過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日の走る投げる打つシンプルなゲーム等だヨ(=^◇^=)


 これが後期高齢者の肉体美だ!高齢ボディビルダーたちの筋肉を見よッッッ!
‡2016(平成28)年02月01日(月)
 75歳以上級
 http://www.celavi.net/2016/02/01/1150

(一)長寿村の食事から分かったことは
‡1986(昭和60)年02月01日(土)号『読売新聞』より引用
 まず長寿村の食事からなにかわかるのではないか、そう思ったのは、長寿であるということは多分、除毒・解毒・抵抗体質づくりがうまくいっていたからだろうと考えたからです。そこで、全国有数の長寿村であった山梨県北部留郡上野原町のユズリハラ地区で、岩手大学のタカノハシ教授が調査し、まとめられた(昭和五十年初期)データーを参考にして考えてみることにしました。長寿村であったと過去形になっているのは、現在はこの村も都市化・近代化が進んで、いわゆる長寿ではなくなりつつあるからです。この調査は農耕で自給自足生活をしていた戦前と、サラリーマン生活になった現在の一般家庭の日常的な献立を比較したものです。戦前のユズリハラでは肉食の習慣がなく、魚を月二~三回、鶏卵三日に一個程度という食生活なので、動物タンパク質は少ないようですが、逆に豆類などによる植物性タンパク質は一日百グラムで現在の二倍、カルシウム・鉄などミネラル類も二倍以上です。ビタミン摂取水準も全般に高く、なかでも昨今脚光を浴びているビタミンA・C・Eの多いいことの理由をタカノハシ先生はこう言われています。@麦・雑穀とイモ類を主食とし、味噌汁には野菜をたっぷりと入れた。
 ②そのみそはフスマ麹(こうじ)を使った手作りで、これがEを含む胚芽(はいが)食品。
 ③おひたしなどに多用した特産の冬菜にA・C・Eが豊富に含まれていた。今、ユズリハラに見られる中年層の死に急ぎを、ビタミン摂取の変化だけで説明できるものではないし、身土不二゛の食生活を現代人に求めることもできない。ただ栄養学などとはおよそ無縁な山村の人達が、想像以上に豊かなビタミンライフを送っていたことは驚きであり、安易な食生活の中で現代人が忘れかけた何かを教えているようでもある」   
 http://www.coara.or.jp/~wadasho/tenkabouei.htm
 ┏━━━━━━┓
 ┃ 呉そごう ┃
 ┗━━━━━━┛
  ※呉ではじめての、都市型本格派百貨店
 1981(昭和56)年06月X日(X)『呉駅前再開発特別委員会』設置
 1987(昭和62)年09月26日(土) 設立
‡1988(昭和63)年02月01日(月) 呉市交通局は国鉄が所有する隣地に建築した新庁舎に移転
 1988(昭和63)年02月08日(月) 呉駅前西地区第一種市街地再開発計画認可
 1988(昭和63)年08月X日(X) 建物着工
 1990(平成仁)年03月01日(木)『呉駅前西地区再開発ビル』交通局権利分の貸付事業開始
 1990(平成仁)年03月03日(土) 同時に建築していた貸しビル『交通局西中央ビル』が完成
 1990(平成仁)年03月18日(日) 株式会社そごう(初代)の系列会社である株式会社呉そごうにより、そごうの27号店「呉そごう」として開店
 1990(平成仁)年06月X日(X) 事業終了の認可公告
 2000(平成12)年07月26日(水) 民事再生手続開始決定。
‡2001(平成13)年02月X日(X) 100%減資を行い株式会社十合の完全子会社となる
‡2002(平成14)年02月X日(X) 株式会社そごう(初代)が、現そごう横浜店の旧法人であった株式会社横浜そごうに吸収合併され解散、横浜そごうが株式会社そごう(2代目)に商号変更
 2002(平成14)年09月01日(日) 株式会社そごうに吸収され、呉そごうは解散。店舗呼称を「そごう呉店」に変更
 2002(平成14)年09月01日(日)「十合」傘下の再生各社との合併により、百貨店運営会社「株式会社そごう(旧株式会社横浜そごう)」へ統合
 2009(平成21)年08月01日(土) そごうを存続会社として、西武百貨店、持ち株会社ミレニアムリテイリングと合併、株式会社そごう・西武の運営となる
 2012(平成24)年06月27日(水) 運営するそごう・西武が、そごう呉店を2013年1月末で営業終了する方針であると発表
 2013(平成25)年01月31日(木) 閉店
 ※・・・日本百貨店協会に入っている系列の店舗としては呉初である。ただし、1970年代に『大呉百貨店』ジャスコ系列・現「クレアル」『銀座デパート』ニチイ系列・現在閉店『いづみ呉店』イズミ系列・現『イズミシティパルク呉』があり、当時の百貨店並みの施設を有していた。また、市内には小規模店舗の福屋呉店がある
******************************************
 https://ja.wikipedia.org/wiki/そごう呉店
******************************************

 「どう対応したら…」呉製鉄所、高炉休止検討 戦艦大和の故郷に衝撃
