┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『ABDUCTION ミッシング ID』 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2010(平成22)年07月12日(月) ペンシルベニア州ピッツバーグで主要撮影開始
2011(平成23)年09月20日(火)『ABDUCTION OST』Soundtrack
2011(平成23)年09月23日(金) US released
‡2012(平成24)年01月17日(火) DVD&Blu-ray US released
2012(平成24)年06月01日(金) JP released
amazon・・・平凡で普通な高校生ネイサン。ある日、誘拐児童のサイトに13年前の自分の写真を発見してしまう。どこにでもある幸せな家庭で暮らす自分自身がなぜこのサイトに?自分は一体誰なのか?己を疑い始めた瞬間、彼の周りの人々は消され始め、自分の日常が全て仕組まれたものであることを知る。敵も味方もわからない、自分さえも信じることのできない壮絶な逃亡劇の中、彼が持っていたのは潜在的な戦闘能力と、国家を揺るがす<ある暗号>。なぜ自分か?なぜ追われるのか? 全ての<嘘>に打ち勝つ時、彼は本当の自分と、衝撃の真実を知る――。(C)2011 Lions Gate Films Inc. All Rights Reserved.
****************************************
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GCZTVYI
https://en.wikipedia.org/wiki/Abduction_(2011_film)
****************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『"EAST OF EDEN" エデンの東』 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1955(昭和30)年03月09日(wed) NY Released
1955(昭和30)年04月10日(sun) US Released
1955(昭和30)年10月04日(tue) JP Released
‡1982(昭和57)年01月17日(sun) テレビ朝日『日曜洋画劇場』
amazon・・・旧約聖書の『カインとアベル』を下敷きにしたジョン・スタインベックの原作を、名匠エリア・カザンが監督したジェームス・ディーンの本格デビュー作。 Rated PG12 (C) 1954 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
************************************
https://www.uta-net.com/song/13642
https://www.uta-net.com/song/48974
https://www.uta-net.com/song/11018
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWMOL8
https://ja.wikipedia.org/wiki/エデンの東_(映画)
************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『ブルース・リーが語るストライキングソーツ(STRIKING THOUGHTS)』 ┃ 編者:ジョン・リトル
┃ [Bruce lee's Wisdom foor Daily Living] ┃発行者:中村文保
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 発行:株式会社 福昌堂
┌─――――――――─―――――――――――┐P.095【感情】Emotion No.4
|第2章 人間として生きること On Being Human|◆行動の原動力◆2015.01.17(sat) No.260
└─――――――――――─―――――――――┘ 感情――我らが行動力の最も重要な原動力。
************************** http://www.bruceleejkd.com/
http://www.amazon.co.jp/dp/4892247898 http://ameblo.jp/storongest3-sabaki9/
http://ameblo.jp/storongest3-sabaki9/ http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee
******************************************************
ブルース・リーの折れないこころ http://blogs.yahoo.co.jp/ki_take2001/534222.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ Mr.BRUCE LEEの過去の今日の出来事 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――┐
|1967(昭和42)年 1月17日(火)|日本でもNTV系列で『グリーン・ホーネット』が放映
└─――――――――――――┘『バットマン』の二つのエピソード(前後編)に“カトー”として出演。
******************************** http://www.bruceleejkd.com/
http://ameblo.jp/gonsuke77/entry-10530880505.html
http://www.takeboh.com/lee/lee.html http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ブルース・リー(李小龍) BRUCE LEE ┃1940(昭和15)年11月27日(水) 生誕
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛1973(昭和48)年 7月20日(金) 逝去 ③②歳
┌─――――――――――――┐
|1970(昭和45)年 1月17日(土)|に開催された空手大会では、スペシャルマッチとしてロサンゼルスで初めて、
└─――――――――――――┘ボクシンググローブを着用して直接打撃する試合が行われた[12]。ルイスは2ラウンドKO勝ちし[12]、1974年にはアメリカンキックボクシングの団体であるPKAを設立している(=^◇^=)O♂
************************ http://www.takeboh.com/lee/lee.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC ⇒ 2.3 武道家
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3233 1973
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ <IMDb版>
┃ 『ROCKY (ロッキー)』 ┃シリーズ一作目
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛①①⑨ minutes
Rocky Trailer映像◆http://youtu.be/I2zFQmHWVCI
┌─――――――――――――┐
|1976(昭和51)年11月21日(日)|U.S.A. (New York City, New York) (premiere)
|1976(昭和51)年12月 1日(水)|U.S.A. (Los Angeles, California)
|1976(昭和51)年12月 3日(金)|U.S.A.
|1977(昭和52)年 1月 1日(土)|U.K.
