鉄道に乗って・・・しに行こう

重度の鉄道オタク発症中。鉄なサイトは一宗派に特化し、もはや「これも私のです」とお見せできないw。ココでは よしなしごとを

でんがな

2015年04月29日 | 日記(diary)
両親が新居を訪ねてきました。
岡山のイオンモールをみてみたい、といいます。
夕食に3世代で出かけてみました。
地元のイオンとはずいぶん違うなぁ、と。

大阪の串焼きのお店へ。
2度づけ禁止とのことですが、実際、娘たちはつけそうになっていたので、表示する意味はありそうです。


帰り際の中庭。
父が、若い人たちにはいいだろうね、と言っていました。


運動する時間

2015年04月28日 | ダイエット
内科の雑誌、興味深く読ませてもらっています。
肥満症の特集記事、ターザンとかのも訴えかけるものは大きいけれど、こちらはエビデンスでびんびんきますね。

----------

体重増加を防止する身体活動量については,アメリカスポーツ医学会のガイドラインでは中等度の身体活動を週に150分以上としている.

しかし,ガイドラインに示された活動量以下であっても,有酸素運動を実施している群は,全く行っていない群と比較すると生存確率は有意に高い

週に150分の運動となると,1日30分の運動を週に5日と置き換えることもできる.

しかし,運動療法を指導するうえで最も大きな障害は,「たとえ30分であっても,まとまった十分な時間がとれない」という患者のコメントにある.

台湾人40万人を8年間追跡したデータによると,1日平均15分の低活動でも不活動群と比較すると,癌,心血管疾患,糖尿病といった疾病の発症は有意に低下している

このように身体活動に有する時間が少なくても,全く実行しない群に比べると健康状態は有意に高いことが示されている.

最近,さらに短い時間でも毎日続ければ健康増進が得られることが報告されている.

アイオワ州立大学で18~100歳(平均年齢44歳)の55137人を15年間追跡したところ,3413人が死亡し,そのうち1217人は心血管疾患が原因であった.

亡くなった方のうち,24%がランナー(ランニングの習慣がある人)であったが,ランニングの習慣が全くない人に比べ,総死亡リスクは30%低く,心血管疾患で死亡するリスクは45%低下していた.

また,毎日5~10分の短時間ランニングや時速6マイル(約10km程度)のゆっくりしたランニングでも,心血管疾患や死亡のリスクが3~5割程度減るという.

また,週のランニングが51分間未満,ランニングに要する距離が6マイル未満,回数が1~2回,1日平均7分未満,時速6マイル未満であっても,全く運動しない群と比較すると,いずれも死亡リスクは低下していた.

この結果は,短時間にリラックスしながらの運動であっても,毎日続ければ健康寿命を延ばせることを示している.

健康を害する最大の原因は何も運動しないことであり,5~10分の運動ができないとはもはや言えないのではないだろうか.

----------

最後の一文、迫り来るものがあるなぁ。

赤字

2015年04月27日 | 日記(diary)
イオンモール岡山、2億円の赤字で上の人たちは元気がない、
てなことを、対して根拠もないのですけれども聞きましたが、
そもそも月2億円なのか年2億円なのかわかりませんが、
天満屋のどこぞの支店よりは繁華な気もするのですが、
ただ確かに、開業直前のプレオープンで行ったとき、
岡山にはちょいと背伸びし過ぎたんじゃないか、と感じた面もありますが、
難しいもんですね…。

ピアノコンサート?

2015年04月26日 | 日記(diary)
ルネスホールでコンサートがあり、チケットを頂いたので出かけてみました。
ルネスホールでわからない場合には旧日本銀行というとわかりやすいかもしれません、かえってわかりにくいですかそうですか。

ってゆうか、ピアノのコンサートだと理解していたのですが、どうやらそうではないらしい。
ソプラノの歌手さんのコンサートで、それにゲスト共演される方が義母さんのコーラスの先生、さらにその伴奏をするのが娘たちのピアノ教室の先生。
そんなわけで義母さんから家族分のチケットを頂戴したのですが、そうそう興味はない(ぉぃぉぃ)ので、なんだかんだでピアノコンサートだと理解してたのね。

とても声量豊かなよい歌声でした。
パンフの記載によると歌手さんは琉球大の音楽関係の学部出身。
沖縄が好きだったんでしょうか。それとも沖縄の方なのでしょうか。そんな名字ではありませんでしたが、ってゆうか、芸名かもしれませんね。

伴奏のピアノの先生。出身校をみると、私が東京で在学中からそのまま居着いて20年以上住んでたあたり、同じ私鉄駅の生活圏、年代から考えて同じ頃に住んでたことが明らかでちょっと驚いたり。
お嫁さんからは、前に話したことあるじゃない、との仰せでしたが。

休憩中に訪れた金庫(今はカフェになってます)、さすが旧日銀、大きい。ってゆうか広い。
娘たちに、ここ、金庫だったんだよ、家にある金庫の大きいやつ、てな話をすると、うわぁこんなに大きいの、と、分厚い扉を見ながら言ってます。
いや違う、それはドアなのだ、この部屋全部が金庫なのだぞ。

コンサートが終わり、岡電で駅前へ。
私にとっては市電に乗るのが本日のメインイベントだとは気付くめぇ。
娘たちは整理券から料金箱から珍しいようで、お嫁さんから手渡された50円玉を一人ずつ入れてました。


