goo blog サービス終了のお知らせ 

IOTA JI3DST・JS6RRR ホームページ

IOTA 移動運用 IOTA IOTA JI3DST JS6RRR

D68Z QRT

2025年04月02日 22時01分13秒 | Weblog
D68Z コモロから運用されていました Elvira さん IV3FSG が、本日で

QRTされました。1 March 2025 - QRT 04.34U of 2nd april

1カ月間、多くのバンドでQSOいただきました。

40mから6m(30mは未交信でした)FT4/FT8でQSOできました。

40/10/6mはバンド VHF-IOTAでNEWでした。

6mのコンディションは、4/2 01:50 JST が最高でした。

OQRSでQSLのリクエストをしたいと思います。

Elvira さん ありがとうございました。



6m

2025年03月31日 10時36分28秒 | Weblog
6mで下記交信ができました。

3月 9J2FI、D68Z、V51WW、ZS 4エンティティの
NEWと交信ができました。
(ZS1LS/6、ZS4TX/6、ZS5Y、ZS6AYE、ZS6NK、
 ZS6WN 6局)

他に3B9DJ、3D2AG、7Q8P、9K2OD、9K2NO、
9N7AA、A41MK、A71AT、A92EE、CE1TT、
HZ1AM、HZ1MW、PY2XB 他BY、YB、9V1

去年より南米方向のOPENは少ないようです。 


IOTA リモート運用

2025年03月26日 13時53分27秒 | Weblog
2月後半から運用開始です。

アフリカと交信しているようですが。。。

以前は、H40が聞えないので、JA4のホームQTHからJA4コールで
交信していました。

どこに滞在しているかわかりませんが、JA4ホーム、沖縄の島から同時
運用はできません。

JA4 ホームから沖縄のリモート運用はできません。

3時間以内に到着できないからです。


***********************************
2-3日前から運用を開始模様です。11/20ぐらいから

今回は、/Pなしの固定局からです。
****************************************
10/29 戻ってこられたようです。
本州の/P 運用開始されています。
2往復して航空便で移動されているようです。
************************
本日 10/22、 PM6:30 本州からQRVされていましたので、

自宅に戻ったようです。

しばらく、島から運用ないようです。

***************

2024/10/20から下記のような運用をしています。

DXCCを取得するのに、手段を選らずということです。

恥ずかしいことです。

*************************************


IOTAリモート運用

1、DXpedition to Robinson Crusoe Islands 

  では、リモート運用と現地運用ごとに別のコールサインで
  運用されましたので、IOTA申請に問題がなかったようです。

2,N5J Jarvis Island
 
  では、では、リモート運用と現地運用ごとに別のコールサインでは
  運用されないようです。
  IOTA申請は難しいと思います。

3,リモート運用

  日本では、リモート運用できる内容は下記の内容です。
  
  本州から3時間以上離れた島のリモート局を操作できません。

  本州から3時間以上離れた島の局を
   運用する  アマチュア局がいますが、
   合法な運用ではありません。
 交信してアワードを取得していることは
   恥ずかしいことです。

  詳細は確認する必要があります。
  IOTAに申請できない可能があります。

近々は、PSKレポート受信データ OFFしたようです。
何か後ろ暗い ことがあるのでしょうか?

  
  
(4) 「電波が連続的に発射し、停波しなくなる等の障害が発生したときから3時間以内において速やかに電波の発射を停止できることが確保されているものであって、その具体的方法が確認できるものであること。」とありますが、これは、遠隔操作設備を含め障害が発生した場合、3時間以内に無線設備に駆け付け速やかに対応する等、何らかの具体的な方法で3時間以内に障害対応できることが確保されている必要があります。

※ 障害が発生した場合は、自動車等による通常の経路で原則として3時間以内に、無線設備の設置場所に到着し、速やかに対応できることが確保されている必要があります。(移動時間が3時間を超える遠隔操作はできません。)←総務省電波利用ホームページから抜粋  



 


あけましておめでとうございます。

2025年01月01日 11時49分55秒 | Weblog
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

舟木



関西ハムシンポジウム2025

2024年12月11日 17時08分26秒 | Weblog
関西ハムシンポジウム2025

下記の内容で、関西ハムシンポジウム2025に出展したします。

皆さんのお越しを楽しみにしております。

今回、IOTA、JAG、KCJ 3ブースが、横並びになります。

兵庫県支部と大阪府支部の共催で、次のとおり開催します。

日時 2025年2月9日(日) 09:30~15:00 (搬入予定 08:00~)

会場 尼崎・リサーチ・インキュベーション・センター (ARIC:エーリック)

阪神 出屋敷駅、尼崎センタープール前駅より、それぞれ徒歩8分

入場 無料

詳細は、下記HPをご覧下さい。


https://www.jarl.com/hyogo/ham_sympo/index.html

JI3DST 舟木



IOTA ランチミーティング IN ハムフェア2024

2024年08月30日 13時31分52秒 | Weblog
ハムフェア 2024 IOTAブースにお越しいただきまして、ありがとうございました。

8月25日 に IOTAランチミーティングを行いました。

韓国からハムフェア2024に来日していただきました DS1TUW 

JIさんを囲んで記念撮影をいたしました。



アマチュア無線フェスティバル ハムフェア 2024 IOTAブース

2024年08月22日 19時46分35秒 | Weblog
アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2024を、2024年8月24日(土)・8月25日(日)の2日間、「有明GYM-EX」(東京都江東区有明一丁目10番1号)で開催します。