‡2020(令和二)年02月01日(土) 14時01分 毎日新聞
 2020(令和二)年02月02日(日) 14時06分 最終更新
 2020(令和二)年01月31日(金) 午後1時37分 写真◆日鉄日新製鋼の呉製鉄所。奥は呉市街=呉市で、本社ヘリから小出洋平撮影
 日本製鉄が呉製鉄所(広島県呉市昭和町)の第1高炉の操業休止を検討していることが明らかになり、31日、地元に衝撃が走った。造船とともに地域経済の屋台骨を支えてきたが、将来的には全面閉鎖される可能性も拭えず、関係者からは不安の声が聞かれた。【池田一生、賀有勇】日本製鉄の子会社・日鉄日新製鋼が所有する呉製鉄所では、第2高炉(炉容積2080立方メートル)を2024年度に休止することが決まっている。第1高炉(同2650立方メートル)が止まれば全高炉が操業を停止することになり、鋼板の製造設備を含めた製鉄所の全面閉鎖も懸念される。日鉄日新製鋼によると、呉製鉄所の従業員は関係・協力会社を含めて約3300人に及ぶ。全面閉鎖となれば地域経済への影響は必至で、呉市内の金属加工会社に勤める男性は「取引がなくなれば打撃は大きい。どう対応したら分からない」と戸惑いを隠せない。呉商工会議所の担当者は「報道では『休止を検討している』段階であって、操業維持に好転してもらうのを願うしかない」と嘆いた。旧海軍が戦艦大和を造った工場跡に建てられた製鉄所は、高度経済成長期の呉を支えたシンボルとしても知られる。地元経済の根幹を揺るがしかねない事態に、新原芳明市長は31日の会合で「県や中国財務局と連携を取りながら事実確認の把握に努め、一緒に対応する」と話した。湯崎英彦知事は報道陣の取材に「あくまで報道ベースの話。情報を確認したい」と述べた。 
◎鉄鋼の事業環境悪化が背景 ⇒ 日本製鉄が子会社の日鉄日新製鋼が持つ呉製鉄所(呉市)の高炉休止を検討する背景には、国内鉄鋼業を取り巻く厳しい事業環境がある。鉄鉱石などの原料や輸送費などが高止まりする一方、自動車向けなどの鋼材の値上げが追いついていない。国際市況の悪化で輸出も安定収益が得にくい状況だ。国内鉄鋼メーカーは、競争力強化を目指してこれまで合従連衡を繰り返してきた。近年も川崎製鉄とNKKが統合してJFEホールディングスが誕生したほか、新日本製鉄と住友金属工業が合併して新日鉄住金(現日本製鉄)が発足した。関係者は「統合などにより、相当数の生産設備を縮小してきた」と振り返る。ただ、事業環境の悪化はそれを上回るペースで進んでいる。国内鉄鋼メーカーは年1億トンを上回る粗鋼生産を続けてきたが、国内の鋼材需要は大きな伸びが期待できない。加えて、中国勢の生産能力は国内勢を大きく引き離しており、国際市場のかく乱要因になりかねない。日鉄は生き残り策として、収益体質強化に向けた荒療治に踏み切るしかないとの判断に傾いたとみられる。 
 2020(令和二)年01月31日(金) 午後1時39分写真◆日鉄日新製鋼の呉製鉄所=広島県呉市で、本社ヘリから小出洋平撮影
◎呉製鉄所 ⇒ 日本製鉄の子会社・日鉄日新製鋼が呉市昭和町に持つ製鉄所。太平洋戦争終結後の1951年、日鉄日新製鋼の前身である日亜製鋼が、旧海軍の工場「呉海軍工廠(こうしょう)」跡地に建設。鉄鉱石を溶かして鉄鋼のもととなる銑鉄(せんてつ)を製造する高炉を2基所有し、2018年度は自動車備品や建材などに利用される粗鋼計273万トンを生産した。従業員は約960人。 
 https://mainichi.jp/articles/20200201/k00/00m/040/083000c
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「日本製鉄」広島 呉製鉄所を閉鎖で調整へ 
 2020(令和二)年01月31日(金) 8時23分 大手鉄鋼メーカーの「日本製鉄」は広島県の呉製鉄所の高炉を数年以内に休止する方針を固めました。合わせて呉製鉄所を閉鎖する方向で地元との調整に入ることにしており、生産体制を縮小して収益力の強化を図りたい考えです。関係者によりますと、日本製鉄は子会社の「日鉄日新製鋼」が持つ広島県呉市の「呉製鉄所」の2基の高炉を数年以内に休止する方針です。合わせて呉製鉄所を閉鎖する方向で、地元との調整に入ることにしています。閉鎖する場合、およそ1000人の従業員については、配置転換も含めて検討することにしています。国内の鉄鋼需要の拡大が今後見込めない中、日本製鉄は国内の製鉄所の再編を進めていてグループ全体で16ある生産拠点を、ことし4月以降、6つに集約することをすでに明らかにしています。これに加えて、グループの中でも規模の小さい製鉄所の高炉の休止によって生産体制を縮小し、収益力の強化につなげたい考えです。鉄鋼業界は、国内の鉄鋼需要が減少し生産能力が過剰になっているうえ、原材料価格が高止まりするなど、経営環境は厳しさを増しています。収益力の強化は業界全体が直面する共通の課題となっており、生産体制の縮小の動きがほかのメーカーにも波及する可能性もあります。
