やいのやいの

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新潟11

2017-05-14 18:03:20 | 日記
西武バス≪新潟11便≫2号車 池袋⇒新潟 高速バス 夜行バス
西武バス≪新潟11便≫2号車 池袋⇒新潟(西武バス)の予約。高速バス・夜行バス・
格安バスの時刻表・乗車・乗り場・休憩・座席・座席表・コンセント・トイレ・往復・当日予約
・乗車記・評判など、高速バス 西武バス≪新潟11便≫2号車 池袋⇒新潟の紹介.(続きを読む)



新潟が連勝で全日程終了 五十嵐圭3P3本11得点
新潟アルビレックスBBは2016~17年シーズンを連勝フィニッシュで飾った。前日は五十嵐圭の残り1秒での3点シュートで連敗を止め、この日は83-74で横浜ビー・コルセアーズに圧勝。クリント・チャップマンが4本の3点シュートを決め1人で27得点をマークした。ダバンテ・ (続きを読む)

「走るレストラン」全国へ=運行1年、広がる食の観光-新潟
地元の食材を使った出来たての料理を味わいながら、観光地や食材の生産者を訪ねる「レストランバス」。昨年4月の運行開始から1年がたち、全国に広がりを見せている。最初に運行された新潟市では今年、農家での収穫体験などを盛り込んだコースを企画。「顔の見える食」を (続きを読む)

新コースへリニューアルした「新潟シティマラソン2017」10月開催
新潟市は、新コースへリニューアルした「第35回新潟シティマラソン2017」を10月9日(月)に開催する。 「新潟シティマラソン」は、 ... 信濃川河口下をくぐる「新潟みなとトンネル」、萬代橋、信濃川、日本海など水の都にいがたを象徴する各地を駆け抜ける。事前受付の廃止、エイド (続きを読む)


鉄コレ新潟交通モハ11の広電1060改造計画ですが、面白い着眼! パンタの配置を含め...
鉄コレ新潟交通モハ11の広電1060改造計画ですが、面白い着眼! パンタの配置を含めて確かによく似た雰囲気ですね。 広電はS32年のオリジナル新造電車で、木造鋼板張りの無骨なイメージ。 片やモハ11はS46年代の当時の新型半流線スタイルで全面が少しふっくら感あり。 広電の特徴的なのは、同じ2枚窓でも、木造なので窓の外枠巾が少し広目で 中央寄りに。 モハ11の広々と洗練されたバランス良い2枚窓とはやや異ります。 然し、以上の2点は、1060の太い雨どいを屋根全体に取り回して、塗装してしまえば、 Nゲージではそれ程気にならないと思いますよ。 一番の特徴は、乗降の2扉が運転席の左後と中央寄りに配置されている事です。 ※広電の宮島線(旧宮島電鉄区間)は、市内線と同様、改札駅は両端と途中の1駅しかなくて(現在は途中駅も0)、車掌の居る車内改札の為、阪急から移籍した1070・1080形以外は、現在のグリーンムーバーMaxに至るまで、すべてこの扉配置が基本なのです。 ※余談で、知る人は少なくなりましたが、この1060形は就任当初、みやじま行き”急行”電車としても使われたのですよ。とは言っても退避線が途中の一駅しかなくて、すぐに前を行く各停電車に追いついてしまってノロノロと進む、何とも意味の無い”急行”。 じきに臨時の団体専用となり、広電で”急行”は2度と登場しなくなりました。 ●最大の難関は、側板を鋭い刃物で分断して扉の配置を移動させる事でしょう。 余分な運転席ドアは、窓を残して埋めもどせば済むでしょう。 ●腕前のほどが楽しみですね。 完成したら、”広電1060形、どうだ!” と、写真入りで皆さんの反応を聞いて見られたらいかがでしょう?(続きを読む)


<iframe width="340" height="280" src="http://www.youtube.com/embed/oBKawQrlwIU" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>