IOTA JI3DST・JS6RRR ホームページ

IOTA 移動運用 IOTA IOTA JI3DST JS6RRR

関西ハムシンポジウム IOTA・KCJブース

2023年02月28日 21時34分43秒 | Weblog

2023年3月19日 

関西ハムシンポジウム IOTA・KCJブースを開設いたします。

JI3DST 舟木が2ブース対応しますので、十分な説明等ができないかもしれません。

1)IOTA

IOTAを始められる方への相談を受け付けております。
特にQSLカードを必要としないClub Log Matchingを活用した申請方法のPRを行います。
又、IOTA移動経験豊富なメンバーが移動運用に関するアドバイスもいたします。

2)KCJ 全国CW同好会

1.会報や入会案内の配布。
2.会員の活動状況を紹介。

■ 関西ハムシンポジウム2023 


兵庫県支部と大阪府支部の共催で、次のとおり開催します

日時 2023年3月19日(日)09:30~15:00
         搬入予定 08:00~
会場 尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(エーリック)
   兵庫県尼崎市道意町7丁目1番3
   ※付近に有料駐車場あり

内容(予定)
 ①JARL入会・交信・QSLカード転送受付
 ②ジャンク市:※希望者は事前申込
 ③技術講演:内容・題目は決定後に掲載
  JARD講演・メーカーによる技術講演
  衛星通信入門・デジタル通信などを予定
 ④メーカーによる製品展示
 ⑤ARRL VE神戸によるFCC試験
 ⑥DXCCフィールドチェック(当日予約制・有料)

ジャンク市 ※出展無料 事前申込が必要
 申し込みは、以下のアドレスにメールで連絡ください。
    jh5jkh27(あっと)gmail.com
 ([締切 2/10 但し出展枠が埋まり次第締め切ります])
 感染症対策のため、出展枠を例年より減らします

その他
 今後新型コロナ感染症の状況によっては、開催を中止若しくは内容を
 変更する場合がありますので、兵庫県支部のHPで確認をお願いします。
 また、感染リスクを減らすために、当日の会場内では検温とアルコール
 消毒を行い、適切なマスク着用をお願いします。
 当日体調の悪い方、感染リスクが高い方の来場は見合わせて下さい。
 皆様のご理解ご協力をお願い致します。
 なお、今般の社会情勢を鑑み、JARL NEWS 2023冬号65ページでの案内と
 一部変更していますのでご注意ください。

多目的ホール受付状況 (2023/02/13 18:50 現在)

ハムフェア2022 IOTAブース

2022年08月17日 21時01分52秒 | Weblog

アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2022を、

今年は 8月20日(土)10:00~17:00、8月21日(日)10:00から16:00の2日間、

東京都江東区有明の「東京ビッグサイト」南3・4ホールで開催します。

IOTA ブースは、JANET/JAIGブース(J-52)に間借りして開設いたします。

英国の非営利団体 IOTA(Islands On The Air) Ltd. が発行する、
世界中の島々との交信によるIOTAアワード申請のPRを行います。
IOTAのWebサイトへのユーザー登録方法、Club Log Matchingによる
カード不要の申請方法等のアドバイスを行います。

ハムフェア2022にお出かけの際は上記ブースにお立ち寄りください。

 

IOTA CP HP:Home | IOTA Check Point JA (jim0836.wixsite.com)

ハムフェア:ハムフェア2022開催要項 (jarl.org)

 

JA9IFF 中嶋さん、JI3DST 舟木が対応します。

(8月20日中嶋さんは、10時~14時30分のみ対応になります。)

(8月21日、会場の状況で、早く撤収することがあります。)


KANHAM 2022

2022年07月15日 23時04分04秒 | Weblog

IOTAアワードPRのご案内

1)「2022年 関西アマチュア無線 フェスティバル」
   7月16日-17日

英国の非営利団体 IOTA(Islands On The Air) Ltd. が発行する、
世界中の島々との交信によるIOTAアワード申請のPRを行います。
IOTAのWebサイトへのユーザー登録方法、Club Log Matchingによる
カード不要の申請方法等のアドバイスを行います。

