JH8KAKの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

QYT28購入から自作機扱いでの免許までの流れの記録

2023-02-25 00:10:00 | アマチュア無線


10mのFM、AMハンディトランシーバー「QYT28」の購入から免許まで私がやった手順を記録しておきます。




事前準備 10mFMハンディ機の共同購入の紹介ホームページと共同購入の申込(募集)受付時期の確認

1月15日  購入申込
    ・ 募集要項によりメールで購入申込

1月16日  送金  
    ・ メールで返信があり振込先情報の口座に送金

1月19日  無線機到着
    ・ たまたまタイミングが良かったようで数日で無線機到着
    ・ 内容品の確認と説明書によりTSSへの保証と総通への電子申請の流れを確認

こんな箱に入ってました。

1月31日  事前作業

    〇 送信機系統図の作成
    ・ 送信機系統図を申請データとして添付する必要があるので、エクセルで作成

    〇 総通へ電子申請での変更申請入力と保存
    ・ 第6送信機として増設で申請

    ・ 必要項目を入力していき、16工事設計書の入力でエクセルで作った送信機系統図を添付
    ・ 入力が終わったら送信せずに入力内容を保存(データがどこに保存されてるか確認)

2月4日  TSSにてインターネット申込み

    ・ TSSのホームページからインターネット申し込みで必要事項入力

    ・ 電子申請で入力内容を保存したデータを添付
    ・ 送信すると受付番号が表示
    ・ 指定の銀行口座に4000円振込終了2月8日○ TSSから補正箇所の指摘のメール到着
    ・ 指摘のとおり電子申請の入力項目を修正しTSSへその旨メール
    ・ TSSの指摘のとおり修正し再度入力内容を保存しておく2月10日〇 TSSから保証メール到着
    ・ 保証のお知らせメール到着(PDFの「保証書」が添付されていた)2月12日〇 総通へ電子申請(変更)
    ・ 修正して再度、入力容を保存で保存してあったファイルを使い電子申請入力

    ・ TSSから来ていたPDFの「保証書」を電子申請の最後の方の項目「添付書類」に添付して送信

2月22日  電子申請審査終了

主だった物 この他にケースやアンテナなどたくさん
バッテリーをセットすると約4cmないくらいの厚さです。
電源入れるとカラー表示です。

このアンテナでハンディ運用できる。
BNCタイプです。

アンテナを伸ばして送信すると表示のSWRは1.5を示した。
使うのが楽しみです。
免許に関して、申請までの事前作業に手を付けるのが遅れたためこの日程になりました。

 ここを短縮していればもっと早く免許されたかもしれません。

あと、少し触った操作性ですが、周波数変更つまみを回して、物理的にカチッと音がしてから画面の表示が変わります。

セッカチだと遅く感じます。

こういうトランシーバーだと認識して使います。

カバンに入れておいてすぐ使える28MHz機って楽しみです。

ファンクションキーを押して色々切り替えるので慣れるまで私は時間が掛かりそうです。


増設の変更申請だったのでかかった費用は購入代金以外はTSSの保証料金4000円だけでした。



4ピンコネクタ購入

2023-02-24 16:07:21 | アマチュア無線

無線機の電源用に4ピンのコネクタを購入しました。




4個です。
ヤフオクで1個500円でしたがクーポンが使えて半額で購入できました。
電源コネクタが6ピンから4ピンに変わって来てるので予備を含めての購入でした。
封筒の裏にピンの振り分けの説明が印刷されてた。親切







QYT28の電子申請 審査終了

2023-02-22 14:53:04 | アマチュア無線

増設で電子申請してるQYT28



今日、22日の昼近くに電子申請画面で確認しました。


なんと、


審査終了になってた。
2月12日に電子申請して10日目

早くないですか!
2月4日にTSSへ保証依頼の申し込みをして10日に保証のメール
12日に総通へ電子申請
22日に審査終了

QYT28が到着(1月19日)してすぐに手続き始めれば良かった。

TSSへ自作機扱いの保証が初めてで時間がかかってしまったのが残念!

QYT28を保証申込み

2023-02-06 14:15:06 | 日記

何年ぶり? 20年ぶり位になるのか?

アマチュア無線の変更申請のためにTSSへ保証申込みをしました。


一度再免許を怠り、再開局する手続きして以来です。

その時は書類を郵送しました。


新スプリアス対応のため、何年もかけて古いトランシーバーを新スプリアス対応トランシーバーに取り替えては電子申請ばかりで、変更での保証願いはやってない。


今回、QYT28というトランシーバーを購入できた。


10mのAM、FMハンディ機です。
共同購入という事で申込みさせて頂いたところ上手く購入できたのです。

このトランシーバーは技適機ではないので自作機扱いで保証を受けての免許となる。

TSSでインターネット受付をしているようなのでやってみる事にしました。

私のやった手順
○ 先に送信機系統図をエクセルで作っておきました。
○ 次に総通へ電子申請での変更申請入力。
必要事項を入力し、ここでエクセルで作った送信機系統図を添付した。
○ 入力したら送信せずに入力内容を保存(データがどこに保存されてるか確認、
私のパソコンではダウンロードファイルに保存)
○ TSSにてインターネット申込み
  ここで電子申請で入力内容を保存したデータを添付
○ 送信すると受付番号が表示された。
○ 指定の銀行口座に4000円振込終了

こんな流れでやったが合っているのか不安。
TSSからの通知メール待ちです。

上手く通れば総通に電子申請でTSSからの保証のファイルを添付して正式に申請するんだと思う。

トランシーバーが到着してからこの保証とかの確認で手間取リ、やっと手続き開始できた。

電波が出せるのはいつ頃になるやら。