天天本舗 ・駅前通信特上かわら版

身近な気になる話題を日記に綴っています。

2018年(平成30年)大河ドラマ「西郷どん(セゴどん)」見どころ

2017年12月21日 | テレビドラマ
ご訪問ありがとうございます。

2018年1月7日スタートのNHK大河ドラマは『西郷どん(セゴどん)』です。
主人公はタイトル通り、東京上野公園にいる銅像でおなじみの西郷隆盛。
誰でも知っている有名人ですが、謎も多いといわれる“西郷”を鈴木亮平さんが「男にも女にもめっぽうモテた」人物としてエネルギッシュに演じるそうです。

57作目のNHK大河ドラマ『西郷どん』
※物語は
西郷吉之助(隆盛)は、薩摩(鹿児島)の貧しい下級武士の家に育ちました。
家計を補うため役人の補佐として働いていましたが、困った人を見ると放っておけず、自分の給金も弁当も全部与えてしまう始末・・・。
西郷家はますます貧乏になり、家族はあきれかえるが、西郷は空腹を笑い飛ばす。
盟友・大久保正助(利通)との深い友情や反目。・生涯の師・島津斉彬との出会い。
篤姫との淡い恋。・3度の結婚、2度の島流し……波乱の生涯のなかで、唯一無二の揺るぎなき「革命家」へと覚醒し、やがて明治維新を成し遂げて行くのでした・・・。
https://www.nhk.or.jp/segodon/

今回の見どころは、
※新しい西郷像に期待 !
薩摩藩の貧しい下級武士の子西郷小吉は町内の仲間と学問や剣術を切磋琢磨する生活を送っていました。
ある日、同藩の世継ぎ島津斉彬と運命的な出会いを果すのでした。

初回放送は、少年・西郷が家族の深い愛情に包まれ、薩摩の広い空の下でのびのびと暮らす模様が描かれるそうです。
やがてともに歴史に名を残す、幼なじみの大久保利通や村田新八らといかに絆を強め影響し合っていくのでした・・・。

語りを務める西田敏行さんが西郷を演じた大河ドラマ「飛ぶが如く」でも 描かれなかった少年時代は見どころの一つだそうです。
また、撮影に際しては、CGを使っておらず、桜島や奄美大島など鹿児島の雄大な自然の映像で構成されたタイトルバックも見どころの一つとなるでしょう。

ストイックな役作りで知られる鈴木亮平さんは第2話から本格的に登場するそうです。
体形の変化も含めて1年間同演じ切るのか、新しい西郷像が期待されます。
『西郷どん』ものがたり


NHK大河ドラマ「西郷どん」完全ガイドブック PART1 (東京ニュースMOOK)

平成30年のNHK大河ドラマが描くのは、幕末&明治維新のヒーローと評される西郷隆盛の生涯。
当ガイドブックは、見どころ・インタビュー・関係図…などなど、多角的な特集で、ドラマ「西郷どん」をまるごと楽しめる1冊になっています。




最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『おんな城主 直虎』第50話「... | トップ | 『必殺仕事人』最新作、新春1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビドラマ」カテゴリの最新記事