◎呉製鉄所とは「呉製鉄所」は日本製鉄の子会社の「日鉄日新製鋼」が広島県呉市に持つ製鉄所で、昭和26年に旧日本海軍の工場「呉海軍工廠」の跡地に建設されました。面積は東京ドーム30個分にあたるおよそ143万平方メートルで、鉄鉱石を溶かして鋼材の材料を作る「高炉」が2基あります。主に自動車向けの鉄鋼製品を生産していて、2018年度の粗鋼生産量は273万トンで、グループの国内での生産量のおよそ6%にあたります。従業員はおよそ1000人で、関係会社も含めるとおよそ3000人に上ります。呉製鉄所は去年8月に製鋼工場で起きた火災の影響などで、2基ある高炉の生産量が通常よりも25%程度落ち込みました。このため当初は2基ある高炉のうち、第2高炉の操業を来月中旬をめどに一時的に休止して、生産を第1高炉に集中させ生産効率の改善を目指す方針でした。しかし、日本製鉄が国内の生産体制の見直しを進める中で、これまでの方針を転換し今後、数年以内に高炉を2基とも休止することにしました。合わせて呉製鉄所を閉鎖する方向で地元との調整に入ることにしていますが、高炉のある製鉄所の閉鎖は地元経済への影響も大きいだけに、地元の反発も予想されます。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012266591000.html

‡2020(令和二)年02月01日(土)より営業時間を11:00~22:00に変更致します
 ビックカメラ 新宿東口駅前店 営業時間:年中無休 10:00~22:00
 ビックカメラ 渋谷ハチ公口店 営業時間:年中無休 10:00~22:00
 ビックカメラ セレクト京都四条河原町店 営業時間:年中無休 10:00~22:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
‡2020(令和二)年02月01日(土)より営業時間を11:00~21:00に変更致します
 ビックカメラセレクト原宿店 年中無休 10:00~21:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
‡2020(令和二)年02月01日(土)より営業時間を10:00~20:00に変更致しま
 ビックカメラ池袋本店パソコン館 営業時間:年中無休 10:00~22:00 
 ビックカメラ浜松店 営業時間:年中無休 10:00~21:00
 ビックカメラ広島駅前店 営業時間:年中無休 10:00~21:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
‡2020(令和二)年02月01日(土)より営業時間を10:00~20:30に変更致します
 ビックカメラ岡山駅前店 営業時間:年中無休 10:00~21:00
 https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop119.jsp
 

尾畠春夫さん「一番怖いものは自分」
2019(平成31)/02/01(金) 09:15 プレジデント編集部
写真◆PRESIDENT Online スーパーボランティア・尾畠春夫氏 写真は、熊本地震(2016年)のときのもの。 
山口県周防大島町で行方不明となった2歳の藤本理稀ちゃんを捜索開始から30分で発見したスーパーボランティアの尾畠春夫さん。余生を人のために捧げるその行動力と精神の源泉に迫る。
■なぜ、行方不明の男児を探せたか?■
スーパーボランティア・尾畠春夫さんは、山口県周防大島町で行方不明となった2歳の男の子藤本理稀(よしき)ちゃんを捜索開始から約30分で発見した当時をこう振り返った。
「小さい子が3日も食ってなくて生きていたのは、水分だけはとっていたということ。水深が浅いところの水ってどうやって飲むかわかる?」
プレジデント誌取材班が「しゃがんで水を手ですくう感じですかね」と答えると、
「それだと、泥が水に混じってしまうんだ」「そういった(水深の)浅いところの水を飲むには、地べたにうつ伏せに寝る。頭は上流に、足は下流のほうに向けて。そうしないとうまく飲めない。だから、それをあの子はきちんとできていたってことだ。すごいことだよ、それは」と話す。
プロの救急部隊が何日間もまったく見つけられなかった子どもを、いとも簡単に発見した。
「経験から幼い子は上に登るというのはわかっていた。でも発見できたのは、私の力は20%ぐらい(しか果たしていない)。あとはお天道さまのおかげ。お天道さまはあのときも私の足元を照らして『ずっとこの道を行きなさい』と私を導いた。少し歩くと『僕、ココ!』という子どもの声が私の耳には聞こえた。本当は聞こえるわけがないはずなのに、五感を研ぎ澄ますことで、自然の風が私の耳まで届けてくれたんだな」
2018(平成30)年06月28日(木)から07月08日(日)にかけて、台風7号と停滞した前線によって西日本を中心に広い範囲で記録的な大雨が降った。特に広島県の被害は甚大で、土砂崩れなどによる死者は108名(全国で221名)にのぼった。取材時(2018年8月29日)時点でも、困窮している住民が呉市にはいた。多くの県の災害ボランティアが次々と活動を終了する中、呉市では引き続きボランティア募集が実施されていた。尾畠さんは、そんな状況の呉市天応地区で土砂の運び出しなどをしているのだ。
