Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

今日から!えべっさん!(^_^)/

阪の街が賑わいます!(^^)!明日!行こかな!(^^)!
今日から!えべっさん!(^_^)/子供の頃からの行事(^_^)/~お参りして正月が終わります(^_^)/~今宮などのえべっさんは!毎年1月9日~11日の三日間行われます。1年を3日で暮らす良い男(*^^)vと言われ親しまれています。9日が宵戎、10日が十日戎、11日が残り福と呼ばれています。十日戎が一番混雑します。朝には宝恵駕籠も出て南の街を練り歩きます(^_^)/
関東の方には、なじみがないかも知れません。また・・・商売をされていない方もそうかも知れませんが、最近は商売に関係なくお参りをされています!関西中心に「恵比寿神(えびすのかみ)」を祭る神社で行われます。特に有名なのは本家である兵庫県西宮市の「西宮戎」(*^^)v毎年、境内を走り1番を競う福男が有名です!
商売の町大阪の「今宮戎」です。私は今宮へ毎年行ってます!
今宮戎は、通天閣や日本橋でんでんタウンの近くにあり、南海電車の「今宮戎」駅が最も近いですが、難波から道具屋筋を抜けて南海のガードに沿って歩く!コース。両側にびっしり並んだ屋台を見ながら買いながら(笑)楽しく歩くコースが好きです。
「えべっさん」とは「神様」のことを「神さん」と呼ぶ、関西人得意の馴れ馴れしい(笑)表現で、全国的には「えびす様」または「恵比寿神」と呼ばれている七福神の一人だそうです。 もともとは持ち物の釣り竿と鯛からも分かるように海の神様ですが、後に農業や商業の神様としても信仰されるようになったとされています。日本の国を作ったとする、いざなぎのみことといざなみのみことの息子とされているそうです・・・知らんかった(苦笑)七福神の中では唯一国産の神様とされています。しかし「夷」や「戎」とも書かれることから、異民族の漂流者との説もあるそうです。ん・なんか難しい話になって来ましたが(ー_ー)!!
恵比寿神様はあの福々しい顔に似合わず苦労人であり、3歳まで足が立たず、それを理由に船に乗せて捨てられ(漂着先が神戸の西宮)、またあの福耳にもかかわらず耳が悪いとされています。また、国家の保護を受けていない格の低い神とされていますが、そこが逆に判官びいきの関西にうけている理由であり、また、関東ではうけなかった理由かもしれません。ちなみに関東ではおなじ商売繁盛の祭りとしては酉の市があり、これは国家的英雄とされる日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祭っているそうです。
「商売繁盛で笹もってこい」という福娘の黄色い鰍ッ声での「えべっさん」。今宮戎神社で行われる十日戎」自体の行事を言います。3日間の参詣者は毎年100万人以上。えべっさんをあまり知らない方は分かりませんが、本殿の裏側に直径1.2メートルの二つのどらがあります。手で叩いてお参りします 。先ほども書きましたが!大きな耳のえべっさんは、人の願いを聞きとるのが苦手なようで、どらを叩いて注意を引きながら再度念を押して頼みます。「たたき板」とか「壁たたき」と言うそうです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関西人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事