ここがねぶたの置かれている場所そして・・・やがて始まる期待を胸に観覧席へ交通規制間もなく完了・・そして爆竹が鳴ります。みんなぞろぞろと指定の出発位置に移動!そして・・・点火!灯りがともると景色が変わります。でもまだ空は明るさが残っています。小さく見えますが・・これは実はこうなっているんです。くるくる回ってます。かなり重いと思うのですが・・・強いです。
やがて・・夜の色がねぶたをいっそう引き立てます。
始まったと同時に聞こえてお腹が震えた太鼓の音
横笛を吹ける人がこんなにいるなんて感動!
跳人が跳ねます!この集団はそろっています。どれも素晴らしくて・・みとれます。初めての大きなお祭り体験でした。昔から父親が「あんな人ばかりのところに行って何する」「こんぬっかて・・ようまぁ・・人のおるねぇ・・」そういう家庭で育ったのでお祭りにはとんと縁がありませんでした。この熱気は何と説明すればいいのでしょうね・・・人が少なかったら成り立たないですよね・・大勢の人たちに支えられて・・文字通り支えられて・・こんなのもありましたよ~♪クライマックスを迎える少し前に移動開始・・駅に向かいます。お泊りが弘前なので、電車で移動です。名残惜しかったけれど・・・まだ熱を持ったままの青森を後にしました。
やがて・・夜の色がねぶたをいっそう引き立てます。
始まったと同時に聞こえてお腹が震えた太鼓の音
横笛を吹ける人がこんなにいるなんて感動!
跳人が跳ねます!この集団はそろっています。どれも素晴らしくて・・みとれます。初めての大きなお祭り体験でした。昔から父親が「あんな人ばかりのところに行って何する」「こんぬっかて・・ようまぁ・・人のおるねぇ・・」そういう家庭で育ったのでお祭りにはとんと縁がありませんでした。この熱気は何と説明すればいいのでしょうね・・・人が少なかったら成り立たないですよね・・大勢の人たちに支えられて・・文字通り支えられて・・こんなのもありましたよ~♪クライマックスを迎える少し前に移動開始・・駅に向かいます。お泊りが弘前なので、電車で移動です。名残惜しかったけれど・・・まだ熱を持ったままの青森を後にしました。
キンカジュウがおススメです(笑)
ほんまたすかりました
これで一週間待たずにすみます
ホンマおーきにね♪
確認お願いします、れのんさん。
左にあるけど・・それじゃだめなの?(-_-;)
最初はgooとかあるでしょ!
そこに編集画面から登録してほしいのです
よろしこです
画像掲示板をクリックそれででたURLをクリック
で出ます。やってみてちょ
そしたらここから気楽に訪問できるのですが・・・・
日曜日まで待たずに済むのですが・・・・
れのんのお願い!
よろしくお願いします
だからあの太鼓の音はまさに目を覚まさせてくれます。
ねぶたの数ですか?
日によって違いますが、8月2日から7日まで毎日13台から22台その日によって出番があるようです。最後のそう・・今日ですね7日は海上運行と花火があるそうです。
それも見たかったけどね~♪
ねぶた祭りはどれくらいあるの?
観光客が来ないとやっぱ盛り上がらないよね。
一度は青森に行ってこのねぶたを見てみたいものです。
昼間見るより夜電飾されたねぶたがカッコいいね。
怖いしリアルだね。
大太鼓も人間が何人も入れそうな大きさですね。
お腹にも脳みそにも響いただろうね!!!
腕はいらないのよ・・っていうか・・持ち上げる腕はいるけどね(笑)かなり重いです。カメラ
カメラが撮ってくれるから腕はなくても大丈夫なんですよ~力さえあればね!
といいつつ・・五十肩でひいひい言いながら撮ったんですが・・(笑)
その場にいたら「おぉ~!」って言いそう♪
青森ねぶた祭り いつかこの目で見てみたいって思いました
こじボンが「この写真上手だね~!すごい!」って言ってます。ほんと、きれいな写真ですね。
ねぶたの迫力が伝わってきます!
私もデジイチ欲しいな~!
って、肝心の腕がないんですが…(笑)
カメラは・・・カメラマンの腕よりカメラの性能でしょう
重かった~~
迫力満点!です
カメラマンの腕、ですね
堪能させていただきました
いや~、満足満足!
すんばらしかったです