■尾畠さんが一番怖いもの■尾畠さんのヘルメットには大きく「絆」という漢字が記されている。
「私はボランティア仲間や被災した人たちとのつながりを大事にしている。出会って最初のうちは向こうは警戒しているし、こっちも緊張している。でも敬語を使わずに、目を見てお互いモノを言えるようになるまで一日一日を大切にしていく。(ボランティアした)結果をみて、(ボランティアを)させてもらったところのオヤッサンやネエサンが、こんなことまでしてくれたのかと喜んでくれるのが最高の瞬間だ」尾畠さんが寝泊まりする軽自動車には、近隣住民とボランティア仲間が絶え間なく訪れ、冗談を言い合ったり、尾畠さんに相談ごとをしたりしては帰っていく。その中には、小学校1年生の女の子・ゆうなちゃんが、母親と毎日訪れていたという。
おばたさん さっきはあめとじゅうすとたくさん ありがとうございます うれしすぎてたべるのがもったいないです☆ おばたさんだいすき ゆうなより
という尾畠さんの似顔絵入りの手紙が軽自動車に貼ってある。別の女の子が「尾畠さーん」と声をかけると「わあ、お人形さんみたいに可愛い子だね」と大袈裟に接してみせる尾畠さん。子どもに囲まれる尾畠さんをみたボランティアが「モテますね(笑)」と声をかけると、
「私のところなんか来なくていいのに。こんな私みたいなバカなおっさん……」と顔をクシャクシャにして照れる。取材班が、
「報道で尾畠さんを知って、尾畠さんのライフスタイルにあこがれを持つ人が出てきていますね」と言うと、
「テレビもラジオもみないし、聞かないから何が何だかまったくわからない。ただ毎日ボランティアをさせてもらっているだけ。そうしたら、町内の人やら報道関係の人が、みなさん訪ねてきてくれるので、ここに座って話しています。来る人拒まず、去る人追わず。声をかけられたら『ありがとう』だし、仕事が終わったら『お疲れ様』です。当たり前でしょ。テレビの人だってみんな相手にしなくていいと言うけど、重いカメラを背負って頑張っているんです」と尾畠さん。一日の疲れがピークに達したであろうときにですら、どんな相手に対しても分け隔てなく、時には「オヤジギャグ」を交えながらハキハキと言葉を交わす姿に「そこまでしなくても……」と問いかけると、
「正直言えば、私は私が怖いんです。放っておくと悪いことをするのではないかという恐怖です。毎日自分を振り返っては、自分自身が悪いことをしたととにかく叱りつけている。これからも私は常にボランティアをして、感謝を続けるしかないんです」
■月5万5000円年金の使い道■尾畠さんのボランティア作業のモットーは「自己完結」だ。宿泊場所は自分の軽自動車の車内。昼食は、地元大分の激安スーパーで買った5袋158円のインスタント麺、パックのご飯に梅干しだ。作業道具も自ら持ち寄り、メンテナンスを繰り返す。着ている服は拾ったもの。特別扱いを心底嫌い、プレゼントは受け取らない。
「現場で、カッターの切れが悪くなったら、どうやって研ぐか知っている?」と尾畠さんは私たちに問うた。答えがわからないので、当てずっぽうで「現場に落ちている石を使うのですか」と返すと「違う!」とハリのある声で教えてくれる。
「カッターはコンクリートで研ぐ。そうするといくらでも切れるようになる。昔、魚屋を開こうと考えていたとき、お金を貯めるために東京で鳶職をしていたことがあって、そこでの経験が生きている。今日も現場で、重たい土砂をどうやって運ぶかっていうときに、ここにあるフックをうまく使って運び出した。『物は有限、知恵は無限』。これは大事な言葉だと思う」そう言うと、尾畠さんは、ジッと私たち取材陣を強い目でみながら、日本社会に警鐘を鳴らした。
「日本で原油が出るって知っていますか。新潟です。新潟で出るんです。でも少ししか出ない。とても足りない。日本は物がない国。だけど『物がないからできない』じゃない。物がないなら知恵を使うのです」尾畠さんは、1カ月5万5000円の年金生活だ。そこから、電気代、ガス代、水道料金、ボランティアへ駆けつける車のガソリン代などの維持費、家の固定資産税を払う。一切、人の世話にはならない。お金が足りなくなれば食費を削って「調整する」という。
「私にしてみれば、梅干しとパックのご飯、そして、フランス料理を食べたいなって思ったときは、そこのインスタントラーメンを食べるのです(笑)。私は美味しいものなんて食べない。体にいいものを食べる。体にいいものかどうかをどう判断するか? それは人間に備わった五感です。日本人が忘れてしまっている五感を頼りにするんです。あなたがた、そこに生えている草でどれが食べられる草か、あなたわかりますか」なんとなく柔らかそうな草を指差す取材班。
「この三つ葉のクローバーでしょうか」と聞くと、
「そう。正式名称はシロツメクサ」と、尾畠さんはシロツメクサをとって食べ始めた。取材班も恐る恐る口にしてみる。
「昨日、ここで猫がしょんべんしたかもしれんね(笑)。美味しい?」と、尾畠さんが問うので、
「……はい。美味しいです」と、答えると、