JA3AER 荒川さん、JI3DST 舟木で対応させていただきます。

場所は、1階から2階へのスロープの間、中2階 会議室の手前です。

Fになります。

 

関西アマチュア無線フェスティバル2022 | そや!関ハム行こ (jarl.gr.jp)

7/16(土)夕方、KANHAM パーティに参加予定しております。

コロナの状況で中止することがあります。

参加希望の方は、7/16朝にKANHAMパーティー券を購入してください。

 

 

 


Supuka Besar Island, OC-247 – Indonesia

2022年06月24日 09時43分53秒 | Weblog

Supuka Besar Island, OC-247 – Indonesia

25-29 June

YB8HZ/P-YB8DKL/P - YB8DEV/P - YC8ES/P

YCAQY/P -  YC8BNZ/P - YD8BUL/P

 

 


OC-247 キャンセル

2021年11月12日 13時36分31秒 | Weblog

YBメンバーによる IOTA OC-247の運用が、

キャンセルになりました。

2022年3月にトライするということです。

 


RI0Q AS-152 

2021年03月22日 14時31分52秒 | Weblog

RI0Q がQRVしています。

 

AS-152です。

 

 


更新が遅れておりました。

2021年01月30日 16時44分27秒 | Weblog

皆さん

 

コロナ関係で、ブログの更新が遅くなっておりました。

本年、よろしくお願いします。

 


KANHAM2020 延期のご案内

2020年03月21日 09時50分57秒 | Weblog

 2020年7月18日19日に開催を予定していました第25回関西アマチュア無線フェスティバル(略称KANHAM2020)は、緊急事態宣言の発令により、準備を進めていくことが困難になりましたので、2021年7月(予定)まで延期し、改めて
第25回関西アマチュア無線フェスティバル

(略称KANHAM2021)を開催することにしました。

 KANHAM実行委員会としましては、開催にむけて準備を進めてきましたが、新

コロナウィルスによる緊急事態宣言を重く受け止め、開催の延期を無念の想いをもって
決定しました。 みなさまのご期待に添うことができなくなりましたことは、まことに
残念な思いですし、出展にむけて準備を進めておられたみなさまもご同様かと存じます。

KANHAM実行委員会として、来年度のKANHAM2021の一層の充実を図って
いくことをお約束して、みなさまのご理解をお願いします。みなさまがご健勝でお空の
上を賑わし、来年7月にお会いできることを楽しみにしています。

 

*********************************************************:
IOTAアワードPRのご案内

1)「第25回関西アマチュア無線 フェスティバル」
   7月18日-19日

英国の非営利団体 IOTA(Islands On The Air) Ltd. が発行する、
世界中の島々との交信によるIOTAアワード申請のPRを行います。
IOTAのWebサイトへのユーザー登録方法、Club Log Matchingによる
カード不要の申請方法等のアドバイスを行います。

今年は、会場の都合により、開催日が変わっております。
7/18(土)夕方、有志でのIOTA懇親会を予定しております。
詳細は、JI3DST 舟木まで 下記、アドレスに

 


関西ハムシンポジウム KCJ・IOTAブース解説

2020年01月26日 10時41分47秒 | Weblog

みなさん

毎度、お世話になります。
昨年は関西ハムシンポジウム(KCJ,IOTA)ブース、有志の会に参加していただ
きましてありがとうございました。

今年も関西ハムシンポジウムにて、KCJ,IOTAブースを開設をいたします。
年も関西ハムシンポジウム終了後、有志の会を開催いたしますので、
ご参加のほどよろしくお願いします。

主催:JARL兵庫県支部/JARL大阪府支部の共催/後援:JARL関西地方本部
日時:2020-02-09(日)  (09:30 -- 15:00)
場所:尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(エーリック)
http://www.jarl.com/hyogo/

 
来店日時:2020年02月09日(日)16:00 
場所:東梅田
3時間コース 4200円(税込み) 16時スタート
キャンセルの関係がありますので、2/8(土)13時まで参加のご連絡を
お願いします。 10名で予約しています。