|1977(昭和52)年 1月 7日(金)|Brazil
|1977(昭和52)年 1月13日(木)|Argentina
|1977(昭和52)年 3月17日(木)|Australia
|1977(昭和52)年 3月25日(金)|Denmark
|1977(昭和52)年 3月25日(金)|France
|1977(昭和52)年 3月25日(金)|Italy
|1977(昭和52)年 4月 1日(金)|West Germany
|1977(昭和52)年 4月16日(土)|Japan
|1977(昭和52)年 4月25日(月)|Sweden
|1977(昭和52)年 5月 4日(水)|Colombia
|1977(昭和52)年 5月 5日(木)|Mexico
|1977(昭和52)年 5月10日(火)|Norway
|1977(昭和52)年 5月18日(水)|Netherlands
|1977(昭和52)年 5月19日(木)|Hong Kong
|1977(昭和52)年 5月23日(月)|Spain
|1977(昭和52)年 6月11日(土)|South Korea
|1977(昭和52)年 7月29日(金)|Ireland
|1977(昭和52)年 8月12日(金)|Finland
|1977(昭和52)年11月10日(木)|Portugal
‡|1978(昭和53)年 1月17日(火)|Philippines (Davao)
|1978(昭和53)年12月28日(木)|Hungary
|1982(昭和57)年 9月?日(?)|Turkey(トルコ)
└─――――――――――――┘
************************************************************
http://www.imdb.com/title/tt0075148/releaseinfo
http://ameblo.jp/ayayanapple5010/entry-11467880213.html
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=2474 S.H'77
http://en.wikipedia.org/wiki/Rocky ⇒ 左横の"日本語"を選択
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『ロッキー4/炎の友情 (ROCKY Ⅳ)』 ┃<IMDb版>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Rocky Ⅳ Trailer映像◆http://youtu.be/RrbeDEcgWYs
┌─――――――――――――┐
|1985(昭和60)年11月21日(木)|U.S.A. (Los Angeles, California) (premiere)
|1985(昭和60)年11月27日(水)|U.S.A.
|1985(昭和60)年12月19日(木)|Australia (Sydney)
‡|1986(昭和61)年 1月17日(金)|Brazil
|1986(昭和61)年 1月22日(水)|France
|1986(昭和61)年 1月24日(金)|U.K.
|1986(昭和61)年 1月24日(金)|Ireland
|1986(昭和61)年 1月31日(金)|Portugal
|1986(昭和61)年 1月31日(金)|Sweden
|1986(昭和61)年 2月 1日(土)|Taiwan
|1986(昭和61)年 2月13日(木)|Norway
|1986(昭和61)年 2月13日(木)|West Germany
|1986(昭和61)年 2月14日(金)|Finland
|1986(昭和61)年 2月14日(金)|Italy
|1986(昭和61)年 2月27日(木)|Uruguay
|1986(昭和61)年 3月?日(?)|Turkey(トルコ)
|1986(昭和61)年 3月 7日(金)|Spain
|1986(昭和61)年 3月20日(木)|Netherlands(オランダ)
|1986(昭和61)年 5月 8日(木)|Hong Kong
|1986(昭和61)年 6月21日(土)|Japan
|1987(昭和62)年 7月?日(?)|South Korea
|1990(平成二)年 6月 7日(木)|Hungary
└─――――――――――――┘
********* http://www.imdb.com/title/tt0089927/releaseinfo
http://ameblo.jp/ayayanapple5010/entry-11467880213.html
http://en.wikipedia.org/wiki/Rocky_IV ⇒ 左横の"日本語"を選択
Ⅳ名言http://redhotchilikeita.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-f5d2.html
*********************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 午前十時の映画祭 ┃
┃ デジタルで甦る永遠の名作 広島バルト11 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
†2019/01/04(金)~2019/01/17(木)『日の名残り』
*********************************************
http://asa10.eiga.com/2018/theater/847.html
*********************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃『Chinatown チャイナタウン』 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
1974(昭和49)年06月20日(木) US released
1975(昭和50)年04月12日(土) JP released
1981(昭和56)年12月31日(木)『木曜洋画劇場』TV東京 2時間半拡大枠
1978(昭和53)年03月21日(火) B面♪チャイナタウン♪05th、YAZAWA
1998(平成十)年07月29日(水) A面♪チャイナタウン♪42nd、YAZAWA
‡2007(平成19)年01月17日(wed) 中森明菜♪チャイナタウン♪
amazon・・・1937(昭和12)年のロス。ミス・モウレーという女の依頼を受けた私立探偵のジェイク・ギテスは、ダム建設にまつわる事件に巻き込まれる。背後には“運命の女”がいた…。ポランスキーの演出、俳優陣の見事なアンサンブル、そして時代の退廃感を切り取った映像美とすべてが超一流のハードボイルドの傑作!!これを超えるサスペンスはまだハリウッドに現れていない。
****************************************
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FYMMPSO
https://www.uta-net.com/song/3055/
https://www.uta-net.com/song/50952/
https://en.wikipedia.org/wiki/Chinatown_(1974_film)
****************************************