(感激)。
動の時期
(
JFW
)
2009-07-16 13:20:46
そうだチョロQ原理だ。
エネルギーが知らないうちに溜まってた?
逆もまた真なりというのは、
そういう反動的要素があるのかもしれないね。
アンチデジタルな思想があるけど、
周りを見渡せば全てがデジタルだったりね。
アナログの素晴らしさはデジタルが教えている。
ほんと、そうかもしれないね。
誰かに言われてはじめるのは、
心の方角に沿っていない行為かもしれないから、
自分の矢印が出たときは、上手下手関係なしに、
とりあえずやってみるのがいいのかも・・・。
純粋な欲求はおじさんを子供に・・・
絶対そうだと思います。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
飽きるときがくるかもしれないけど、
素敵なことだと思うよ。
夢中になるっていうのは素晴らしいことなのだ。
イキオイ。
対比?反動?関係。
それはあるかもね。
突き進むにはチョロQの原理が作用していることが多いから。
歩くことで歩かないのエネルギーを使ってるんだね、きっと。
常にいろんなことは、その真逆のパワーをもらっている。
これは自然の摂理かもしれないね。
ま、とにかく、今は「静」からもらったパワーで
「動」を突き進んでいる、良い時間なのだね。
アンチデジタルをココロで思っても
デジタルの中で毎日仕事をしている。
それもまた、アナログの素晴らしさを再確認できることに
つながっているのかもなあ~。
なるほど...
描きたい。
なにかしたい!という気持ちは無理矢理ではわかない
本当に純粋な心の欲求なのか~。そうかあ。
JFWさんのココロの声を聞いて、そう思った。
相方さんのおかあさんにも教えられたよ。
純粋な欲求はおじさんを子供の笑顔に戻すのだ。
ああ、いいなあ。そういうの。
教えてくれて、ありがとう(感激)。
エネルギーが知らないうちに溜まってた?
逆もまた真なりというのは、
そういう反動的要素があるのかもしれないね。
アンチデジタルな思想があるけど、
周りを見渡せば全てがデジタルだったりね。
アナログの素晴らしさはデジタルが教えている。
ほんと、そうかもしれないね。
誰かに言われてはじめるのは、
心の方角に沿っていない行為かもしれないから、
自分の矢印が出たときは、上手下手関係なしに、
とりあえずやってみるのがいいのかも・・・。
純粋な欲求はおじさんを子供に・・・
絶対そうだと思います。