下車後、娘撮影。
momo-taro ですね。

一緒にコンサートを観た娘たちのご学友さま母娘とともに高島屋近くのコーヒーショップへ。
娘たち、パフェとホットドッグを平らげるとは思わなんだ。

ご学友さまご一行とお別れしてイオンモールへ。
オープンは12月でしたかね、お嫁さんたちは時々来ているようですが、私はプレオープンと、娘たちのシューズのみ直行直帰で買ったとき以来です。
だいぶ落ち着きましたね。日曜の夕方としてはやや少なめかな、とすら思うくらい。

東急ハンズ。
自転車、カバン・・・と、新宿店を求めて行くとかなりガッカリすると思います当然ですかそうですか。

デザインTシャツの店。
なにやら私のまで含めて人数分かそれ以上か、買い込んでおられましたよ。

娘たちが遠足に行くというので駄菓子屋さんへ。
300円までというのですが、消費税はどうするんですか?
だいたい300円、ということになっている由です、なるほどね。
それにしても39円と78円と42円で今いくら?とか難題(ぉぃぉぃ)を吹っ掛けられます。
私の頃の駄菓子屋、といっても駄菓子屋はジャスコ(当時)にはありませんでしたが、5円!とか10円!とかもっと計算しやすかったですけどね。
どうにかこうにか安いものから安いものまで(謎)組み合わせて300円程度に仕上げたようでご満悦のご様子です。

きょうは夕食を済ませて帰りましょうということになり、鹿児島で有名なお蕎麦屋さんが入っているのよ、と。
吹上なんとかいう店がありますね・・・。
加世田のあたりに吹上浜という名所がありますからコレでしょうか。それでした。
えー、おいしかったです、はい。
野菜てんぷらとざるそばのセットみたいなのでした。ざるそばは2段重ね。
娘たちはさすがにフロートとホットドッグがこたえたのか、鮭ごはんともう一品、なところに落ち着いてました。


新居はバス停が至近にあり、駅前からバスで帰りました。

歩行数の増加

2015年04月25日 | ダイエット
知人より借りた日本内科学会雑誌の肥満症特集、てんでわからないところもありますが・・・。
参考になりそうな箇所、実践できそうな箇所をメモ代わりに残してみようと思います。

----------

2022年度までの日常生活における歩数の目標値が定められており,20~64歳の男性で9000歩,女性で8500歩,65歳以上ではそれぞれ2000歩を引いた歩数が目標値となっている。

2012年の調査では,歩数の平均値は20~64歳の男性で7788歩,女性で6893歩であった.

つまり,歩数目標値は現在の歩数からあと1500歩増やすように設定されているのである.

Pennington生物医学研究センターでは,歩数計を用いた歩数カウントの有用性を指摘している.

また,歩行強度として1分間に100歩といった具体的な指標が提示されており,これに従うと,あと15分間だけ歩けば「健康日本21」が示す目標歩数に達することになる

同グループはこれまでに,1000歩増えるごとにウエスト周囲長は男性で6~11%,女性で6~17%減少することを報告している.

つまり,1500歩の歩行数増加を達成すれば,メタポリックシンドロームはかなり減少することが期待できる

以上より,1日あたり1万歩の歩行とは「健康日本21」が目指す達成目標から手が届く範囲内であり,歩数を増やす取り組みとして,極めて妥当な指標なのかもしれない.

肥満症の改善はなぜ、難しいのか?

2015年04月22日 | ダイエット
知人が雑誌の特集を見せてくれました。

肥満症の改善はなぜ、難しいのか?
~ここまで明らかになった! 病態解明と治療の最前線~

なんだかターザンあたりの特集みたいなタイトルですが。
あやしいサプリメントの会社の提灯記事みたいな感じもしますが。

日本内科学会雑誌、でございます。
難しそうだけど、借りて読んでみようと思います。

タリーズin岡山

2015年04月21日 | 日記(diary)
東京にいた頃にしばしば表回りで訪れていた会社があり、ふと調べてみたら移転していました。
移転先のビル内にテナントとしてタリーズが。
都会だね、タリーズ。
岡山になんか、あるのかね。
検索してみました。

岡山と、倉敷にもあるとな。
岡山市では北区と南区、両方にあるらしい。
なんと生意気な。
北区をクリック。
北区だけで3店舗もあるのかよ!
駅前と、さんすて(岡山の駅ビル)、そしてイオンモール!
イオンモール入っちゃったよ!
もうタリーズでもなんでもないや(謎)。

クルマの点検

2015年04月19日 | 日記(diary)
お嫁さんの車の定期点検です。
子どもたちを乗せて販売店へ。
代車はダイハツの軽乗用車でした。
人生初の軽乗用車で、ちょっとワクワク。
子どもたちをプール教室に送り、ちょっと買い物してから迎えにゆき、再度販売店へ。
道中、修理箇所の案内が入りました。
少々、待つことになりそうです。
2階の待機所に案内されます。


ミニだらけですね・・・。
帰り際、それぞれにminiと入ったビーチボールを頂きました。
ありがとう。
早速、家で投げ合っていました。

好意のマスク

2015年04月17日 | 日記(diary)


昨日の自転車道標識、撮影してきました。

さて。
花粉と黄砂で、街中ではマスクな方々を多く見かけます。
インフルエンザの流行っていた頃、両備のタクシーにに乗ったらマスクを頂きました。
ありがたい、さすが大手、と思っていたのですが、あれ、乗務員さんの感染予防…。