悠遊自適Ⅱ

BLOG悠遊自適の2代目です
過去10年分の記事は ブックマーク「悠遊自適」にて閲覧出来ます

補聴器が帰って来た!

2018年04月25日 18時02分48秒 | 日記

  ”雨がシトシト降っていて
     クマタカは飛ばんやろと車の中で思案顔
        そんな時にヤマセミが飛んで来て近場の石に止った わっ! だが間に草が 動けない・・・残念”

修理に出していた補聴器が直って帰って来たと・・・
雨上がりの午後から引き取りに行った

地下鉄に乗り京都市役所前で降り 地下街をゆっくり進みつつキョロキョロ
「おぉ~結構な人波ではないか!」 時々通過してて「ヒマそうな地下街やなぁ~」と心配してたけどね

市役所の西隣りに在る店に入り 修理なった補聴器を付けてみたら
良く聞こえる! 油汗が入り込んだのが原因だとか・・・「んなぁ~」と 心で呟く
今迄 そんな事なかったのに・・・

まぁ~無料での修理なんで良かったヨカッタ! ほんま 此処のアフターサービスは気持ちえぇ~!

備蓄のヤマセミを
その2


その3


その4


その5


その6


その7

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマセミ (korekore)
2018-04-25 20:59:00
どんなに草被りであろうと、ピントがイマイチであろうと、
ヤマセミはヤマセミ 
鳥の中の王様の位置には変わりがないでしょう。
最初は杭の上だったのでしょうが、次の留場は川の真ん中とは…
堂々としたものですね。

返信する
どうやら・・・ (korekoreさんへ)
2018-04-26 06:56:36
この辺りで巣作りを考えてたようですが 車とか
オラみたいのんが
ウロウロするんで諦めたのかな?

毎年 3月頃になると時々姿が見れるような・・・
お子ちゃまが無事巣立つ頃
運が良ければ数羽が一緒に止る姿が見れるかな?
返信する

コメントを投稿