舟木宛 JI3DST AT JARL。COMまで

ATは@、 文字は半角小文字です。

 

 

 

 

 


あけましておめでとうございます。

2020年01月02日 12時53分29秒 | Weblog

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 


ハムフェア 2019

2019年08月02日 22時58分10秒 | Weblog

ハムフェア

8月31日~9月1日に開催されるハムフェア2019から単独でのブースは開設せず、フィールドチェックも実施しないことといたしました。 純粋クラブ枠の「J-02 JANET CLUB/JAIG」のブースにてJA9IFF(JI3DST)が常駐していますので、そこでIOTAに関する相談に応じます。 又、ハムフェア2019の9月1日(日)13:00より恒例のIOTAランチョンミーティングを開催いたします。 ご参加ご希望の方は、事前に中嶋宛メールでご連絡の上、当日13:00に「JANET CLUB/JAIGブース」前へご集合下さい。 (18/July/2019)


IOTAブース 案内

2019年07月11日 20時34分52秒 | Weblog
IOTAアワードPRのご案内

1)「第24回関西アマチュア無線 フェスティバル」7/20-21

英国の非営利団体 IOTA(Islands On The Air) Ltd. が発行する、
世界中の島々との交信によるIOTAアワード申請のPRを行います。
IOTAのWebサイトへのユーザー登録方法、Club Log Matchingによる
カード不要の申請方法等のアドバイスを行います。

本年よりフィールドチェックは実施しませんが、従来通りの
QSLカード送付によるチェックは継続しています。

今年は、会場の都合により、開催日が変わっております。
7/20(土)夕方、有志でのIOTA懇親会を予定しております。
詳細は、JI3DST 舟木まで 下記、アドレスに

2)「ハムフェア2019」8/31-9/1
英国の非営利団体 IOTA(Islands On The Air) Ltd. が発行する、
世界中の島々との交信によるIOTAアワード申請のPRを行います。
IOTAのWebサイトへのユーザー登録方法、Club Log Matchingによる
カード不要の申請方法等のアドバイスを行います。

本年よりフィールドチェックは実施しませんが、
従来通りのQSLカード送付によるチェックは継続しています。

「ハムフェア2018」でのIOTAブース単独では開設しておりませんが、
JANET CLUB/JAIGブースに常駐しておりますので、お気軽にお越し下さい。

又、9/1の日曜日には、恒例の「IOTA ランチョンミーティング」を
13時頃スタートで開催いたしますので、
参加ご希望の方はJA9IFF 中嶋までお申し込み下さい。

問い合わせ先

JA9IFF 中嶋:ja9iff@ba2.so-net.ne.jp
          http://www001.upp.so-net.ne.jp/ja9iff/inews.html 

JI3DST 舟木:ji3dst@jarl.com

R205NEW CLUB LOG

2019年06月24日 22時19分13秒 | Weblog

R205NEW の LOG が UPされました。

 

CLUB LOG は、

R205NEWです。

Log Searchで確認して下さい。


日本にNEW IOTA NRが付与されました。

2019年06月22日 19時36分47秒 | Weblog

日本にNEW IOTA NRが付与されました。

 

 

AS-206  JA0, 1, 2, 7 Honshu’s Coastal Islands East,Japan (qualifying islands to beadded from Directory for these prefixes) 33o43–41o35N 136o00–142o15E.  A new group, created by splitting the current AS-117 Honshu’s CoastalIslands in accordance with the ‘large island’ criterion that allows more thanone coastal island group. There has been considerable activity fromboth groups. The entry/title of AS-117 Honshu’s Coastal Islands has beenchanged to JA3, 4, 9 Honshu’sCoastal Islands West with the above-mentionedislands transferred to AS-206 and its co-ordinates box changed to 33o24–37o54N 130o00–137o38E.


LA/DL2VFR etc EU-076

2019年06月02日 17時30分01秒 | Weblog

LA/DL2VFR LA/DL7UXG,LA/DL4BBH EU-076

 

Lofoten Islands, IOTA EU - 076, Norway, 1 - 5 June 2019.

 

昨日からスタートしました。