JH2ECC通信ブログ

アマチュア無線 (JARL岐阜県支部 非常通信委員会、Team7043)に関する情報

親子工作教室開催

2022-06-14 09:10:00 | お知らせ
とうじと

夏休みこども電子工作教室

スケルトンFMラジオを作ってみよう

 


皆さんは身近にある電化製品の中身を見たことがありますか?使っている電化製品の中身を見たくて壊してしまい大目玉を食らったことがある人もいるかもしれませんね。今回、その疑問に答えることができる中身が見えるFMラジオを作ってみましょう。古いラジオではたくさんの部品がぎっしり詰まっていて、これを手作業で作ったら大変だろうなと思える製品が多くありました。ですが、最新のテクノロジーでは、ラジオの機能、つまり聞きたい放送局の電波を捕まえて音に変換し、聞こえるぐらいに増幅する作業を全部DSPと呼ばれるコンピュータが行っています。本当に少ない部品でスピーカやイヤホンからきれいなが聞こえるほど進化しています。ベテランスタッフが指導しますので、必ず完成できます。みんなでキットを組み立てて、完成の喜びを分かち合いましょう。

 

日時: 令和4年8月28日(日) 13時~16時

会場: 加茂郡富加町タウンホールとみか

(岐阜県加茂郡富加町滝田1555; 電話0574-54-2112)

対象: 小学校高学年と保護者のペア

(はんだごてを使うため保護者の同伴が必要です。)

参加料:​当日 500円(イベント傷害保険料を含みます)

 

申し込み方法: ①参加希望児童の氏名(ふりがなをつけてください)、②保護者氏名、③住所、④メールアドレス、⑤当日連絡可能な携帯電話番号を記入した往復はがき、またはメールにて申し込みしてください。

 

申し込み先: (郵便)500-8309 岐阜市都通2-2 日本アマチュア無線連盟岐阜県支部 國島孝之 (メール) jh2ecc@jarl.com 

(問い合わせはメールにてお願いします)

 

収得した個人情報はこのイベントの実施・連絡のためだけに使用し、イベント終了後は責任をもってすみやかに適切な方法で廃棄します。

 

(一社)日本アマチュア無線連盟岐阜県支部