気まぐれ刺繍日記

趣味で刺している刺繍の作成過程を中心とした、手芸日記です。

ご無沙汰しております

2010-10-07 | 雑記
大変ご無沙汰しております。

実はこちらのブログ、画像容量がいっぱいになってしまいまして、どうしようかと悩んでいるうちに、月日がたってしまいました。

最近知人の紹介で、アメピグを始めまして、それをきっかけにブログもアメーバに移行しました。

最初は刺繍ブログにする気はなかったので、名前も別名で書いてしまったのですが、こちらで途中経過を載せていた作品のその後も載せていますので、もしご興味の有る方は覗いてみてください。

『刺繍日和』
http://ameblo.jp/nymphaea-2/


鋏を購入

2010-01-17 | 雑記
愛用の糸切り鋏をもう1本購入する為に、東京ドームのキルト展に行ってきました。
キルトは凄いな…と思うのですが、余り興味はありません。
特にドームのキルトは余りにも大きいので、小さな我が家には置き場所も有りませんから、余計に惹かれないのでしょう。
その証拠に、キルトバッグの展示コーナーは好きだったりします。
そんな訳で展示は本当にざっと見ただけであとは目的のお買い物。

とりあえずお気に入りのアートファイバーエンドーさんで変わり糸を3種類購入して、あとは当初からの目的であったプリマックスの鋏を購入しに行きました。
元々購入予定だった糸切り鋏の他に、手芸用の鋏も購入。
実は今まで手芸用鋏は、ずっと百均の物を使っていました。
もう少しちゃんとした鋏が欲しい…とずっと思っていたのですが、刃物って選ぶの難しくて、今日まで先延ばしにしていました。
あとはピンキング鋏も欲しいけど、それはまた次の機会にとっておきましょう。

はじめてのドロンワーク

2009-11-04 | 雑記
ドロンワークの繊細な雰囲気が好きで、是非色々作ってみたいと思っていた矢先に、和書でドロンワークの本が出る事を知り、とても楽しみにしていたのです。
しかし版元の雄鶏社が自己破産してしまい、楽しみにしていた書籍は、幻となってしまいました。

クロスステッチならチャートさえ読めればなんとかなるものの、ドロンワークは文章も読めないと難しそうですし、期待をしていただけにショックに打ちひしがれていたら、なんと奇跡の再販情報を入手!
再販ドットコムで皆様頑張って下さった模様。
版元が無くなってしまったのだから絶対に無理…と思っていたのに、なんと文化出版局さんが再販して下さいました。
おかげで本日無事に書籍を入手することが出来ました。
私が購入したお店は、新宿に有る大型書店ですが、減り具合から察すると結構売れ行きが良さそうな雰囲気。
きっとみんな待っていたのですね。

…という訳で、Noel rougeが終わったら、ドロンワークを1作…と言いたいところですが、以前から作りたいと思っていたブラックワークの用意をして有るのです。
さてどちらから手をつけようかしら?


ブログランキングに参加しています。
よろしければ1クリックお願い致します。↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

使用中の刺繍道具

2009-10-21 | 雑記
手芸道具って細々していてどうしても散らかります。
でも「やるぞっ!」という時に、さっと道具が出ないと面倒くさくなるもの。
人それぞれ保管方法が有るのでしょうが、私は刺し途中の作品に関しては、書類ケースに入れています。

書類ケースの中には、チャート・生地・糸・糸切り鋏・ピンクッションが入っています。
ただNoel rougeのようにスタンドフレームを使用している時は、刺繍生地はフレームにつけっぱなしですし、Mary Wigham SALのように通常の刺繍枠を使っている場合は、刺繍枠もファイルしてあります。
ここ1年ぐらいはこの方法で整理していますが、とても使い易いです。

ファイルはデルフォニクスの物を愛用しています。
少しお値段が高めですが、サイズ展開やカラーバリエーションが豊富で、作りが丈夫なので、使い易いです。
百均の物だと、留め具がすぐに壊れてくる物も有るので、かえって高くつくかもしれません。

とりあえず現在使用中の道具の整理は、この方法で気に入っているのですが、今使っていない糸や生地の整理が滅茶苦茶なので、そろそろそちらも考えなくてはならなそうです。

写真に映っているA4サイズの茶色がNoel rougeで、赤がMary Wigham SALが入っています。
1つだけ小さいB5サイズの物は、外に持ち歩く機会が多いバリオンローズの巾着が入っています。
サイズと色がかぶらないようにファイルを揃えると、一目でどの作品のファイルかがわかるのでお薦めです。

みすや針

2009-09-23 | 雑記
ステッチファンの間では結構有名だと思われるみすや針。
私も数年前から愛用させて頂いています。

こちらの針、職人さんが1本1本手仕事で作っているのですが、とても使い易い針です。
私が最初に購入した針は、寸1のクロスステッチ針(みすや針のクロスステッチ針の中では1番細いもの)なのですが、それまで使用していた日本の大手手芸メーカーの針とは大違いで、糸通しがとてもスムーズに出来て、色変えの多い作品を刺す時のストレスが半減しましたし、布通りも良く、独特の柔らかな刺し心地がとてもお気に入りです。

今回せっかく京都に行ったので、みすや針にも寄ってきました。
私の目的は、太めのクロスステッチ針。
寸2と寸3を各1包ずつ購入しました。
元々の目的はそれだけだったのですが、カーブ針とスウェーデン刺繍針と携帯用の小さな和鋏も購入してしまいました。
和鋏も職人さんの手仕事だそうです。

実は私刺繍が趣味なくせに、乙女の必携品である携帯用手芸セットを常備していないのです。
これを機に持ち歩く様にしようと思います。

さて個人的には大絶賛のみすや針ですが、敢えて欠点を挙げるならば、他社の針に比べて傷みが早いように思います。
特に18ctのアイーダ(私が使っているのはDMCのもの)に使うとあっという間に錆びます。
実は布地の穴に対して、針がほんの少し太いのです。
多分それが原因で細かな傷が付いてしまうのでしょう。
気付くと数回の使用で、針の最も太い部分が黒く変色して、布通りが悪くなります。
しかしその欠点を上回る使い心地の良さです。

手仕事で作られているにも関わらず、お値段も大手手芸メーカーの物と変わらないリーズナブルな価格なのも嬉しいところ。
鋏等とは違い、とても小さくて、見た目では違いがわかりにくい針ですが、やはり職人さんがこだわって作った物はちゃんと違いが出るんだな…と思います。

通販も可能ですが、もしお店に行かれるならば河原町三条のバス停から歩いて数分です。
アーケードに入ったら、右側をよく見て歩くと入り口が有ります。
しかし入り口が奥まっていて目立たないので、私は最初に行った時迷子になりました。
初めて行かれる方はお気を付け下さい。


ブログランキングに参加しています。
よろしければ1クリックお願い致します。↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村