「美味しいわけないだろ! こんなものが美味しいわけがない。私は美味しいものなんて食べない。体にいいものを食べる。あなたもシロツメクサをみただけでこの草が食べられると言ったけど、五感を使わないといけない。目でみて、においを嗅いで、トゲがないか触って、食べるか決める。親からせっかくもらった体があるのに、見た目だけで判断、聞いたことだけで判断、これが一番危ない。日本人が忘れてしまっていること。お金がなくても、物がなくても、五感を大切にして、知恵を出すこと。『なせば成る、なさねば成らぬ何ごとも。成らぬは人のなさぬなりけり』という言葉通りだと思う」
■ボランティアの前にボランティアをする■尾畠さんの一日を、尾畠さんの近くでボランティアをしていたという人に教えてもらった。彼は尾畠さんの存在を知って、東京からボランティアをしにやってきたという。
「朝は9時に呉ポートピアパークで受付をし、そのあと呉市の天応市民センターで、作業の内容と場所が決まり、15時まで作業をします。尾畠さんはいつも一番大変そうな作業を率先してやると手をあげています。先ほど雑談をしていたら、昨日の睡眠時間は3時間だそうです。朝5時に起きて、川に流されてしまったという子どもの捜索をしていたのです。捜索のあとで、通常のボランティア活動をし、15時が過ぎても作業を止めずに17時まで居残りで黙々と頑張っています」
「現在の作業は、重機が入れないような住宅の床下の土砂をひたすら外に出すことです。作業前に、『連絡係』というリーダー的な存在を決めるのですが、尾畠さんは自分から手をあげることは私の前ではなかったです。連絡係にならないと、必然的に尾畠さんは、自分より2回りも3回りも若い人の指揮系統下にはいることになります。尾畠さんが自分より若い人の話をきちんと聞き、深々とお辞儀をしているのをみると胸が熱くなります。尾畠さんは常々『リーダーは女性がいい』とおっしゃっています。とは言うものの、抜群の経験と能力がありますから、現場では、みんな、尾畠さんに頼ることになってしまうのですけど」
■尾畠春夫という生き方とは■2年前に起きた熊本地震で、尾畠さんとともにボランティア活動をした深作光輝ヘスス氏は、尾畠さんが「(ボランティアを)やらせていただきます」「(若い相手に向かって)ご指導ご鞭撻ください」と平身低頭して発する言葉に感銘を受けたという。
「被災地は肉体的にも精神的にもギリギリのところまで追い詰められます。ある社会協議会の職員は、自らが被災者であり、父を亡くしたにもかかわらず、『支援者』でもありました。父の葬儀のために一日休んだのみで3カ月無休の勤務を続けていました。それが被災地の現実なのです。一日の作業を終えたあとで、尾畠さんが、その日壊れた機材を修理し、ハンマーなどのメンテナンスを終え、整理整頓し、何もやることがなくなったことを確認したあとで、スタッフに『明日もやらせていただきます』『ご指導ご鞭撻ください』と深々とお辞儀をする姿を、疲れ果てて休んでいた私たちボランティアは何度も目にしました。被災者、そして若いボランティアたちは、慣れない生活、業務、被災地の現実に直面しながらも、尾畠さんのひたむきな支援の姿勢、そして何も文句を言わずにできることをまっとうしようとする後ろ姿に勇気づけられるのです。『尾畠春夫』という生き方そのものが、他者の力になっていくのだと信じています」
(写真=深作光輝ヘスス、プレジデント編集部)
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/尾畠春夫さん「一番怖いものは自分」/ar-BBT1pWu?ocid=spartandhp#page=2

 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 今日は何の日? ┃※名称、肩書き、年齢などは当時のものです
 ┗━━━━━━━━━┛
 1953(昭和28)年02月01日(日) NHKがテレビ本放送を開始 ⇒ NHKが、日本初のテレビの本放送を東京地区で開始した。スタート時の受信契約数は866件。この年の8月には、日本テレビが民放で初めて開局。当時は受像機が普及しておらず、人々は街頭や喫茶店に置かれたテレビを楽しんだ。写真は、NHK東京テレビジョンのスタジオ【時事通信社】
 1987(昭和62)年02月01日(日) 北海道の国鉄広尾線が営業終了。愛国、幸福両駅がなくなる
 2003(平成15)年02月01日(土) 米スペースシャトル「コロンビア」が空中分解
 https://www.jiji.com/jc/daily
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ プロ野球デキゴトロジー ┃写真=BBM
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
‡2000(平成12)年02月01日(火) ロッテがビジター用の黒いユニフォームをお披露目 
‡2018(平成30)年02月01日(木) 7:05 プロ野球の歴史の中から、日付にこだわって「その日に何があったのか」紹介していく。今回は2月1日だ。 
 写真◆この年、ロッテ入りした石井。背番号は3だ
