治助:閑人のつぶやき

小人閑居して不善をなす。
治助閑居してつぶやきをなす。
ぶつぶつぶつぶつ・・・・

8月24日(日)のつぶやき

2014-08-25 01:58:38 | 日記

ハイヒールプロジェクトについて①『出来ない事はやらなくていい。出来る事をやりなさい』という母の教えの元、すくすく育った私ですがハイヒールに関しては、その教えを都合よく解釈して諦めていました。(写真:まだ可愛かった子供の頃のわたし) pic.twitter.com/1ZeKaxOKax

治助さんがリツイート | RT

②強くて可愛い母は私にとって憧れの女性でして、そんな母が履いていたハイヒールは、私が理想とする女性になるための必要不可欠なものとして心の中に強く残っていました。(写真:ハイヒールを履くけど立てない『white legs』という作品) pic.twitter.com/DRpi7K91QR

治助さんがリツイート | RT

③学生の頃私はジャズバーで歌の仕事をしていました。ある日酔っぱらいが「ヒールを履いてない女なんて女じゃない」とヤジをとばしてきたのです。悔しくて「ハイヒール用の部品で、1番ヒールの高い靴が履けるやつを!」と義肢製作所へ駆け込みました。 pic.twitter.com/Okciw7RV9v

治助さんがリツイート | RT

④他の義足の人がハイヒールを履いている事は知っていたし、本当に出来ないのではなく自分が勝手に諦めていた事を指摘されたようで悔しかったのだと思います。そしてハイヒールを履いたステージを目標に『ハイヒールプロジェクト』がスタートしました。 pic.twitter.com/tDsqzxqwY4

治助さんがリツイート | RT

⑤その活動が進むうちに、見えてきたのは日本の福祉の現状でした。福祉の分野で「装い」の重要性は今でも十分に認知されていません。それはハイヒールのような極端な「ファッション」の話ではありません。(写真:2005年から現在までの義足) pic.twitter.com/QAU28SalrE

治助さんがリツイート | RT

⑥例えば1人で脱ぎ着できる洋服があればこれまで人の助けを必要としていたトイレや着替えが"もう少し自分で"出来るかもしれません。また着たい服を着て外へ出る事は社会復帰、自立への大きな一歩に繋がります。(写真:母お手製の紐パンはいてた) pic.twitter.com/OC9i0jNSgz

治助さんがリツイート | RT

⑦それら全て装いの分野です。でも装いは治療に入りません。その上良いなと思ってもいい/思わなくてもいいという選択肢すらありません。憧れくらいは持ったって良いじゃないですか。私は活動を通して知った問題を知らんぷりする事が出来ませんでした。 pic.twitter.com/Kc3Y1SVQ4l

治助さんがリツイート | RT

⑧この現状に一石を投じる事ができたらと、当初の目標達成後もハイヒールプロジェクトを続けていこうと決心しました。現在この活動には何の垣根もありません。ハイヒールを履いて2mになる私の活動全てがハイヒールプロジェクトなのです。 pic.twitter.com/hoTyhuQNEO

治助さんがリツイート | RT