goo blog サービス終了のお知らせ 

jun2のフィギュア作製日記

M3ホルスターver.2試作-③

M3アップサイド・ホルスターver.2の試作2号です。
今回は、ベルトを通すOリングと、ホルスター下部のスナップの頭に使えるパーツを見つけ、使用しました。
これで、ほぼ完成しました。(バックルを金属で作製する事が残っていますが・・・。)









Oリング部分のアップです。



今回は、ホルスターの裏面に「JUN2」の刻印を入れました。

コメント一覧

jun2
waiさん
コメント有り難うございます。
最近はこればかりですが、楽しく造っています。縫い目が、綺麗に出来るといいのですが・・・。練習あるのみですね。
wai
素晴らしい!!
一段とグレードアップしましたね

>オイルを塗って使い古した感じを出したものです。
使いこなした感じが自然でいいですね
参考にさせていただきます

jun2
ユッケさん
染色は、オイルを塗って使い古した感じを出したものです。如何でしょうか。
ユッケ
すごいリアルですねえ。これが1/6サイズだなんて、言われなかったら判りません。個人的には左側の染色してある方がカッコいいと思います(・∀・) 刻印もこれはこれでロゴっぽくて渋くて素敵だと思います。
jun2
杉さん
この方は、全て縫製していますね。
ここまでは、できませんね・・・。

Doggyさん

刻印は、Jだけサイズが違っていて、ハンズで交換待ちです(工場段階でのミスのようで時間がかかるようです)。
オリジナルの刻印造りたいですね・・・。
Doggy
刻印購入したんですね!
今度はオリジナル刻印つくりましょう~
>偶然1/6のM3ホルスターを自作している人のHP見つけました。
アメリカの大御所HankCo1942氏のサイトですね。
今見るとちょっとアレですが
彼はドラゴンなんか無かった頃から
こういう物作ってた人です。
杉さん
ついにjun2ブランドが出来ましたか。
http://sky.ap.teacup.com/sugisan/
作る度に細かい修正が加えられグレードがアップしましたね。

最終はフィギュアに装着させた場合のバランス調整でしょうか。

偶然1/6のM3ホルスターを自作している人のHP見つけました。
完成度はjun2さんの方がダントツに良いのですが、こだわりの金属パーツがあったので・・・大きさが少々という気もしますが。

http://members.aol.com/hankband/m3holster.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1/6ミリフィグ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事