 ロッテが2000年2月1日のキャンプ初日にビジター用の新ユニフォームを披露した。前年のビジターでの成績が25勝43敗とリーグ最下位だったこともあり、山本功児監督の発案で、前年の上下グレーから上着を黒に変更。やや苦しい理由にも思うが、黒いユニフォームで黒星を減らそうという意味も含まれているらしい。 
 このキャンプで最も報道陣の注目を集めたのは、巨人から移籍の石井浩郎だ。報道陣からユニフォームへの感想を求められ、「強くなればユニフォームもカッコよく見える」と、こちらもやや微妙なコメント。編集部的には、なかなかカッコよかったと思っていたのだが……。 
 石井は初日からフリーバッティングを行い、2日目には志願の特打を1時間。それでも物足りず、本球場でのメニュー終了後、首脳陣に「どこかでマシンを打てませんか」と質問。さらに室内練習場に場所を移して、およそ30分の打ち込みを行った。
************************* https://www.uta-net.com/song/78844
 http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180201-10
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 『週刊ベースボール』60周年記念企画 No.147 ┃  30円
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛写真=BBM
‡1961(昭和36)年2月01日(水)号 ゴネて契約した選手のうちわばなし』
 2018(平成30)年3月23日(金) 11:11 今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永く、お付き合いいただきたい。 
◎前大毎・西本幸雄監督の手記『優勝監督は首になった』
 写真◆表紙は巨人・堀本律雄
 今回は『1961年2月1日号』。定価は30円だ。巻頭グラビアは、伊豆の温泉で右肩の治療をする巨人・藤田元司。このころはリハビリの記事ばかりで登場する。 
 本文巻頭は『ゴネて契約した選手のうちわばなし』。まず登場は大毎・山内和弘だ。すでに球団と3回交渉もまだサインをしていない。ゴネた理由は2つある。 
 1つには、いままで交渉の席にいた毎日新聞社系の役員が、経営から手を引いたことでいなくなったこと。山内は毎日からの生え抜きでもある。もう1つは、以前あった十年目のボーナスの撤廃された分を何とかできないか、という申し出をしていたからだ。さらにいえば、「新人の契約金が2000万、3000万と高値を呼んでいるでしょ。ぼくなど、毎日オリオンズと契約したとき、契約金はいくらだったかな。ゼロに等しい」(山内)という不満があった。 
 新人の契約金への怒りは、同じくゴネ組の西鉄・高倉照幸にもあった。 
「たとえ入団したときが違っても、同じ時代に生きるものに違いはない。一方に大金がつまれ、他方には知らぬ顔という不均衡が平然とまかり通っていいものですかね」 
『12球団週間報告』の中日ページは背番号話だった。まず目立ったのは、日本のプロ野球監督では、おそらく初めて「1」を着ける濃人渉新監督。金鯱での現役時代に「1」を着けて以来のジンクスで、ノンプロ日鉄二瀬でも「1」だった。昨年中日に入った際は「61」と妥協したが、監督となったこともあり、「1」に。ほか板東英二が天知俊一元監督からもらった「30」を返上し「14」に。 
「天知さんの好意を無にするようで申し訳ないのだが、30番は気が重くて。その代わりといってはおかしいが、大投手の沢村栄治投手にあやかって14にしました」と板東。 
 さらに大型新人・権藤博は、大毎に杉下茂監督が移籍(現役として)したことで空いた「20」に。仮に杉下監督の移籍がなければ、権藤の「20」はなくなるか、数年長引き、竜のエースナンバー伝説もまた違ったものになったかもしれない。 
『優勝監督は首になった』では、前大毎・西本幸雄監督の手記。確執があった永田雅一オーナーに対しては、次のように記している。 
「10月13日の夜(第2戦)、会長から電話があり、お互いはげしい言葉の応酬があったことは事実である。しかし時が経つにつれていま静かに考えてみると、経営者が勝たせようとするチーム愛に燃えての言葉であったかもしれないし、一使用人である私が、使用人にあるまじき言葉で応対したのは、自分の愚かさであったと後悔している」 
 西本さん、使用人じゃないですよ、監督は。 
 以下、宣伝。 
 週べ60年記念シリーズ『巨人編』が好調発売中。次回、日本ハム編も佳境です。今回は巨人編に比べ、ややくだけた企画もあります。 
 では、またあした。<次回に続く>
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 『週刊ベースボール』60周年記念企画 No.349 ┃  50円
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛写真=BBM
‡1965(昭和40)年02月01日(月)号 果たして川上哲治の新背番号は?
