Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

お盆

盆・・・・7月15日はお盆。一般的には8月半ばに月遅れで行いますが、7月という家もあるそうです。このお盆は、先祖の霊を迎える日で、13日は迎え盆、お盆の入りにあたります。盆棚を設え、お墓参りに行き、その帰りに玄関で迎え火を焚いて祖先の霊をお迎えします。そして、お盆の間ゆっくりと過ごしたら、16日には精霊送りで霊をお送りします。8月のお盆の精霊送りには盛大な行事が多く、京都の五山送り火や奈良の大文字送り火、長崎の精霊流しなどは有名ですね(😊)/
昔から正月につぐ行事として行われてきたもので祖先の霊を慰めるために行います。祭壇に胡瓜や茄子で牛や馬の形を作り供えます。先祖の霊が馬に乗り牛に荷物を引かせて帰ってくると信じられていたからなんだそうです。
お盆の正式な名称は盂蘭盆会(うらぼんえ)。なんやそれ???日本語らしくない感じもします(苦笑)「盂蘭盆」はインドのサンスクリット語の「ウラバンナ(逆さ吊り)」、ペルシャ語の「ウラヴァン(霊魂)」からきた言葉だといわれています。この逆さ吊り???が語源といわれると何のこっちゃ????と思いますが・・・言われは・・・お釈迦様の弟子のひとり、目連尊者は神通力によって亡き母が地獄に落ち、逆さ吊りにされて苦しんでいると知ります・・・・どうしたら母親を救えるか????お釈迦様に相談したところ、お釈迦様は夏の修行が終わった7月15日に僧侶を招き、多くの供物をささげて供養すれば母を救うことができるであろう!!!といわれました。目連尊者がその教えのままにしたところ、その功徳によって母親は極楽往生が遂げられたということから、精霊を供養する盂蘭盆会の行事が生まれたといわれるそうです。
お盆は・・・・盂蘭盆会なんやぁ・・・・(😊)/





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日は何の日」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事