goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく野遊び倶楽部

豊かな自然の中で思い切り遊びながら楽しみ、自然の不思議や仕組みを学び自然と自分が一体である事に気づく。

第5回 「あまくさ村カップ」大会を終えて

2010年06月06日 19時19分55秒 | インポート

 本日は暑い中、保護者の皆様、朝早くから閉会式まで送迎に応援と大変ありがとうございまいした。又、U―9チームを優勝させる事が出来ずに申し訳ございませんでした。又、今日から優勝への挑戦が始まります。

しかし、今年は子供たちの日々の成長が実感してわかる年です。試合結果を見てみるとU-9、U-8チームが予選リンクで全勝しています。確実にレベルが上がっています。U-9とU-8チームをもっとレベルを上げ、J-9、J-8チームをどうやって、もっと底上げするのかが今後の課題です。そこで、保護者の皆様にお願いします。J-8チームとU-8のレベルアップをする為には、1年生の単独チーム(U-7)を結成することです。最低でもあと1名、出来ればあと2名募集することです。どうかお声かけをお願いします。J-9チームはもう少し時間はかかりますが、私は自信を持って、確実にレベルは上がっていくと思います。どうか長い目で見守ってください。

最後に、ご家庭で毎日リフティングの練習をやってください。毎日の積み重ねが大事です。毎日練習をしている子と、していない子では、はっきりと結果が出ます。どうかご協力をお願いします。さあ、みんな優勝に向かって練習をがんばるぞ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あまくさ村カップ大会お疲れ様でした。 (勇ママ)
2010-06-06 22:07:50
あまくさ村カップ大会お疲れ様でした。

監督をはじめ 保護者の皆さま 選手のみなさん
暑い中 お疲れ様でした。

U-8のみんなは 全勝したけど決勝に進めず とても

残念でしたね・・・  でも シュートを決めた瞬間は

とても感動しました。


U-9のみんなも決勝に進めて 同点になりPK戦で
惜しくも 負けてしまいくやしい思いをしたと思います。
今日の試合は みんなの心が一つになっていて
とてもいい試合でした。 
お母さんたちも、うれし涙 くやし涙を流した試合になりました。
今度の日奈久の大会を楽しみにしています。


J-9のみんなもがんばりましたね!
勇人は自分のポジションがちゃんと把握してないように
思いました。パスの渡し方 もらい方などもっともっと
練習が必要だと思います。J-9のみんながシュートを入れてくれる日を楽しみしています。
がんばってくださいね!!
監督 ご指導の程 よろしくお願いいたします。

今日は お疲れ様でした。

返信する
あまくさ村カップ皆様お疲れ様でした。 (翼君のライバル???)
2010-06-07 21:44:54
あまくさ村カップ皆様お疲れ様でした。

今回の4チーム皆すばらしいゲームでした。
特に印象強かったのは「J-8のエース」
ハルくん。ゴールこそ惜しくも奪えなかったけど、
一人でドリブル突破していく姿を何度か
見て、びっくりしました。
この1年ですごく成長している事を感じました。
次は絶対ゴールを決めて欲しいし、決めさせて
あげたい!!!

またU-9のみんな。
アシスタントコーチとして今回身近で見ていましたが
(ホント見るだけしか出来ない名ばかりコーチですが・・・)
本当に良いゲームだったと思います。

特に負けはしたけど、決勝Tの初戦は、
みんなの顔つき、動き、声すべて今までに
無いアスリートの姿が見れました。
監督のゲキと新チームでの初決勝Tと言う事で
皆モチベーションがいつもとちがったのかな?

予選から通じて
両サイドを前後に走り守備、攻撃に活躍し
共に貴重なシュートを決めたコウキくん、シオンくん。
キャプテン不在の中チームを引っ張り、
シュートを決めたハヤトくん。
初めての直接フリーキックでゴールを決めたコジロウ。
チームのゲームメーカーとしてディフェンス、オフェンス
に大活躍、得点のアシストもお膳立てしたケイシくん
予選2試合で1失点とガイアのゴールをナイスキャッチで
守ったガイくん。
みんなそれぞれの役割を果たせて出来たすばらしい
3試合の結果だったと思います。
今日の試合の気持ちを忘れずに、次回も頑張ろう!
返信する

コメントを投稿