コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
大人の科学 (ビーバー)
2006-10-30 06:26:09
今日、日系の本屋さんに行ってきたら、偶然にも「大人の科学Vol.1~12」までが目立つところにズラ~っと並べられていました。



今までもどこかにひっそりとあったのかもしれませんが、子供用と共になぜかこの時期にいい位置に揃っていましたねえ。



「これかあ、塾長さんが凝っているのは・・・。」

などと思いながら初めて手に取りました。

本体そのものが付録に見えましたが、あれは読むところもあるのですか?



私がもし買うとしたら、やっぱり「探偵セット」・・・かな?





 
 
 
ビーバーさん (塾長)
2006-10-30 10:58:32
「探偵セット」というのがあったんですね。

ちっとも知りませんでした。



http://otonanokagaku.net/back/vol02/annex.html



指紋とか、色々調べることができるようですね。

それを調べてどうするんだ、という気もしますが、いつか犯罪に巻き込まれたときには役に立つかもしれません。

(そんなことにはなりたくないですけど)



今度書店で探してみます。





今回の万華鏡は、思ったよりも簡単にできましたが、思ったよりもきれいではありませんでした。

ちょっとがっかりしましたが、飾り物としてはいい感じなので、部屋に飾っておきます。







 
 
 
塾長さん (ビーバー)
2006-10-30 12:15:14
私は偶数号だけみんな欲しいなと思いました。

偶然ですけど。



書店にはからくり人形のもありましたけど、他にもシリーズがいろいろあるんですね。

面白そうです。





 
 
 
のど自慢 (ゴジ健)
2006-10-30 13:26:58
「55番ゴジ健! 岩崎宏美 万華鏡!」



♪夢だと言って・・・嘘だと言って・・・

 幻だよと・・・あなた・・・♪



「カ~~~ン!」



「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」





  
 
 
 
ビーバーさん (塾長)
2006-10-30 13:43:03
私の腕が未熟なだけで、模型作りが得意な人ならきっとどれを選んでも、素敵なものが作れるだろうと思います。



作りもしっかりしていて、デザインもいいと思います。



もうちょっと手先が器用で、創意工夫のできる人間に生まれてきたかったなあと、いつも思ってしまいます。





 
 
 
ゴジ健さん (塾長)
2006-10-30 13:48:22
常日頃から、多分野にわたるゴジ健さんの驥足には聳懼しておりましたが、そんなゴジ健さんにものど自慢という弱点があったとは・・・



「もうそんな歌は・・」などと諫諍することも少々はばかられますが・・・

 

  





メンテナンスでしたか・・・

 
 
 
塾長っ! (ゴジ健)
2006-10-30 13:56:28
私の歌声はただものではありません。



巫覡なんです・・・。





  
 
 
 
ゴジ健さん (塾長)
2006-10-30 14:12:08
なるほど、それじゃあ凡人が理解できないのも仕方ないですね。





まあ、そうぴよちゃんを、靉靆の中に閉じ込めなくても。

可哀想ですよ。



しかし、メンテナンスでしたか・・・(くどい!)



 



 
 
 
チャンチャン (ゴジ健)
2006-10-30 14:28:36
漢字検定1級講座・・・おしまい。



メンテナンスなんてやってたっけかなあ。









塾長!塾生で満点取る子は何人いるでしょうかね?
 
 
 
ゴジ健さん (塾長)
2006-10-30 14:34:24
塾長が限りなく・・点に近いですから・・・

生徒は・・・









 
 
 
あのお・・ (竜虎の母)
2006-10-30 23:55:39
万華鏡の話、してもよろしいでしょうか?



万華鏡もいろんな種類があって、外国の作家ものなんてとても高額ですが、いつか買ってみたいなあと憧れています。でも、縁日の屋台で売っているような簡単なものも好きです。

ただ、一人で眺めるだけって言うのがちょっと寂しいですよね。

この、万華鏡なら何人かで同じ風景を楽しめるわけで・・・かなり画期的だと思いました。

模様もちゃんときれいです。





ゴジ健さんブログの漢字クイズのリベンジですか?

残念でしたね、メンテナンス中で!





 
 
 
ふうっ! (ビーバー)
2006-10-31 00:48:25
もう二人で大晦日の予行演習かと思いました・・・。



一等豪華賞品・・・この万華鏡もちょっといいなって思ったけど、やっぱりもっとよく考えます。





 
 
 
母さん (塾長)
2006-10-31 01:27:46
万華鏡って1つとして同じ模様はできないんですよね、確か。



神秘的ですよね、あんなちっぽけな箱の中に宇宙が広がっているような気がします。



大人の科学には、「万華鏡作家」という人が紹介されていましたが、そういう職業の人もいるんですね。

ちょっと驚きました。





 
 
 
ビーバーさん (塾長)
2006-10-31 01:28:52
この万華鏡ではちょっともったいないかな、と思っちゃったりしちゃいます。



ゆっくりお考えを。





 
 
 
ため息 (竜虎の母)
2006-10-31 13:07:09
思わずいろいろ観てしまいました。
きれいですよ・・。
http://fiore.cside.com/kaleido/

 
 
 
母さん (塾長)
2006-10-31 13:29:27
本当にきれいですね。
しばし見入ってしまいました。

ご紹介ありがとうございます。

しかし、どうやって映像に残すんでしょうね。
そちらのほうも気になります。


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。