 2018(平成30)年11月27日(火) 10:14 今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。 
◎野村克也も無事契約
 写真◆表紙は左上が中日・江藤慎一、下が西鉄・中西太、メーンが巨人・長嶋茂雄
 今回は『1965年2月1日号』。定価は50円だ。 
 巨人・川上哲治監督が背番号16を返上することになった。16は現役時代から川上の代名詞のようなものだったが。川上自ら返上を正力亨球団代表取締役に申し出て、 
「(監督番号と言われた)30番がいいのではないか」と言ったが、 正力は 
「30番は平凡ではないか。いっそ3ケタはどうか。101がいいではないか」と言ったらしい。 
 広岡達朗の移籍騒動で冷戦状態となった番記者たちとの手打ちの宴会も正力主催で行われ、最初は記者たちの「もっと取材に協力してほしい」の意見にうなずいていた川上だが、しつこいと思ったか、 
「みんな協力しないというが監督としてみれば、質問に答えられないケースもある。いちいち正直に答えていては巨人軍内部の秘密を話さなくてならんことになる」 
 と語気を強め、言い放った。 
 新加入の金田正一は巨人ファンの女優・大空真弓と対談。巨人での目標について次のように語っている。 
「これからは新たに巨人で100勝が目的だね。これを最初の目標にし、どうせやるなら500勝したいと思う」 
 当時の勢いなら届かない数字ではなかった。 
 1回目の契約更改で20パーセントダウンを提示された南海・野村克也。怒りから引退もほのめかしたが、2回目でしぶしぶサイン(ダウン額は多少は狭まったらしい)。 
 このときの新山球団代表とのやり取りが載っていた。 
 新山 君は確かに2つのタイトルを獲ったが、ホームランが昨年(63年)より少なかった。 
 野村 確かに少なかったが、打点、本塁打と2つのタイトルを取って日本一に貢献したつもりです。 
 新山 それは私も認める。だが君の魅力は何と言ってもホームランなんだ。君はベーブ野村と言われているホームラン王だよ。君がもし来シーズンに今年より多く打ったら、給料を上げてやろう。 
 野村 分かりました。ホームランをボカスカ打ちましょう。気持ちだけは王ちゃん(巨人・王貞治)の55本をやります。最低42本(64年は41本)打って昇給してもらいます。 
 新山 分かってくれてよかった。42本や50本と言わず、60本台と言ってもらいたいね。 
 実際はこれほど穏やかだったわけはあるまい。加えて野村は「3割を打ちたいんや」と強調した。これは64年の打率.262をボロカスに言われた悔しさからだろう。 
 では、またあした。<次回に続く>
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 『週刊ベースボール』60周年記念企画 No.675 ┃  80円
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛写真=BBM
‡1971(昭和46)年02月01日(月)号 ヤクルト・石戸四六が行方不明に?
 2020(令和二)年03月25日(水) 10:14 一昨年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在、(平日だけ)1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。 
◎パに助っ人コーチブーム?
 写真◆表紙は巨人・王貞治
 今回は『1971年2月1日号』。定価は80円。
 最下位から2位に浮上した南海。さすが野村克也兼任監督と言いたいところだし、マスコミの論調もほぼそうだったのだが、ライバル球団の目は違った。 
 彼らは南海浮上の最大のキーマンとして、ブレイザーコーチの手腕に注目していた。 
 それはそうだろう。自分たちのサイン、投手のクセがことごとく盗まれていたのだから。 
 翌71年に向け、パ球団は急きょ東映がカールトン半田(半田春夫)、阪急がスペンサー、近鉄は広田順を二軍監督として招へいしている。 
 半田、広田は日系人であり、どのくらいメジャーの情報に明るかったかは謎だが、それほどブレイザーが脅威だったという証拠ともいえるだろう。 
 ちなみに半田は南海、中日でプレーし、引退後は2チームでコーチもしていたが、前年ハワイに戻り、ハイスクールで体操の指導をしていた。広田も日本球界から離れた後はハワイでアマチュア野球の指導をしていたという。 
 一方、スペンサーはメジャー経験も豊富で、阪急での現役時代、ブレイザー以上にクセ盗みに長けた男だったが、西本幸雄監督との確執から68年限りで退団し、アメリカでレストラン経営、株などをやっていた。 
 今回は、株で大失敗し、仕事を探していたところを阪急から声をかけられ、復帰となったようだ。球団では選手兼任コーチとも考えているようだが、果たして。 
 ヤクルトの石戸四六が姿を消した。キャンプ目前なのにいまだ契約更改も終わっておらず、連絡もつかない。 
 球団は石戸の実家秋田県大館に何度も電報を打ったが、返事がなかったという。 
 徳永球団重役は、 
「胃と肝臓が悪いんでどうにもならんのだろう。体のコンディションも練習をやれる状態ではないからな。 
 長い間の酒がたたったんだろう。イシは素質十分の投手だったんだがな」 
 と言っていた。 
 石戸が故郷に帰ったのは前年の暮れ。契約更改で25パーセントダウンを提示された後だ。サインはせずに、 
「しばらくクニに帰ってくるよ」 
 と言って消えた。このとき、 
「どうも酒がまずくなった。一升二升でもいけたのに、最近はビール1本でも嫌になるんだから体がどこか悪いんだ」 
 とこぼしていたという。医師からは「このままでは野球などとても」と言われていたらしい。 
 酒仙投手とも言われた、大酒のみだった。優しい人で、他人に絡むような悪い酒ではないようだが、気が大きくなるところがあり、茨城県から秋田にタクシーで帰ったり、1000円ほども距離なのにタクシーの運転手に1万円をわたし、「釣りはいらん」ということも多かったという。 
 では、またあした。<次回に続く>
 備考・・・2018(平成30)年に創刊60周年を迎える『週刊ベースボール』。1日に1冊ずつバックナンバーを紹介
************************* https://www.uta-net.com/song/78844
 ①http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180323-18
 ②http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20181126-01