今年は、場所が新しいところです。

ハムフェアブース
8月24日~25日に開催されるハムフェア2024で、ブース番号C-70の
「JANET CLUB/JAIG」に間借りをしてIOTAのブースを開設いたします。
又、日曜日の13時頃からランチョンミーティングを開催いたします。

 英国の非営利団体 IOTA(Islands On The Air) Ltd. が発行する、 世界中の島々との交信による
IOTAアワード申請のPRを行います。 IOTAのWebサイトへのユーザー登録方法、
QSLカードを必要としない 電子照合による申請方法等のアドバイスを行います。 
 
ハムフェア2024にお出かけの際は上記ブースにお立ち寄りください。
 
JA9IFF 中嶋さん、JI3DST 舟木が対応します。
(8月25日、会場の状況で、早く撤収することがあります。)

東京都新島村 式根島 移動 IOTA:AS-008

2024年07月22日 12時02分31秒 | Weblog
下記の日程で、東京都新島村 式根島から運用します。

Date: 2 July 2024 From: Takeshi Funaki / JI3DST 

To: All Radio Amatures
Hello. How are you? I am going to IOTA pedition. Please copy and paste the following message in your home page or forward it to your friends. I hope to work with you on the air very soon. Thank you.
A) Shikine Island(North Izu Island) IOTA: AS-008 Shikine Island  
1. Date :25 July 2024 06:00z - 29 July 2024 21:00z 2. Frq/Mode :40/30/20/17/15/12/10/6/2m(70cm) SSB/CW/FT8 3. QTH :Shikine Island IOTA: AS-008 Kita-Izu Islands
JI3DST(OP:Takeshi "TAKE" Funaki)
Main Callsign
IOTA contest:JI3DST/1
HF Band(40-10m):JS6RRR/1,JS6RRR/P for FT4 FT8
VHF Band(6-70cm):JJ5RBH/1,JJ5RBH/P for FT4 FT8
All Band:JR8YLY/1,JR8YLY/P for FT4 FT8
4. Remarks In case of heavy rain or other condition, the operation condition may vary..
5. QSL INFO JI3DST/1,JS6RRR/1,JS6RRR/P,JJ5RBH/1,JJ5RBH/P JR8YLY/1,JR8YLY/P
Please check QRZ.COM for detail.
6. e-mail JI3DST @ jarl.com
Best Regards, JI3DST Takeshi "TAKE" Funaki

QSLカード 発送

2024年07月15日 08時40分27秒 | Weblog
皆さん

2024年4月24日から6月27日まで、宮古島で交信いただきまして、

ありがとうございました。

QSLカードは、2024年関西アマチュア無線フェスティバルにて、

JARLに送付いたしました。

多分到着は、1年後になると思いますが、お待ちください。

舟木




4A5D QSLが届きました。

2024年07月09日 17時45分16秒 | Weblog
EA5GLから4A5D IOTA:NA-244のQSLが届きました。

ありがとうございました。2024年 関西アマチュア無線 フェスティバル IOTAブース

2024年07月09日 16時33分10秒 | Weblog
皆さん

ありがとうございました。

第28回関西アマチュア無線フェスティバルが無事終了いたしました。

舟木
*************

皆さん

第28回関西アマチュア無線フェスティバル KANHAM2024
メインテーマ:無線しようぜ!社会とつながるアマチュア無線
サブテーマ:~A.R.E. もええけど H.A.M.もネ~
開催日:2024年7月13日 14日(土・日の2日間)
開催時間:午前10時~午後4時
開催会場:大阪府池田市
池田市民文化会館・豊島野公園・池田市立カルチャープラザ
主催:関西アマチュア無線フェスティバル実行委員会
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL) 関西6 府県支部


2024年 関西アマチュア無線 フェスティバル IOTAブースを
出展いたします。

出展ブース: F5 スロープで上がっていただきました 中2階 右側です。

IOTAアワードの紹介と、その申請方法の助言を行います。

英国の非営利団体 IOTA(Islands On The Air) Ltd. が発行する、 世界中の島々との交信による  IOTAアワードの紹介と、その申請方法の助言を行います。 IOTAのWebサイトへのユーザー登録方法、  QSLカードを必要としない 電子照合による申請方法等のアドバイスを行います。
 


QSLカード到着

2024年06月10日 16時46分38秒 | Weblog
T32EU、H40WA、J38RのQSLカードが到着いたしました。

144MHz Es OPEN

2024年06月09日 10時56分34秒 | Weblog
皆さん

しばらく、投稿ができておりませんでした。

6/3、6/5、6/8 宮古島からEsがOPENしました。

交信いただきありがとうございます。

LOGは、QRZCOM JS6RRRに掲載していますので、

確認いただけます。 LOGは:
Log to search:JS6RRR2405
です。

LOGに掲載されて方は、js6rrr AT jarl.com(ATは@)に

メールをお願いします。

舟木

アフリカ 6m OPEN

2024年03月29日 11時01分30秒 | Weblog
夜中 0:00から2:00 JSTにアフリカが
OPENしました。

0:53 7Q6M  GL:KH67
1:42 5H3PV GL:KH79
1:46 7Q7CT GL:KH66

タンザニアはNEW エンティティ です。
GL:KH66、KH79はNEW GLです。

エクアドル OPENしました。

2024年03月21日 20時17分25秒 | Weblog
本日 12:56JST エクアドル HC2FGが6mでOPENしました。

初めてのエクアドルでした。

LOTWにUPしていただきまして。1UPできました。