コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
心をわかちあう
(
T
)
2016-03-06 19:16:34
初女さんの番組、初女さんのぶれない優しさがとても良く伝わりました
“おいしい”の一言をとても大切にされていらっしゃる意味に、深く共感しました
健常な人の“おいしい”とは、意味合いが違うと感じました。
苦しみが深く、大きいほどそれを口にするのは難しいと思います。
食欲も無くなって、味もわからなくなるでしょう。まして、思考の力も落ちている中、調理をすることは大変です。
そんな中、素材を大切に扱われた料理、日本人の遺伝子がしっかり覚えている料理、ぬくもりを感じる料理、思いを込められた料理に、
作り手の想いを感じることが出来るようになって、身体の細胞が生きる活力を感じて
“おいしい”と口に出るとき、その人は再び自分の足で立てるようになる。
私もそう思います
初女さんの命の奉仕、動の祈りに感動いたしました
人参や大根にも優しく出来る、初女さんのぶれない優しさのまごころを、
少しでも見習おうと思いました
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
“おいしい”の一言をとても大切にされていらっしゃる意味に、深く共感しました
健常な人の“おいしい”とは、意味合いが違うと感じました。
苦しみが深く、大きいほどそれを口にするのは難しいと思います。
食欲も無くなって、味もわからなくなるでしょう。まして、思考の力も落ちている中、調理をすることは大変です。
そんな中、素材を大切に扱われた料理、日本人の遺伝子がしっかり覚えている料理、ぬくもりを感じる料理、思いを込められた料理に、
作り手の想いを感じることが出来るようになって、身体の細胞が生きる活力を感じて
“おいしい”と口に出るとき、その人は再び自分の足で立てるようになる。
私もそう思います
初女さんの命の奉仕、動の祈りに感動いたしました
人参や大根にも優しく出来る、初女さんのぶれない優しさのまごころを、
少しでも見習おうと思いました