 ③https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200325-06
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓『週刊ベースボール』
①┃ プロ野球仰天伝説 No.040 ┃ ONLINE
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 写真=BBM
 谷沢健一のアキレス腱痛を治したのは元日本軍のスパイだった
‡2018(平成30)年2月1日(木) 11:05 長いプロ野球の歴史の中で、数えきれない伝説が紡がれた。その一つひとつが、野球という国民的スポーツの面白さを倍増させたのは間違いない。野球ファンを“仰天”させた伝説。その数々を紹介していこう。 
 引退を覚悟してから……
 復活して首位打者にも輝いた谷沢
 大学時代からアキレス腱痛に苦しんでいた中日の谷沢健一。
 1978(昭和53)年の途中、それが悪化し、まったく走れなくなった。あちこちの病院に行き、いろいろな治療をしたが、すべて効果はない。79年の春季キャンプも参加はしたが、あまりの痛みに1週間で名古屋に戻った。このとき谷沢は「90パーセントは引退を覚悟していた」という。 
 それが3月下旬、中日ファンから日本酒を塗りながらマッサージ治療をする老人を紹介してもらった。最初はまったく期待していなかったが、みるみる回復していき、シーズン終盤になってだが、一軍復帰も果たした。実は、この老人、小山田秀雄氏がとんでもなくすごい人だったのだ。 
 戦時中、日本軍のスパイとして国籍を消し、中国戦線で諜報活動をしていた。そのとき軍医から自分の体を自分で治す方法として教えてもらったのが、日本酒治療だったらしい。 
 最後に末期の酒を頼み、それで体の傷を治し、脱走する力を得ようとするものだ。体も傷だらけ。銃で撃たれ股関節から尻に弾が貫通したときは、そこを焼けた火箸で貫き、消毒した。 
 谷沢は1980(昭和55)年には完全復帰し、自分でも日本酒治療を続けながら、打率.369で首位打者になっている。 
 谷沢健一(やざわ・けんいち) 
 1947(昭和22)年9月22日(月)生まれ。千葉県出身。習志野高から早大を経てドラフト1位で
 1970(昭和45)年中日入団、1年目は新人王に。その後も中軸を担って
 1976(昭和51)年には2位と6糸差の打率.35484で初の首位打者に。
 1978(昭和53)年から2年間はアキレス腱痛で出場機会が減るが、
 1980(昭和55)年に完全復活を遂げて打率.369で2度目の首位打者とカムバック賞。
 1986(昭和61)年限りで現役引退。主なタイトルは新人王、首位打者2回。通算成績1931試合、2062安打、273本塁打、969打点、42盗塁、打率.302
 ┏━━━━━━┓‡1917(大正六)年2月01日(木) 生誕
 ┃ 沢村栄治 ┃ 1944(昭和19)年12月2日(土) 逝去
 ┗━━━━━━┛ https://ja.wikipedia.org/wiki/沢村栄治
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓『週刊ベースボール』
 ┃ プロ野球仰天伝説 No.195 ┃ ONLINE
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 写真=BBM
 クセを見抜かれてゲーリッグに決勝弾を浴びた沢村栄治
 2018(平成30)年7月6日(金) 11:05 長いプロ野球の歴史の中で、数えきれない伝説が紡がれた。その一つひとつが、野球という国民的スポーツの面白さを倍増させたのは間違いない。野球ファンを“仰天”させた伝説。その数々を紹介していこう。 
 三段階で伸びる直球と大きく曲がるドロップ
 写真◆巨人・沢村栄治
 いまも、その年のNo.1先発投手に贈られる「沢村賞」として名を残す伝説的投手である沢村栄治。戦前、巨人の投手としてノーヒットノーランを3回記録するなど、規格外のピッチングを繰り広げていた。残念ながら太平洋戦争で戦死したが、後年、同時代をプレーした選手の話で共通していたのは「低めのストレートがホップした」ということだ。 
 例えばタイガースの主力打者だった松木謙治郎に言わせると、「ベルトより下の低めの直球が、ピュッピュッピュッと節をつけて三段階くらい伸びてくる。ベルトあたりにストライクが来たと思ってバットを出すと、加速をつけて伸びてくるからボールを振ってしまう」という。 
 そういうスピードのあるストレートを生かしたのが、当時はドロップと呼んだ鋭くストンと落ちた独特のカーブだ。京都商時代から、そのドロップは冴えていて、市岡中時代に対戦した南村不可止は次のように証言している。 
「こっちは目線を下げてスピードボールを狙おうと思うと、ストンと落とされる。リストが非常に強い人で、そのドロップは一度、ポーンと上がってから落ちてきた。落差が人より大きいから打てなかった」 
 1934(昭和九)年、沢村が大リーグ選抜相手に好投したピッチングも伝説的だ。その試合でも沢村はストレートとカーブで大リーグの強打者をキリキリ舞いにさせた。だが、大リーガーたちは沢村のあるクセを見抜いたという。沢村はカーブを投げるとき、唇を噛むような、口元をゆがめるようなクセがあったのだ。 
 一説には沢村のストレートに三振したベーブ・ルース(ヤンキース)が「あのフック(カーブ)の曲がりっぱなを叩け」と言ったとも伝えられるが、0対0の7回、ルー・ゲーリッグ(ヤンキース)がソロアーチ。決勝弾を打ったのは直球でストライクを取った後の、口元をゆがめた大きなカーブだった。 
 沢村は以降、そのクセを見せることがなかったという。
************************* https://www.uta-net.com/song/78844
 ①http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180201-13
 ②http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180706-11
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
************************************************************

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る