消費者保護。市民意見を議会に反映。子供安全。無実市民の有罪判決。大学の問題。相川哲弥ブログ(2)

消費者保護。市民意見を議会に反映。子供・おとな安全。大学の選び方。無実市民を有罪にするのを防ぐ。警察の裏ガネと不正。

津市(三重県)の津波避難用の標高(海抜)の地図。自分の自宅や勤務先会社や通学先学校の標高がわかる

2012年03月13日 | 東北大震災津波とゲリラ洪水の対策成功失敗
津市(三重県)の津波避難用の標高(海抜)の地図。自分の自宅や勤務先会社や通学先学校の標高がわかる。

相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年3月13日

 目次
1節。 記事の目的。
1ー1節。 等高線に色を塗った地図の見本。
1-2節。 このブログに掲載の、他の都市の、同様の地図。
2節。 既に有る、着色した等高線の地図のファイルを、ダウンロードする手順。
3節。 国土地理院地図ホームページ『電子国土ポータル』に、2節の地図を表示。
4節。 自分の自宅、勤務先、通学先学校を含む地図を表示する。
5節。 地図の縮尺を変え方。
6節。 地図が表示する地域範囲の変え方。
7節。 地図を印刷したいとき。
8節。 色塗り等高線の地図の作り方


=======================================
津市標高地図

  1節。
徳島市や和歌山県などの住民から市役所・町役場に
『自分の家の敷地の標高(海抜)は、何メートルですか?』
と言う問い合わせが、急に増えている。

この記事は
国土地理院ホームページ『電子国土ポータル』を使って、
標高0、5、10、20メートルの等高線に色を塗った地図
を無料提供します。

その地図の見本を1ー1節に掲載します。

  1ー1節。等高線に色を塗った地図の見本。

地図の見本は、横浜市です。

(電子国土ポータル地図)
手っ取り早く、『等高線に色を塗った地図』の見本を見せます。
(この地図は、縮尺を変えたり、表示する土地範囲を変えたり、は、出来ない。2節以後の地図は、できる)
(『赤色等高線は、標高10メートル』などの対応は、5節手順5を参照)
『海岸に面した標高0~5メートルの範囲』が、
津波に襲われ易いので、その範囲を、細い青色の斜線の網目によって塗りつぶした。
わかりやすくするために。



上の地図は、右端が切れて表示されている。次の『小さい地図』のボタンをクリックすると切れない地図に切り替わる。テレビ画面の左上スミの『戻る』ボタンをクリックすると、元に戻る。



緑色のマス目に赤色文字『2』と書いてある地点は、『標高が2メートルである』ことを現す。

濃い青色の点線は標高 2.5メートルの等高線。
濃い青色は、  標高 5メートルの等高線。
赤色の点線は、 標高 7.5メートルの等高線。
赤色は、    標高10メートルの等高線。
紫色の破線は、 標高12.5メートルの等高線。
緑色の点線は、 標高15メートルの等高線。
緑色は、    標高20メートルの等高線。
空色は、    標高30メートルの等高線。

『青色の等高線に囲まれた、斜線の細い青色の斜線を書いて塗りつぶした範囲』は、標高0~5メートルの範囲です。

『赤色点線の等高線に囲まれた、斜線の細い赤色線を網の目状に書いて塗りつぶした範囲』は、
ゼロメートル地帯(土地が海面よりも低い地帯)です。

標高10メートルの等高線を、赤色に塗っただけでは、『その赤色等高線のどちら側が、10メートルよりも高いのか?』がわからないので、
高い側に、赤色の、おおきな『+』記号を書いた。
他の標高の等高線も、同じ。
色塗りの線が太い場合は、その真ん中付近の細い黒色線が、その標高の等高線です。

(以上は、相川が勝手に定めた色塗り対応です。
海岸近くの地域の津波避難用地図は、標高30メートルまでわかれば、間に合う。 (山間部の洪水対策地図は川の水面を基準にする)
、他の人が色塗り等高線地図を作るときも、なるべく、色の対応は、これに合わせてください。
作った人によって、地図の色の割り当てが違うと、標高を読み間違える原因に成るので。)

  1-2節。他の都市の、同様の地図。

宮崎市。徳島市。和歌山市。大阪府。兵庫県南部。静岡市清水区。静岡県焼津市。静岡県浜松市。静岡県沼津市。静岡県富士市。香川県高松市。三重県尾鷲市。和歌山県新宮市。神奈川県鎌倉市。鳥取県米子市・境港市。大分県佐伯市。岡山県倉敷市。大分市。小田原市。茅ケ崎市。岡山市


については、既に、このブログに掲載済み。
ブログ画面の左端の『カテゴリ』の、最後から2番目の、『東北大震災津波とゲリラ洪水の対策成功失敗』をクリックして探す。


  2節。 既に有る、着色した等高線の地図のファイルを、ダウンロードする手順。
手順1。 色塗り等高線入り地図のファイルをダウンロードして、自分のパソコンのフォルダ『マイドキュメント』に保存する。。

例。 『相川のホームページの地図ファイル」をダウンロードする場合。
操作 
  右クリック 
上記の『右クリック』ボタンを右クリックするとメニューのリストが表示される。
その中の『対象をファイルに保存』をクリックすると、『名前をつけて保存』画面が表示されるので、
『保存する場所』欄を『マイドキュメント』に選んで、
『ファイル名』欄は、( tsu1.xml が表示されているが) そのままにして
『保存』ボタンをクリックする。

( 注意1。『保存する場所』欄は、別のフォルダを指定しても良い。)
  注意2。 パソコンが、メモリー512メガバイト。Windows XP の SP2。InternetExplorer6 で、動いている。

  3節。国土地理院ホームページ『電子国土ポータル』に、2節の地図を表示。
手順1。
次をクリックすると、国土地理院ホームページ『電子国土ポータル』画面に『日本列島全体の縮尺・千万分の1地図』が表示される。
 クリック 
しかし、どの等高線が、標高(海面からの高さ)何メートルかが、ぱっと見ただけでは、わかりにくい。
そこで、等高線に、色を塗る。

手順2。地図の右端の『作図、経緯度線、磁北線』をクリック。

手順3。等高線に色を塗ってある地図ファイルの地図を「電子国土ポータル」画面に表示する。
操作。 地図の右端の、『開く(表示)』ボタンをクリック。
『保存する場所』欄は『マイドキュメント』を指定して、
『ファイル名」欄は tsu1.xml を指定して、
『開く』ボタンをクリック。
色塗り等高線の地図が表示される。  色と標高の対応は1ー1節を参照。


  3ー1節。 表示する土地範囲を変える。
手順4A。 地図の右上スミのスグ、右の外の『検索』をクリックする。『地名を検索』の枠が表示される。
手順4B。 『都道府県』欄を指定する。今は、『三重県』を指定。
手順4C。 『地名』欄には、例えば、『津駅』を入力。  (鉄道駅『津駅』または『つ』を指定)
手順4D。 『検索』ボタンをクリック。候補『津駅 / 三重県"』が表示される。
手順4E. 『津駅 / 三重県"』をクリック。

  3ー2節。 縮尺を変える。
手順5。 地図のすぐ下の縮尺目盛りの「90」をクリック。これで、1ー1節の見本の地図に近い地図が表示される。

======================================================

  『この記事の4節~8節』は、『このブログの、次の記事の4節~8節』と同じです。

『香川県高松市の標高の記事』 2012年3月12日
======================================================
  8節。色塗り等高線の地図の作り方。
次の記事に、書いて有ります。

最新の画像もっと見る